エピソード100の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
いやいや、知識層の上澄み10%おまけに文系の者が「件(くだん)」を読めないとか、ないっしょ。
  • 投稿者: warabi1117
  • 2025年 06月02日 03時34分
[良い点]
人牛で件(くだん)で防御貫通系統のモンスターカードの設定は非常に良く出来て遊び心もあるいいオリジナル設定だと感じました。

勝手な想像だと一撃が重いトロール系かなと思ったけど、そっちは雷属性にするのかな?


[気になる点]
ちょっと色々と原作の素材等級との違いがあるように見受けられるのでまとめてみます

原作では竜革は空き4防具があるほどのかなり優秀な素材ですね。
ドロップする魔物もドライブドラゴンのボスのランドドラゴンのレアですし
それにダマスカスも同様に空き4級の強い素材です

聖銀がオリハルコンと並ぶ空き5でこの一つ下をオリジナル設定で白銀(ミスリル)とするなら竜革やダマスカスと同レベルになります

ただ、原作のイヤリングはお店に普通に並ぶ最高レベルで空き3クラスなのでミチオ君のイヤリングは白銀ではないかと思いますね。アクセサリも素材等級でできるものが違うようなので白銀はイヤリングじゃない方が自然かなと

これは余談の憶測ですがアクセサリは他の装備品と違って一番素材等級が低いミサンガが身代わりスキルつきで貴族や商人にも人気で、それがオークションで金貨3〜4枚で手に入るなら白銀のイヤリングで金貨3枚なのは商売になるかな?
原作だと同じく空き3クラスの鋼鉄の槍とロッドで金貨4枚だったので同じ等級で武器よりもアクセサリが高いのはどうかなーと

また杖の等級も
1がワンド、2がケーン(webにはないけど漫画版参照)、3がロッドで4がスタッフでしたがタクトはスタッフと同クラスかな?被らせるならオリジナルで出さなくてもとは

少しまとめると
銅→鉄→鋼鉄→ダマスカス→オリハルコン→不明
皮→革→硬革→竜革→不明→不明
ダガー→シミター→レイピア→エストック→不明(カトラスはシミターくらいかな?)
ワンド→ケーン→ロッド→スタッフ(タクト?)→不明→不明
ミサンガ→指輪→イヤリング→首周り?→不明→不明

両手剣、鎧、ステッキ、槍は金属がそのまま名前につくのが基本で片手剣は名称がそれぞれあるが作る素材の等級は両手剣と同じよう

3が店頭最高で4がお店に飾るクラス、今回でいえば秘蔵に当たり、オークションや解放会のロッジでは普通。5はオークションの目玉クラスという認識でした。
ダマスカスと竜革を低く見積もりすぎでは?

チェインメイルが鉄なのか鋼鉄なのかはハッキリしませんが、重いが耐久力は軽い硬革と同様と言われてるので竜革はこれより確実に耐久力はあるかと





  • 投稿者: nineyu
  • 2023年 08月06日 03時42分
[気になる点]
本文のミスリルジャケットの空きスロットは3となっているが、§100以降の今日のステータスでは空きスロットは2なのでどっちなのか気になる。
  • 投稿者: omoshiroi
  • 2023年 05月10日 12時06分
[気になる点]
本文中)

>酒ダルをアナに持たせて、ついでに雑貨屋でコップを8つ買う。
>タコスを乗せる大皿も買った。

今日のステータス)

>・繰越金額 (白金貨2枚)
> 金貨 43枚 銀貨144枚 銅貨101枚
>・・・
>雑貨購入 (570й)
> 大皿(陶器) 500
> コップ 70

> 金貨-23枚 銀貨-73枚 銅貨-70枚
> ------------------------
> 計 金貨 21枚 銀貨 71枚 銅貨 31枚

コップは8人分の倍数じゃないと変ですが、70だと一個だけの値段で560になるかと(§079より)

あと、合計前後は合ってますが支払いは227,370で、金貨-22枚 銀貨-73枚 銅貨-70枚ですかね。

  • 投稿者: K-2
  • 男性
  • 2023年 04月11日 13時22分
↑ページトップへ