感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
いつも楽しく拝見させて頂いております。
一点質問がありまして、
ジャープが戦士から騎士になった際は
戦士の時に使えていたスラッシュが使えなくなっておりましたが、
騎士から聖騎士になった後は
変わらず騎士のスキルが使えるのでしょうか?
原典の方を読んだのも数年前で、
こちらの二次創作を最近読み始めたものですから
私の認識が間違っていたらすみません。
一点質問がありまして、
ジャープが戦士から騎士になった際は
戦士の時に使えていたスラッシュが使えなくなっておりましたが、
騎士から聖騎士になった後は
変わらず騎士のスキルが使えるのでしょうか?
原典の方を読んだのも数年前で、
こちらの二次創作を最近読み始めたものですから
私の認識が間違っていたらすみません。
エピソード254
あとがきに懐かしさを感じるw
そんなこともあったなぁ〜って
そんなこともあったなぁ〜って
- 投稿者: ゆん
- 2025年 02月15日 01時32分
エピソード364
もうすぐ完結なのかな。
名残惜しい。続編あればいいのに。
名残惜しい。続編あればいいのに。
エピソード364
てっきりジャープの両親を紹介してもらって育ててもらうのかと思ったけどそうでもないのかな?
0から作るより出資してた方がノウハウあるだろうし金も安く済みそうだけど
0から作るより出資してた方がノウハウあるだろうし金も安く済みそうだけど
エピソード363
269 ガチャ の話でオールドゾラ作成素材に蝙蝠の目があるので、鍛治素材に使える知識が無いとおかしいかと。
単に、ユウキ君がド忘れしてるだけかもしれませんが。
単に、ユウキ君がド忘れしてるだけかもしれませんが。
エピソード362
ついに来ました。猫の時が
ついにきましたね。この時が。
1行目は音声入力の誤字ですが、ぴったりすぎるので残しました。
決めてからの動きは早かったですね。
イルマは放置けどコレも良きですね。
ついにきましたね。この時が。
1行目は音声入力の誤字ですが、ぴったりすぎるので残しました。
決めてからの動きは早かったですね。
イルマは放置けどコレも良きですね。
エピソード320
元冒険者組以外は2、3ヶ月で、しかも深層でここまで戦えるようになってるのはホント戦いに関しての才能としてはこの世界の上澄みの上澄みなんでしょうね
何年も戦っても上層で燻ってる冒険者が殆どっぽいですし、そんな冒険者がひとつの慢心で全滅するのがこの世界ですし
レベルだけ上げても才能無いと貴族がよくやるレベルだけ即席育成になるだけなんでしょうしね
何年も戦っても上層で燻ってる冒険者が殆どっぽいですし、そんな冒険者がひとつの慢心で全滅するのがこの世界ですし
レベルだけ上げても才能無いと貴族がよくやるレベルだけ即席育成になるだけなんでしょうしね
エピソード362
今回もユウキ君に意図して誤解させているようですが、ジャーブ実家の収支計算は多すぎますよね
穀物や果物は生産者卸だと1個(ポット)で店頭売値の半額以下でしょう
また大商家や自作農?なら世帯主は自由民10万でも一般領民や農夫は妻子も税金3万ナールです
つまり実際の収入は350×400の14万か精々その倍ほどだし、10万×1人+3万×3人+1万×3人で税金22万と食費他1人年1万なら持家でも29万出費で結構カツカツの筈
実際は農夫ギルド所属でアムルのように農協?集荷場へ納める形の6万プラス位かな
一方ラティは親が探索者の自由民?の子でしたが、独立した時点で別世帯の10万対象になったから、始めは生活苦だったのかと
穀物や果物は生産者卸だと1個(ポット)で店頭売値の半額以下でしょう
また大商家や自作農?なら世帯主は自由民10万でも一般領民や農夫は妻子も税金3万ナールです
つまり実際の収入は350×400の14万か精々その倍ほどだし、10万×1人+3万×3人+1万×3人で税金22万と食費他1人年1万なら持家でも29万出費で結構カツカツの筈
実際は農夫ギルド所属でアムルのように農協?集荷場へ納める形の6万プラス位かな
一方ラティは親が探索者の自由民?の子でしたが、独立した時点で別世帯の10万対象になったから、始めは生活苦だったのかと
エピソード362
従騎士の説明は興味深い
こちらの中世なら騎士爵に仕える従者や見習いはいたが、武士も一騎に轡取りや槍持鎧櫃持など4〜5人の戦闘単位でした
番外編でもガンダルは戦士ギルド登録で騎士団所属ではないし、冒険者は馬や馬丁の代わりで回復ジョブは看護兵扱いですかな
ただトルキナは基本迷宮討伐しないからで、原典の帝国でもハルツ公騎士団は一族の魔道士ゴスラーが団長だったし、必ずしも騎士ジョブだけが優遇される訳でもないのでしょう
グルシアなら獣人、エリオンなら亜人の種族上級ジョブも騎士団パーティーにいそう
いわゆる諸兵科連合ちゅうやつ
こちらの中世なら騎士爵に仕える従者や見習いはいたが、武士も一騎に轡取りや槍持鎧櫃持など4〜5人の戦闘単位でした
番外編でもガンダルは戦士ギルド登録で騎士団所属ではないし、冒険者は馬や馬丁の代わりで回復ジョブは看護兵扱いですかな
ただトルキナは基本迷宮討伐しないからで、原典の帝国でもハルツ公騎士団は一族の魔道士ゴスラーが団長だったし、必ずしも騎士ジョブだけが優遇される訳でもないのでしょう
グルシアなら獣人、エリオンなら亜人の種族上級ジョブも騎士団パーティーにいそう
いわゆる諸兵科連合ちゅうやつ
エピソード361
>素晴らしく優秀だったのですなあ。
98日目~101日目
数年ではなく、数日なんですなあw
ハンダールはブラヒム語が話せない↓
呪文唱えられないし、戦闘経験も盗賊家業、フィールドウォーク行けるところも少ない。
アクバル買ったあと教育大変だw暫くは運搬要員だな。
98日目~101日目
数年ではなく、数日なんですなあw
ハンダールはブラヒム語が話せない↓
呪文唱えられないし、戦闘経験も盗賊家業、フィールドウォーク行けるところも少ない。
アクバル買ったあと教育大変だw暫くは運搬要員だな。
エピソード361
― 感想を書く ―