エピソード25の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[気になる点]
原典に比べて全員の成長速度が速すぎると思われます。特にアナとナズについては、原典のセリーの加入直後の成長速度との直接的な比較が可能です。

原典 Web版 Never give up~鍛冶師 書籍版4巻18章Never give up~19章鍛冶師
ミチオ君のパーティ:ミチオ君、ロクサーヌ、セリーの3人構成。
ミチオ君の獲得経験値スキル:20倍ただし時々デュランダルを出すために外す。実行十数倍。
セリーの初期レベル:村人Lv3
Web版と書籍版では入っていた迷宮と期間が異なる。
Web版:早朝、ベイルの迷宮2階層スタート→クーラタルの迷宮3,4,5,6,7階層。朝食時迷宮を出た時のセリーのレベル村人Lv5。
朝食後、ベイルの迷宮7階層→7階層ボス戦2周回(デュランダル使用。獲得経験値20倍なし)→8階層でコラーゲンコーラルを2匹同時攻撃して鍛冶師のジョブ獲得。この時のセリーのレベル村人Lv9。
この直後迷宮を出る。「外に出ると、日はまだ傾いてもいなかった。」迷宮内推定8時間。狩った魔物:パーン2匹を含む推定130匹。
書籍版:1日目早朝、ベイルの迷宮1階層スタート→そのままベイルの迷宮3,4,5,6,7階層。朝食時迷宮を出た時のセリーのレベル村人Lv5。
朝食後、ベイルの迷宮7階層で1日目終了。
2日目早朝、クーラタルの迷宮7階層→ベイルの迷宮7階層。朝食で迷宮を出て、朝食後再びベイルの迷宮に入る。7階層→7階層ボス戦2周回(デュランダル使用。獲得経験値20倍なし)→8階層でコラーゲンコーラルを2匹同時攻撃して鍛冶師のジョブ獲得。この時のセリーのレベル村人Lv9。
この直後迷宮を出る。「外に出ると、日はまだ傾いてもいなかった。」迷宮内推定17時間。狩った魔物:パーン2匹を含む推定310匹。
違いが大き過ぎます。参考のためにコミック版を見てみると、
コミック版:1日目早朝、ベイルの迷宮1階層スタート→そのままベイルの迷宮2,3,4,5,6,7階層。朝食時迷宮を出た時のセリーのレベル村人Lv5。
朝食後、ベイルの迷宮7階層→7階層ボス戦2周回(デュランダル使用。獲得経験値20倍なし)。ここで1日目終了。
2日目早朝、8階層でコラーゲンコーラルを2匹同時攻撃して鍛冶師のジョブ獲得。この時のセリーのレベル村人Lv9。
ここで朝食のため迷宮を出る。迷宮内推定12時間。狩った魔物:パーン2匹を含む推定220匹。
(ちなみに、私はミチオ君の標準スケジュールを以下のように想定しています。以下全て地球時間。
3:00起床。3:30~6:30まで早朝の迷宮。6:30に一旦迷宮を出て、朝食の買い物・朝食・後片付け・掃除・洗濯の後再び迷宮に入って、9:00~15:00まで昼間の迷宮。標準迷宮活動時間9時間と想定。
Web版、書籍版共にセリーの鍛冶師獲得後に若干早めに迷宮を出たような描写なので、この日は14:00に迷宮出と想定しています。
また、原典でミチオ君達が1日に魔物を狩る数は、ロクサーヌと二人で7階層を魔法で戦った場合200匹と推定し、セリーは加入したばかりで慣れていないので、そこから増加はなしと想定しています)
全ての版で共通に早朝の3時間程度でセリーは村人Lv3→Lv5に上がるのですが、その後のLv5→Lv9まで上がるのに要する時間が版によってバラバラです。
書籍版は明らかにおかしいですね。Lv3→Lv5に上がる時間に対してLv5→Lv9に上がる時間が極端に長すぎます。書籍版をベースにしている筈のコミック版が敢えて期間を変えているのは、ここが余りにも不自然だったからかもしれません。
では全てのベースになったWeb版が正しいのかというのかというと、そうでもなさそうです。全てのレベルで次のレベルに上がるために必要な経験値が同一ならばWeb版の期間で良いのですが、レベルは上がれば上がる程次のレベルに上がるまでに必要な経験値が多くなるので、Lv5→Lv9に上がるためにはLv3→Lv5の2倍よりは大きな経験値が必要となる筈。そう考えると、コミック版の期間設定が一番妥当なような気がします。
ですから、原典のWeb版とコミック版を本作のアナとナズの成長速度の比較対象としたいと思います。

