エピソード111の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
1 2 Next >> 
[気になる点]
結晶化促進のポイント他に回したほうがいいですね
金策するなら
・空きスロットのある武器(装備)を武器屋で購入
・カードを購入してでスキル追加
・武器(装備)売却
のほうがはるかに利益がよくてポイントも無駄にしません

[良い点]
クルアチのジョブ何にするのかなーと思ってたけど
ここに伏線ありましたね(違ってたら恥ずかしいけどw)
  • 投稿者: ゆん
  • 2024年 05月10日 03時02分
[気になる点]
そういえば、キャッ党忍伝てやんでえネタに誰も突っ込んでいない…w
OP未だに歌えるし、作者とは同世代かもしれんw
  • 投稿者: ゆん
  • 2024年 05月09日 04時27分
[気になる点]
今日のステータス)

ユーアロナの地図に商の略号はあるけど説明がないので、

商:商人G

の追記が必要かと。

あと、戦:戦士 は戦(剣)士Gですが、またも騎士団とは道路向かいに離れて不便そう。
[一言]
穀倉地帯の割にはやたら宿屋が多いが、迷宮探索者向けはホドワのほうだから、嵩張る穀物の商隊などが行き来する陸運交通の要所なのかも知れない。
わざわざ急峻な崖沿いに街造りしたのも、遠方から目立つマイルストーンと山からの水源が近いとか、特殊な理由が考えられます。
  • 投稿者: K-2
  • 男性
  • 2023年 06月20日 17時30分
[気になる点]
今日のステータス)

ユーアロナの地図に酒の略号はあるけど説明がないので、

酒:酒場

の追記が必要かと。(後々現場になってましたし)
  • 投稿者: K-2
  • 男性
  • 2023年 05月19日 16時38分
[良い点]
手回し式は知っていましたが、握りハンドル式LEDライトはここで初めて知りました。勉強になります。
[気になる点]
今日のステータス)

今回の芋虫×3のうち、×2は§089で依頼して§099で購入した×1の残りでよいのですが、依頼なしの余分×1は手数料を前払いしてないです。
ユウキ君は予備が欲しいから良いとしても、ジャミルはタダ働きで納得してるのか、そもそもギルド規約的に押し売りで盗賊落ちしないのか、気になりますね。
(§089のウサギに続きこれで2度目だが、両者気づいてない?)
[一言]
結局、仲買人もカード競売手数料程度では暮らすのにトントンで、金持ちや貴族のお抱えじゃない大多数は自分で迷宮に入りカードやお宝を取ってきて売る側にならないと美味しくないのですよね。世知辛い・・・
  • 投稿者: K-2
  • 男性
  • 2023年 04月12日 14時31分
[一言]
こころのカルクの5000段以上はビビリ過ぎだよ(笑)

思わず金比羅山の段数を調べてしまいました(1368)

1000段でも、ロープウェイの有る岐阜城金華山位の標高差だから…
  • 投稿者: MH
  • 2022年 09月24日 18時20分
[一言]
概略図の中央の「目」が階段だと気がついた時
物凄く光景が目に浮かびました。
山道?って傾斜の関係で無駄にぐねぐねしますよね〜w
  • 投稿者: タミミ
  • 50歳~59歳 男性
  • 2022年 09月24日 06時03分
[良い点]
地図AAが力作だな
[気になる点]
原作からどこまで逸脱して独自性を出してよい許可があるのだろうと読んでいますが、弓というオリジナルアイテムが出てきましたね

職業についても独自性が今後どうなるのか気になるところです
  • 投稿者: こっこ
  • 2022年 09月24日 04時02分
[一言]
これは予想外。

威力が無くてもよくてただ当てるだけでも弓はかなり難しいと思うのですが、衝動買いをしてしまった主人公はどうするんでしょう。

  • 投稿者: 午後茶
  • 2022年 09月24日 02時55分
1 2 Next >> 
↑ページトップへ