エピソード466の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[一言]
まさか私の感想に関連しての流れではないでしょうが、わざわざストームバレットの停止の瞬間を取り上げて説明いただき有難うございます。
ところで、一緒にゴールしたドラゴンはどうなったのでしょうか?
シャティを守ろうとしてくれたのかも~の件は入れたかったので、ちょうどよかったです!

>ところで、一緒にゴールしたドラゴンはどうなったのでしょうか?
そちらは最後の無茶を躊躇してやってませんで、普通にゴールした後に減速して止まってますね。
その余力を残してしまったからこその敗北ですし。
[一言]
こんな企業をイベントに差し込んできたとなると、こいつらが今回の冤罪の黒幕かね?帝国とは現状敵対してるわけだけど、自国が不利になるような動きをする意味がないから国単位では白。属国系列は今回かなり技術的に得をしてるけど、そんな力なんてないだろうからほぼ白。リルスみたいな超科学をもった国はプレイヤーが干渉しなければ関係なさそうだから多分白。そうだったら残る怪しい国は魔導国になるわけだけど、正直分からんよね。ヴァルンたちはこの化学に傾倒してる世界でブラットたち以上の技能を持ってるから多分魔導国の関係者だとは思うけど、もし本当に関係者だったら魔導国が所有してる星がいくつも帝国に切り取られて落ちぶれるみたいな展開にならないような気もするし。でもアトラスが無関係を装ってる魔導国の企業だったら、その裏組織のヴァルハラにヴァルンたちがいるっていうのは両立できるし。ここまでいくと邪推というか妄想になってくるけど、優勝者ルートだからって得しかない優しい展開はこのBMOだと無いし、むしろプレイヤー同士での競い合いに勝つ=トッププレイヤー参加前提イベントで最高難易度ぶち込んでくるゲームだからねBMOは。まだこの世界での強化幅がわからないけどヴァルンたちも強さからしてこのイベントでの最難関の相手になるだろうし、高難易度そうな優勝ルートに出てきても驚かない。
あとはメタな理由だとそろそろ敵の組織もチラ見せ来るかなって思ったのもある。土台からひっくり返された感のあった歯車イベントでも、最後のボスはしっかりと話に出てきてたし。
黒幕についてはできるだけワンパターンにならないよう、意表を突きたいなという気持ちではいますね。

>ここまでいくと邪推というか妄想になってくるけど~
このゲームにおいては難しい=成果も大きいですから、いいルートはどうしても難しくはなってきそうではあります。

>あとはメタな理由だとそろそろ敵の組織もチラ見せ~
そろそろちゃんと展開を動かさないと、いつまでもこの章が終わりませんからね(笑
そろそろ何か大きな事実が判明してくる頃なのかもしれません!

[一言]
どっちかというと、ジーやブラッド達自身よりリリスの超科学の方を狙ってるんじゃないかな?
帝国すら真似できない技術らしいし
  • 投稿者: ホリィ
  • 2024年 09月07日 12時28分
手に入らないならその種族ごと殲滅するか、引き入れるかのどちらかになってきそうな技術ですよね。
↑ページトップへ