本作:ユウキ君のパーティ:ユウキ君、アナ、ナズの3人構成。
ユウキ君の獲得経験値スキル:常時10倍。
朝食後、トラッサの迷宮1階層スタート。この時アナを戦士Lv1、ナズを探索者Lv1にジョブリセット。→昼食時のアナのレベル戦士Lv5。ナズのレベル探索者Lv5。→1階層ボス戦。→2階層。ナズがコラーゲンコーラルをデュランダルで2匹同時攻撃。→夕方迷宮を出る。アナのレベル戦士Lv11。ナズのレベル探索者Lv10。ナズが鍛冶師のジョブ獲得。
迷宮内推定8時間(?)。狩った魔物:ホワイトキャタピラー1匹を含む71匹と作中に明記。

パーティの構成:ミチオ君達:3人 ユウキ君達:3人
獲得経験値スキルの倍率 ミチオ君:実効十数倍 ユウキ君:常時10倍
狩った魔物の階層 ミチオ君達:1~8階層で主に7階層 ユウキ君達:午前1階層、午後2階層
狩った魔物の数 ミチオ君達:Web版推定130匹、コミック版推定220匹 ユウキ君達:71匹と作中に明記
上昇したレベル ミチオ君達:セリーが村人Lv3→Lv9の6レベル ユウキ君達:アナが戦士Lv1→Lv11の10レベル、ナズが探索者Lv1→Lv10の9レベル
同人数のパーティ構成で、ユウキ君側の方が獲得経験値スキルの倍率、狩った魔物の階層、狩った魔物の数の全てで劣っているのに、レベルの上昇度は大きい。明らかに原典のセリーに比べてアナとナズの成長速度が速過ぎます。
また、ミチオ君はジョブの成長速度はジョブの効果が大きい程ジョブの成長速度は遅くなると考えていました。それならば、効果が体力微上昇のみの村人は効果が体力小上昇の探索者や体力小上昇+HP微上昇の戦士よりも成長が速い筈で、ナとナズの成長速度は更に速過ぎることになります。
(なお、全く同時にLv1からスタートしたのに、何故アナの戦士はLv11でナズの探索者はLv10なのでしょうか?
ミチオ君はジョブの効果が大きい程ジョブの成長速度は遅くなると考えていましたが、この「ジョブの効果の大きさ」とは効果の最大値なのでしょうか? それとも効果の合計値なのでしょうか? どちらにせよ、ナズの成長速度はアズと同等か速いかです。
また、この日アズは自力で魔物を1匹も倒していませんが、ナズは2階層でコラーゲンコーラル2匹をデュランダルで倒しています。私はそうは思いませんが、ミチオ君は自分が倒さねば獲得経験値上昇のスキルが有効にならないのではないかと考えていて、ユウキ君もそれに同意している。本当の処がどうなのか分かりませんが、ナズが倒したコラーゲンコーラル2匹分の経験値は3人に等しく分配されるか、ナズに優先的に分配されるか、どちらにせよナズに不利になることはあり得ません。
つまり、ナズの成長がアズよりも速いことはあってもその逆はあり得ないので、アナの戦士がLv11でナズの探索者がLv10という状況はおかしいです)
  • 投稿者: mamoh
  • 50歳~59歳 男性
  • 2023年 06月01日 15時14分
[気になる点]
>今日取得したアイテムは・・・床に並べて数えてみる。

