エピソード163の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[良い点]
子供は無邪気でいいねー。
[気になる点]
今日のステータス)

酒代が高くないですかね?
初めてホドワの酒場に行った時はカクテルが35、カルーアが30ナールでした(§082より)

ユーアロナの(高級)旅亭の酒場よりもミードが高いし、大ジョッキとかでもないと1杯三桁はボッタクリな気が。(§150より)

アナは非蒸留酒(エール?)ならジュースとさほど値段は変わらないとジャーブを諭してるのに、結局高いミードやカクテルしか頼んでないし。

下戸なんで詳しくないですが、それこそ日本なら料亭で純米吟醸や越乃寒梅などでもグラスで数千円まではしないと思うのですが。
(一応、自分はいつも物価を1ナール20円で換算していますが、ドワーフ殺しやスライム酒がドンペリくらいなのかなぁ)

[一言]
ユウキ君、カネ使い荒くなってきたな、節約大事に。
  • 投稿者: K-2
  • 男性
  • 2023年 03月20日 06時34分
[良い点]
蛤ラーメン!(ジュルリ)

原典では踏みこまなかった麺打ちに挑むのですね、楽しみです。
[気になる点]
帝国の探索者/冒険者ギルドでは高級食材や装備品の売買はしてなかった筈(依頼品は別)ですが、またユウキ君の思い込みかな?
まぁ国毎で弾力的に運用が違うのかも知れませんね。

金ザルはないが、ウッツなら簡単に作ってくれそうだ。
ミチオ君が蒸しパン作りに使った木製の蒸籠(せいろ)なら麺の湯切りにも使えそうですが。
[一言]
主人公以外に奴隷達にも所帯展開?があるのは、原典から進化してますね。
苦労人ジャーブには、イルマとエミーを幸せにして最終的に執事展開を期待してます。
パニ君、頑張れ!
  • 投稿者: K-2
  • 男性
  • 2023年 03月09日 11時52分
[気になる点]
>酒の”宛て”に油物が多い理由なのだから

えぇと、goo辞書によると「当て/宛(あて)」とありました。「宛て」の送り仮名「て」は要らないのではないでしょうか?例えば「あてな」は「宛名」で「宛”て”名」ではありませんよね。「当て」なら「て」は必要だと思います。
それとも「サケノアテ」と書きたかったわけではないのでしょうか?
  • 投稿者: 灰原哀
  • 60歳~69歳 男性
  • 2023年 03月08日 21時54分
[一言]
奔放な女の子のご機嫌伺いが義務の仕事って、その子のことを好きになるよりむしろ嫌いになりそうな。
でももしかしたらおかしな性癖に目覚めるかも知らないですね。
  • 投稿者: 午後茶
  • 2023年 03月08日 01時16分
↑ページトップへ