感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[良い点]
はじめまして、こんにちは。
私も希実子と同じ体験をして、心療内科にかかりました。
まるであの頃の自分の心を代弁していただいているようで、胸につかえていたものが解けていくような、そんな温かい気持ちになりました。
私もあの頃、誰も私の気持ちをわかってくれないと当たり散らしてしまったので、こうして客観的に考える機会をいただき、改めて支えてくれた方々に感謝したくなりました。
今もまだ回復途中ですが、その気持ちを忘れずに、自分と向き合っていこうと思います。
素敵な作品をありがとうございます。
はじめまして、こんにちは。
私も希実子と同じ体験をして、心療内科にかかりました。
まるであの頃の自分の心を代弁していただいているようで、胸につかえていたものが解けていくような、そんな温かい気持ちになりました。
私もあの頃、誰も私の気持ちをわかってくれないと当たり散らしてしまったので、こうして客観的に考える機会をいただき、改めて支えてくれた方々に感謝したくなりました。
今もまだ回復途中ですが、その気持ちを忘れずに、自分と向き合っていこうと思います。
素敵な作品をありがとうございます。
エピソード32
海星さん、はじめまして。感想ありがとうございます!!
この作品が少しでも海星さんに寄り添えるものとなっていたらとても嬉しいです。
自分を大切にすることが、周りを大切にすることだと私は思っています。
一生孤独な方などおりません。誰しも一生"自分"と共に生きて行かなければなりません。
それは時にとても大変で辛いことですが、それでも一生愛してくれる大切な家族です。
自分語りになってしまいすみません…^^;
改めましてこの度は、最後まで作品をご覧くださりありがとうございました!
どうかこれからの行く先が、海星さんにとっての幸せで溢れます様に。
この作品が少しでも海星さんに寄り添えるものとなっていたらとても嬉しいです。
自分を大切にすることが、周りを大切にすることだと私は思っています。
一生孤独な方などおりません。誰しも一生"自分"と共に生きて行かなければなりません。
それは時にとても大変で辛いことですが、それでも一生愛してくれる大切な家族です。
自分語りになってしまいすみません…^^;
改めましてこの度は、最後まで作品をご覧くださりありがとうございました!
どうかこれからの行く先が、海星さんにとっての幸せで溢れます様に。
- ウトメデイジ
- 2022年 02月25日 13時04分
[良い点]
ウトメデイジさん、こんばんは!
新作、拝読しました。
ウトメさんのお話には、いつもドキッとさせられる言葉があって。
今回もそのキーワードな言葉に刺されまくりました(笑)
まるで私のワーカーホリック時代をどこかで見ていたのではないか、ってくらいのブラック符号率(笑)
22時、23時は当たり前、夜の3時まで待機したり。
土日まで仕事をしていたような…。
今考えたら、よくやってたよなぁ、と懐かしいです。
しかし、私と希実子さんの違いは、いかにはけ口を見つけたかどうか、の紙一重だと思います。
同僚とバドミントンをしたり、女子会(と称した愚痴会)をしたり。
はけ口は人それぞれですが、ワーカーホリックな私にはすごくいい気分転換になっていたようです。
多分このお話を読んだ方が、身に覚えのあることで。
同じような悩みをかかえているんじゃないか、と思います。
「一人じゃない」と思える、そんなお話になるのではないかと考えます。
[一言]
ステキな、そして心に残るお話を、ありがとうございました。
ウトメデイジさん、こんばんは!
新作、拝読しました。
ウトメさんのお話には、いつもドキッとさせられる言葉があって。
今回もそのキーワードな言葉に刺されまくりました(笑)
まるで私のワーカーホリック時代をどこかで見ていたのではないか、ってくらいのブラック符号率(笑)
22時、23時は当たり前、夜の3時まで待機したり。
土日まで仕事をしていたような…。
今考えたら、よくやってたよなぁ、と懐かしいです。
しかし、私と希実子さんの違いは、いかにはけ口を見つけたかどうか、の紙一重だと思います。
同僚とバドミントンをしたり、女子会(と称した愚痴会)をしたり。
はけ口は人それぞれですが、ワーカーホリックな私にはすごくいい気分転換になっていたようです。
多分このお話を読んだ方が、身に覚えのあることで。
同じような悩みをかかえているんじゃないか、と思います。
「一人じゃない」と思える、そんなお話になるのではないかと考えます。
[一言]
ステキな、そして心に残るお話を、ありがとうございました。
汀さん、感想のお返事遅くなってしまいすみません!