>糸42個、

>絹の糸1個、

>コーラルゼラチン28個、

>合計71個だ。

合計71個とは大変数が少ないと思います。
§022で狩りの効率18倍、獲得経験値10倍のボーナススキルと合わせて180倍----1日で半年相当の経験だという理論を展開していなかったでしょうか?
その理論から言うと、通常のパーティの18倍の魔物を狩っていなければならない訳で、通常のパーティは、71÷18=4匹の魔物しか1日に狩れないことになります。これは過少というものではないでしょうか? これでは収入が少なすぎて生活が成り立ちません。
経験値は倒した魔物の数に比例し、経験値の蓄積でジョブのレベルが成長するのですから、レベルの成長が早いことを表現するには、狩った魔物の数はリアリティのある範囲で多い方が良いです。ここは、原典書籍版で、ミチオ君がロクサーヌと一緒に最初にベイルの迷宮1階層に入った時に狩った魔物の数を参考にしてはどうでしょうか?
初日でまだ慣れていないという条件は同じ。ミチオ君側には僧侶のジョブを獲得するためのロスがありますが、ユウキ君側にもボス戦というロス要因があります。
その初日のミチオ君の稼ぎは3割増しのスキルを効かせて2000ナール以上。書籍版でのブランチの買取価格は1個10ナールですから、2000÷10÷1.3=154匹以上狩った計算になります。
ユウキ君の剣を使った戦闘能力はミチオ君よりも低いそうですが、魔物を一撃殺出来ている間は戦闘力は関係ないので、この階層ではユウキ君はミチオ君と同等のパフォーマンスと見做すことが出来ます。後はアナの索敵能力がロクサーヌと同等ならば、ユウキ君たちも1日で154匹以上の----狩場を最大2匹湧きの2階層にまで広げていることを考慮に入れれば、160匹程度の収穫を期待出来るでしょう。
もし160匹と仮定し、狩りの効率18倍の結果だとすると、普通のパーティが=1日に狩れる魔物の数は、160÷18=9匹。まだまだ過少です。
先に§022の感想で「ボトルネック」の概念を適用するならば狩りの効率は18倍まで行かず4.5倍止まりだと指摘しましたが、4.5倍という数値を使用するならば、普通のパーティが=1日に狩れる魔物の数は、
160÷4.5=36匹。何とか生活が成り立つ数に迫って来たのではないでしょうか?
  • 投稿者: mamoh
  • 50歳~59歳 男性
  • 2023年 05月29日 10時14分
[気になる点]
鍛冶師になるには、探索者Lv10かつ村人Lv5が必須ではないのですか?
こちらでは、ルールが違うのでしょうか。
それならそれで結構なのですが。
[一言]
細かいことを言ってすみません。
ミチオ君の世界との違いがちょっと気になってしまいまして。
楽しく拝読しています。
これからもがんばって下さい。

  • 投稿者: 灰原哀
  • 50歳~59歳 男性
  • 2022年 05月15日 22時25分
[良い点]
楽しく拝読いたしております。

[気になる点]
鍛冶師になるには、探索者Lv10かつ村人Lv5
が必須ではなかったでしょうか?
まだ村人Lvは到達していないと思うのですが。
  • 投稿者: 灰原哀
  • 50歳~59歳 男性
  • 2022年 04月02日 19時13分
[気になる点]
ナズは自己評価が低くメンタルがガラスなので鍛冶師になれても、まだ自信が無さそうなので、ユウキさんが細かくケアしてあげないとマズイと思います

[一言]
無自覚とは言え、アナとナズを泣かしたユウキさんは罪作りな
主人だと思います
  • 投稿者: sagasan999
  • 2021年 12月15日 21時48分
↑ページトップへ