エピソード345の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
姫様の両親にしてみれば自分の年端の年端のいかない娘が、いつのまにか大国の要人達の胃袋を鷲掴みにしてしまっているという事実を突きつけられている状況でしょうね。
こりゃあ見方によったら傾国の幼女といっても過言ではないのですが送り込んだ側が返してほしくて、送り込まれた側が手放したがっていないのだから普通とあべこべですよね。
どうなる人質姫!次の更新楽しみ
  • 投稿者: もぐたろ
  • 男性
  • 2024年 11月03日 11時28分
読んでいて実に楽しいです。
どうしたって姫様が話題の中心になるのは致し方ないかと。姫様にとっては困った事態でしょうが、ずっと読んできた者としては、やはりここで姫様の功績が明らかになるのは嬉しいものが有ります。
特に純粋に姫様に感服している令嬢からの賞賛を聞けるのは嬉しいですね。本当は農民のことだけではなく、自分の生き方の指針について教えられた、とかそちらの話も聞いてみたいですが、父親の考えと衝突する部分が有りますから、さすがに話せないか。

もちろん面白さは、何とかこの場を乗り切ろうとする姫様の四苦八苦によるところも大きいのですけれど。
>今日は貴様か。
ここ、笑えました。姫様、焦っていてかなり柄が悪くなっているでしょうか。宰相としてはここぞとばかりに両親に対してセールストークを…普通は逆に嫁の実家の方が売り込みをかけるところなのでしょうが、姫様の両親としては、驚く事ばかりでしょうね。
姫様、両親の宿泊所が離宮で無くて良かったですね。離宮に泊まることになっていたら、後でどれだけ根掘り葉掘り訊かれることか。

この後またどこかから爆弾が投下されないと良いですが、はたして。
お父様と信頼関係が築けているのね
って、うちの家はそんなもの無いわ と穿って見えちゃうよ姫様!
  • 投稿者: モッサ
  • 2024年 11月02日 10時51分
この地雷原を爆薬抱えながら強行突破しようとする姫様の蛮勇よ!
  • 投稿者: エント
  • 2024年 11月02日 10時45分
↑ページトップへ