エピソード32の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[良い点]
魂は今生に与えられる器とは関係がないですから。

例えば生きる者の全ては、それが太陽の光を嫌う者であろうとも食物連鎖の仕組みの下に営みがあります。

此方は忌み嫌おうとも、決して離れられない何処かの集団にも似ています。騒動が起きるのは嫉妬が全ての解決への道を閉ざすから。

宿命が遺伝子に書かれたシナリオ。運命が魂(自分の履歴、生き様)を通して、間違った宿命を正す行動に出る行為。

天命は個人で想像できる器の範囲を超えて、種のレベルを超えて、上位種の行動に抑止力を持たせ自覚を促すこと。

これは此処に描かれる陽力の事かと思われますが、自ら光るモノには影がないのよ。本音と建前などの表と裏のこと。

だけどそんな太陽にも影はあるの。

その影を投射させるもの。それこそが太陽に取っては生涯を通じて、ううん、未来永劫、自分の全てを懸けて手に入れるべきモノなの。

何故ならば、それが真に望む幸せに、一番近い道のりだからなの。灯台下暗し、青い鳥の伝説みたいなものなの。
[気になる点]
問題はカインの吐いた嘘の行方。

モブの一言とは違い、影響が大きい事を忘れれば何が起きるのか?今回も国の未来を賭けて送り出した筈の妹。

それが威圧で気絶され送り返された事をどう考えるのか?普通に考えれば王自らが早馬を駆り、一時一分でも早い謝罪と考えるのでは?

それとも責任の所在の彼是で揉めて停止の一択?挙げ句の果てにミレーユに責任転嫁していたら目も当てられないわ。

これで終わりで無いところが……
[一言]
自然とは個々のシナリオが積み重なった上でのドラマですが、其処に道理に叶う整合性を付けるのは大変ですよね?

付けの後処理に取り残されたモノでも、確かに最後は在るべき処へと誘われますが、まあ天然さんとして産まれる一番の幸福なところは、不幸耐性が在り過ぎて不幸を感じる事が無いから?

反面、他人の不幸には異常な程に反応をするの。これ等は愛の本質、太陽が何故に光るのかの答えでもありますが、本音と建前、自分の中の光と影が統一されての幸せなの。

まあ現実では幸せを望みつつも、嘘の要らない世界を好まない人が多いけれど、情けが他人を救う事は無いのよね?

不幸の根元は嘆く人が自らの意思と行動の結果として起こすこと。これ等は誤解や冤罪でも同じこと。

何故に誤解されるのか?その起きた現象の一つを取り上げても、世の中のドラマが多くの人の人生を織り込んで関わる限り、事を起こした当人が気が付き反省して自らの意思で正さぬ限り、全くの無意味でしかないの。

だから不幸は平等に起きるけれど、その後の展開は、その人の生きて学んだ境涯に従って平等に公平に展開するの。

当然ながら全体が腐れば元凶を一掃する。鳥獣から人間への進化で数千万年。猿からは数十万年ほど。

道理が廃れたなら、下手で悪手な加護をするより、時の道理に従い、自然淘汰に委ねる方が、より公平で平等でしょう?
[良い点]
前回から間を置かず、すぐにアップ下さり、本当にありがとうございます。
毎日楽しみに読んでいます。
[一言]
書籍も予約しました。楽しみです。お体に気をつけて、執筆下さい。これからも応援しています。
  • 投稿者: おゆ
  • 40歳~49歳 女性
  • 2022年 11月17日 13時46分
↑ページトップへ