感想一覧
▽感想を書く[一言]
あー、夏美みたいな人って普通にいるからね。
真面目君には理解できなかったでしょうけど(;・∀・)
てっきり幼馴染にはもう遅いをされるのかと思ったけどまさかの展開。これは新しくて良かったです。
あー、夏美みたいな人って普通にいるからね。
真面目君には理解できなかったでしょうけど(;・∀・)
てっきり幼馴染にはもう遅いをされるのかと思ったけどまさかの展開。これは新しくて良かったです。
[良い点]
男性視点の「繰り返し一粒」……未遂。
[気になる点]
救済措置的な幼馴染が慈母過ぎるw
こちらの忠告も碌に聴かず、思い込みで惚れ込んで、陶酔した厨二言動をして、挙句の果てに、まぁ、言うなら勝手に相手の言動に幻滅して、勝手に落ち込んだ。
独り善がりの空回り。
リアル女子なら「余計なお世話」と言い放たれた時点で見限ってますね、ええ。
他の女性に入れ込んでいる男性をいつまでも気に掛けるほど、高校生は暇じゃないです。
というわけで断言しますが、真由子さんは聖女です。
[一言]
夏美さんは女性版プレイボーイ(昭和)と思えば、割と言動におかしさは無いと思う。モットーは浅く軽く薄く楽しく。
世の中には様々な価値観の持ち主が居ると理解できたことが、今後の人生の糧になれば良いと思う。
ナイーブ少年の未来に幸あれかし。
男性視点の「繰り返し一粒」……未遂。
[気になる点]
救済措置的な幼馴染が慈母過ぎるw
こちらの忠告も碌に聴かず、思い込みで惚れ込んで、陶酔した厨二言動をして、挙句の果てに、まぁ、言うなら勝手に相手の言動に幻滅して、勝手に落ち込んだ。
独り善がりの空回り。
リアル女子なら「余計なお世話」と言い放たれた時点で見限ってますね、ええ。
他の女性に入れ込んでいる男性をいつまでも気に掛けるほど、高校生は暇じゃないです。
というわけで断言しますが、真由子さんは聖女です。
[一言]
夏美さんは女性版プレイボーイ(昭和)と思えば、割と言動におかしさは無いと思う。モットーは浅く軽く薄く楽しく。
世の中には様々な価値観の持ち主が居ると理解できたことが、今後の人生の糧になれば良いと思う。
ナイーブ少年の未来に幸あれかし。
[良い点]
軽音楽部のチャラ男を女性にしたらこんな感じ、て言うのが良く表現出来てると思います。「自由」を言い訳に使うタイプと人の気持ちを気にしないサイコパスタイプが居るけども、後者ですかね。
[気になる点]
こんなん主人公に愛想尽かさない幼馴染みとか、ズルいですね。
[一言]
軽音楽部のチャラ先輩に染められていく幼馴染みの女の子、と言うよくある奴を上手く男女逆転していて面白いですね。男女逆だと肉体関係込みで取り返しつかなかったりするけれど、これなら若気の至りで許されそうな気もしますね。
軽音楽部のチャラ男を女性にしたらこんな感じ、て言うのが良く表現出来てると思います。「自由」を言い訳に使うタイプと人の気持ちを気にしないサイコパスタイプが居るけども、後者ですかね。
[気になる点]
こんなん主人公に愛想尽かさない幼馴染みとか、ズルいですね。
[一言]
軽音楽部のチャラ先輩に染められていく幼馴染みの女の子、と言うよくある奴を上手く男女逆転していて面白いですね。男女逆だと肉体関係込みで取り返しつかなかったりするけれど、これなら若気の至りで許されそうな気もしますね。
[一言]
主人公は中二病と反抗期が遅れてセットでドンとやってきたんだろうなあ…
夏美をざまあ用の浮ついた馬鹿じゃなくて感性のズレた変人として描写しきったところが個人的に好印象でした
主人公は中二病と反抗期が遅れてセットでドンとやってきたんだろうなあ…
夏美をざまあ用の浮ついた馬鹿じゃなくて感性のズレた変人として描写しきったところが個人的に好印象でした
[良い点]
読了感がとても良い
その後が見たくもあるけどそれを見るのは蛇足になってしまうようななんとも言えない感じが最高
読了感がとても良い
その後が見たくもあるけどそれを見るのは蛇足になってしまうようななんとも言えない感じが最高
[一言]
これはまさに光に集まってくる虫ですね
せっかく幼馴染みが忠告してくれたのに
それを聞かずつきはなして最後がこれとは
無様で滑稽ですわ
これはまさに光に集まってくる虫ですね
せっかく幼馴染みが忠告してくれたのに
それを聞かずつきはなして最後がこれとは
無様で滑稽ですわ
感想を書く場合はログインしてください。