感想一覧

▽感想を書く
1 2 Next >> 
[一言]
>このエッセイが、皆様のよきなろうライフの一助となれば幸いです。

メリット/デメリット含め
完結後のモヤモヤがスッキリしました。
なので、いつでもこのエッセイが読めるようブックマークさせて頂きます。
[良い点]
ユニーク5500
[一言]
評価無しが本当に悲しいです。
それよりも、初日の一時間に100人来ないとダメなんことも知らず書いていた私が憎い。
あなた様はすごい結果を出しているので尊敬します頑張ってください
  • 投稿者: 7%
  • 30歳~39歳 男性
  • 2022年 11月26日 21時21分
[一言]
>完結デメリットの「ブクマが減る」。
昔は登録できるブクマ数が少なかったから(200件だったかな)、
泣く泣く完結作を外した覚えがあります。
今は4000件と余裕あるのでわざわざ手間かけてブクマ外しする人は少ないのでは。

自分としてはブクマから外すのはむしろエタった作品の方ですね。
どうせ完結しないんだろうし、再開しても読み直すの面倒だし、もういいやと。
  • 投稿者: asis
  • 男性
  • 2021年 10月21日 00時00分
[一言]
長く続ければ続けるほど、また、読者が増えれば増えるほど、理想的な完全な終わり方をさせたくなるものかもしれません
実際に書いた投稿前原稿と自分の理想のギャップが大きくなって投稿できなくなり、更新が止まる、スランプが起きやすくなるものなのかも

そんなときはいっそ、展開を簡略化してダイジェスト版的にしてしまうことを考えた方がいいのかもしれない気がします
[一言]
「エタる」の元は別の分野で使われていたものです。
詳しくはこちら

https://ncode.syosetu.com/n6638ga/
  • 投稿者: 干菓子
  • 2021年 09月04日 18時35分
[一言]
自分もエタらせてしまっています。
特に手慣れで描く作品は、プロットを立てた物よりもエタらせやすいのではないでしょうか?
シクラメンさんのおっしゃる通りな気がします。

エタらせることはとても悪い事です。
自分の事を例に挙げれば、エタらせると、その事が心の重荷になってしまいます。
振り返るといつもソイツがいて、エタらせるな……と自分に語り掛けるのです。
この作品は、自分がコメディに未練があった時代につくられ、そしてこれじゃあ皆に好かれる作品ではないと思えてしまったものですが。
それでもそいつがたまに、俺を書き上げろと言ってきます。

まるで亡霊ですが、エタらせればそんな自分の重荷が誕生してしまうのです。
完成させるべく、努力をするのは、そんな自分の重荷を解く上で大事です。

じゃあ、書けよ、という事ですね。
感想書きながら、自分に語り掛ける、自分がいます。失礼します。
  • 投稿者: 多摩川
  • 2021年 08月25日 14時23分
>一言
>エタらせることはとても悪い事です。

んー。僕はそうは思わないですけどね。
なろうはお仕事ではなく趣味の世界なので、無理だったらやめるというのも一つの手段ではあると思いますよ。
[一言]
完結させてからUPする。これが絶対的な解決方法w
10万字くらいまではこれでいいかな?

それ以上はプロットを作る必要があると思います。
そうしないとストーリー性がかなり低下します。

アニメでいうと一話完結みたいな話なら別にプロット要らないんですけどね。私はそういう話でダラダラ続いているのが好きです。ただ更新が止まると寂しいですけどね。
!!!
[良い点]
完結することのメリットデメリットが分かりやすく比較されていて、とても参考になります。

完結させるためのポイントが、読者視点作者視点の双方から書かれていて、しかもそれぞれのやり方が現実的なのも素晴らしい。
このエッセイのおかげで、エタる作品がグーンと減るかもしれませんね。
[気になる点]
完結デメリットの「ブクマが減る」。

これ、私今まで観測できたことがないんですよ。
完結長編2作とも、完結後にもブクマは増えていて。
特に1作目とか2倍以上に。

完結後ブクマ剥がれは、ブクマ数4桁ぐらいの人気作にしか起きない現象なんでしょうかねw
>良い点
減ってくれれば……良いなぁ……

>気になる点
人気作、というよりも途中で更新が止んだりしてファンがついていない作品とかつまらない作品を書いていると外れますね、つらい;;
[良い点]
完結率100%はすごいです!
[気になる点]
作品がきちんと完結してることによって、書籍化のオファーがしやすい(出版社サイド)とか、書籍化のオファーが来たときに受けやすい(作者サイド)、とかは、全くないんでしょうか?
普通のサラリーマンだったら、小説毎日更新+書籍化作業をこなすのは、現実的ではない気がします。

>(激ウマギャグ)
初めて見る言葉なんですが、どういう意味なんでしょうか?
[一言]
短編「侮蔑」、面白かったです。
人によっては刺さるはずのお話なのに、私が思うほどポイントが入ってなくて、なろうの厳しさ(難しさ?)を感じました。
>気になる点
どうなんでしょうか。
私はあまりそういう話を編集の方としないのでなんともです……。

もちろん、噂話程度では耳にしますけどそれが正しいのかは別の話ですので……

>一言
文芸であれだけ入れば十分な方ですw
なろうでやるならハイファンか異世界恋愛ですね!
[良い点]
プロットが大事だと再認識しました。
[一言]
ブックマークを外した事が無いので、カテゴリー3つに分けてます。
3は完結作品で読了。
2はエタってるっぽい作品。
1は期待度バリバリで更新を待っている作品。

ブックマークを外すと、読んで来た歴史が失われるので消したく無いし、考えた事もなかった。

ただ、最大4000らしいので、そうなったらアカウントを増やすと思います。
  • 投稿者: blacke
  • 2021年 08月21日 16時33分
>一言
え、すごい……
1 2 Next >> 
↑ページトップへ