まずは、最後までお付き合いくださり、本当にありがとうございます。
汀さんのワーカーホリック時代…なんだか闇が深そうですね…( ; ; )それを乗り越えられた汀さんは、本当に凄い人ですね。
確かに希実子にも、汀さんのように素敵な仲間がいたら少しは状況も変わっていたのかもしれません。
昔も今も、若いからこそ盲目的に仕事したり、逃げ出す勇気なかったり、辛いって分かってるのに結局仕事は続けちゃったり…みたいな人って結構多いんじゃないのかなぁと思ったりします。
そんな方たちが共感できて、「1人じゃないんだ」って思える作品になっていたらと願うばかりです。
改めまして、最後まで希実子の人生を見てくださり、ありがとうございました。
まずは、最後までお付き合いくださり、本当にありがとうございます。
汀さんのワーカーホリック時代…なんだか闇が深そうですね…( ; ; )それを乗り越えられた汀さんは、本当に凄い人ですね。
確かに希実子にも、汀さんのように素敵な仲間がいたら少しは状況も変わっていたのかもしれません。
昔も今も、若いからこそ盲目的に仕事したり、逃げ出す勇気なかったり、辛いって分かってるのに結局仕事は続けちゃったり…みたいな人って結構多いんじゃないのかなぁと思ったりします。
そんな方たちが共感できて、「1人じゃないんだ」って思える作品になっていたらと願うばかりです。
改めまして、最後まで希実子の人生を見てくださり、ありがとうございました。
- ウトメデイジ
- 2021年 08月21日 11時29分
[良い点]
とてもリアリティのある内面描写で息が苦しくなるくらいでした。
自分を律さなければと追い詰められていく様子と、自制できずに周囲の人間にも当たってしまってさらに自分を責めていく場面は目に浮かぶようにリアルです。
自身の内面を吐露して肩の力が抜けるラストに、読んでいる私もほっと心が休まりました。物語の引力がすごい。
袋小路というか、両側のブロック塀がどんどん狭くなっていく道を肉を削りながら進もうとする主人公。そんな印象を受けました。面白かったです。
感想書いたつもりで送信できていなかったみたいなので。
ありがとうございました。
[気になる点]
あまりの現実感に作者様の心身を心配するくらいです。
ラストを読んで安心しました。
とてもリアリティのある内面描写で息が苦しくなるくらいでした。
自分を律さなければと追い詰められていく様子と、自制できずに周囲の人間にも当たってしまってさらに自分を責めていく場面は目に浮かぶようにリアルです。
自身の内面を吐露して肩の力が抜けるラストに、読んでいる私もほっと心が休まりました。物語の引力がすごい。
袋小路というか、両側のブロック塀がどんどん狭くなっていく道を肉を削りながら進もうとする主人公。そんな印象を受けました。面白かったです。
感想書いたつもりで送信できていなかったみたいなので。
ありがとうございました。
[気になる点]
あまりの現実感に作者様の心身を心配するくらいです。
ラストを読んで安心しました。
返信遅くなってしまいすみません!
まずは最後まで読んでくださり、本当にありがとうございました!
大洲様の感情を揺さぶれる作品が作れていたのならとても嬉しいです。今回うつ病の話なので、とても暗く辛いシーンが続きます。それでも最後まで希実子の人生を見てくださり本当に感謝の言葉しかありません。
誰しも、人生にもがきながら生きています。自分と生きていくことはとても大変です。でも同時に、それはとても素晴らしいものだと思うんです。
私の伝えたいことが、この作品に全て載せられているかは分かりません。正直自信はないです。
ですが、こうして大洲様に評価していただけて、少しでも誰かの心に届けることができたんだなと感じることができて、とても嬉しく思います。
また、私の心配もしてくださりありがとうございます。私はとても元気なので安心してください!笑
大洲様の感想を糧にこれからも精進して参ります。
本当にありがとうございました。
それでは、長々と失礼いたしました。
まずは最後まで読んでくださり、本当にありがとうございました!
大洲様の感情を揺さぶれる作品が作れていたのならとても嬉しいです。今回うつ病の話なので、とても暗く辛いシーンが続きます。それでも最後まで希実子の人生を見てくださり本当に感謝の言葉しかありません。
誰しも、人生にもがきながら生きています。自分と生きていくことはとても大変です。でも同時に、それはとても素晴らしいものだと思うんです。
私の伝えたいことが、この作品に全て載せられているかは分かりません。正直自信はないです。
ですが、こうして大洲様に評価していただけて、少しでも誰かの心に届けることができたんだなと感じることができて、とても嬉しく思います。
また、私の心配もしてくださりありがとうございます。私はとても元気なので安心してください!笑
大洲様の感想を糧にこれからも精進して参ります。
本当にありがとうございました。
それでは、長々と失礼いたしました。
- ウトメデイジ
- 2021年 08月20日 18時39分
感想を書く場合はログインしてください。