エピソード145の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
面白いお話ありがとうございます!
閑話読んで、この王様が今までどうにも好きになれなかった理由が判りました。愛情が無い!
連れて来たたった9歳の娘である姫を放置し、監督不行き届きで適切な養育がされてなかったのが判った後も、反省すること無く姫の能力の高さを喜び、それを利用することのみを考えるだけ……保護する気ないやん。この国に居たら、搾取されるだけだ。
姫のスローライフな幸せは、この国の内にあるのか外にあるのか見守って行きたいです。
これからも更新楽しみにお待ちしてます。
面白いお話ありがとうございます!
閑話読んで、この王様が今までどうにも好きになれなかった理由が判りました。愛情が無い!
連れて来たたった9歳の娘である姫を放置し、監督不行き届きで適切な養育がされてなかったのが判った後も、反省すること無く姫の能力の高さを喜び、それを利用することのみを考えるだけ……保護する気ないやん。この国に居たら、搾取されるだけだ。
姫のスローライフな幸せは、この国の内にあるのか外にあるのか見守って行きたいです。
これからも更新楽しみにお待ちしてます。
エピソード145
[一言]
陛下はいい王様だし、いい父親なんですね。自国の王なら最高、でも他国の王だから最悪。今のままだと一生他国王族の顔色伺いながら飼い殺し。
大国から評価されるにしても主人公にとっては望まぬ形だから有難迷惑だし、王子が不安要素なのは純粋に迷惑ですね。
陛下はいい王様だし、いい父親なんですね。自国の王なら最高、でも他国の王だから最悪。今のままだと一生他国王族の顔色伺いながら飼い殺し。
大国から評価されるにしても主人公にとっては望まぬ形だから有難迷惑だし、王子が不安要素なのは純粋に迷惑ですね。
エピソード145
[良い点]
追記です。
コロッケのお話が後々あるとのこと楽しみです。
管理番との最初の話の後、根菜自体が知られていないということだったので、商人は全く未知の食材による商機を得られてどれだけ喜ぶかことか。
その他の芋類、根菜が姫様のテーブルに並んでまた賑やかな宴になるのが楽しみです(陛下が来ることだけは不安材料ですが)。
追記です。
コロッケのお話が後々あるとのこと楽しみです。
管理番との最初の話の後、根菜自体が知られていないということだったので、商人は全く未知の食材による商機を得られてどれだけ喜ぶかことか。
その他の芋類、根菜が姫様のテーブルに並んでまた賑やかな宴になるのが楽しみです(陛下が来ることだけは不安材料ですが)。
エピソード145
[良い点]
いつも楽しく読ませていただいています。
[気になる点]
今回のお話ですが、内容は別として改行が少な過ぎて読みづらいです。
あまりよくない感想は書きたくないのですが、好きな作品ですので、申し訳ないですが書いてしまいました。
いつも楽しく読ませていただいています。
[気になる点]
今回のお話ですが、内容は別として改行が少な過ぎて読みづらいです。
あまりよくない感想は書きたくないのですが、好きな作品ですので、申し訳ないですが書いてしまいました。
- 投稿者: bloodbears
- 2022年 03月05日 14時28分
エピソード145
[気になる点]
皆さん、作品を楽しみましょうよ。
(*゜∀゜)=3
因みにコロッケはジャガー芋派~♪
[一言]
王様が真綿でジワジワ囲いこんでも、
姫様シレッとすり抜けそう♪
(* ̄∇ ̄)ノ
そうそれが、姫様クオリティー!!
皆さん、作品を楽しみましょうよ。
(*゜∀゜)=3
因みにコロッケはジャガー芋派~♪
[一言]
王様が真綿でジワジワ囲いこんでも、
姫様シレッとすり抜けそう♪
(* ̄∇ ̄)ノ
そうそれが、姫様クオリティー!!
エピソード145
[一言]
作者様へ
感想に歌詞書き込んでる人がいたので一応……
感想返しに替え歌書き込んだ作者さんがBANされたという前例があるのでご注意
作者様へ
感想に歌詞書き込んでる人がいたので一応……
感想返しに替え歌書き込んだ作者さんがBANされたという前例があるのでご注意
エピソード145
[一言]
個人、特に公人の幸せと国家としての利益は一定レベルでは必ず相反するからそこはどうしようもない。
まぁこの国に留まることが姫さんの不幸せにしかならなそうなだけで。
個人、特に公人の幸せと国家としての利益は一定レベルでは必ず相反するからそこはどうしようもない。
まぁこの国に留まることが姫さんの不幸せにしかならなそうなだけで。
エピソード145
[気になる点]
コロッケ…いざ進めやキッチン♪というヤツですね!?
姫様ならきっと、キャベツは忘れない!
コロッケ…いざ進めやキッチン♪というヤツですね!?
姫様ならきっと、キャベツは忘れない!
エピソード145
[良い点]
そもそも諫言できる人が有効に働くのは
主が諫言に聞く耳を持つ人間であることが必須であって
我が強いだけの愚物には水と油なんだよなあぁ
ヘタすると劣等感で無駄に攻撃的になったりするんだけど
まで出番が無いにもかかわらず陛下の息子には不安しかないぞ。
そもそも諫言できる人が有効に働くのは
主が諫言に聞く耳を持つ人間であることが必須であって
我が強いだけの愚物には水と油なんだよなあぁ
ヘタすると劣等感で無駄に攻撃的になったりするんだけど
まで出番が無いにもかかわらず陛下の息子には不安しかないぞ。
エピソード145
[一言]
自分てきに陛下は別に悪者に見なかったな
今回の深堀で王子の登場が待たれますね、どんな王子が登場するのか楽しみです、難しいでしょうが頑張ってください
自分てきに陛下は別に悪者に見なかったな
今回の深堀で王子の登場が待たれますね、どんな王子が登場するのか楽しみです、難しいでしょうが頑張ってください
エピソード145
感想を書く場合はログインしてください。