エピソード103の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[良い点]
楽しく読ませていただきました。構成、展開、キャラクター、そして文体や会話等どれも洗練されていて素晴らしかったですね。
  • 投稿者: ken
  • 70歳以上 男性
  • 2023年 04月25日 17時46分
>ken様

お褒め頂きありがとうございます。楽しく読んで頂いたとのことで、何よりも嬉しいです。
[良い点]
すっごく面白かったです!
モブ主人公カップルのその後が気になります。
リベリオは村人レベルの教育から兵士になったのに、公爵って、正直教養とかマナーとかがかなり厳しそう。
ステラの方が、なんやかんやでいいとこのお嬢さんだし母親も元貴族だし、王族の侍女をしばらく出来てた訳だからまだマシだよね。
リベリオ頑張れ!
それから2人のちょっと位甘い生活を見てみたいな。
[気になる点]
結局一番悪いのは前公爵のお爺さんだと思う。
まず、娘の特性を見抜くのが遅すぎ。王妃にする気があるなら幼少期からきちんと人柄含めて注視していれば気づけたのでは?
孫娘を王妃にするから公爵の後継を次男でなく長男に、というのも、孫娘を一旦自分のもしくは次男の養女にするなりすればよかったと思う。もしくは最初から長男に継承させればよかった。後からひっくり返すから今回の悲劇が起こった。
それから、平凡な能力のリベリオはさっさと兵士にしたのにリリアナは自分で手塩にかけているのが、結局今回の主犯と同じくモブは目に入らないんだなと嫌な気持ちになる。
でも結局公爵家を救ったのはそのモブ孫とモブ孫嫁。
ちょっと2人に感謝してほしい。
前公爵、ユリウス、第一王子、皆個人としてはずば抜けた能力あってもトップとして一族の安寧を守ることに向いていない。
リベリオは意外とうまく公爵としてやっていけそうに思う。
少なくとも、隣国の皇太子が嫁込みとはいえスカウトする位には有能なんだと思う。

  • 投稿者: りひと
  • 2023年 04月21日 10時23分
>りひと様

>前公爵、ユリウス、第一王子、皆個人としてはずば抜けた能力あってもトップとして一族の安寧を守ることに向いていない。
 これは本当にそうで、特に前公爵のお爺さんは古い人間なので自分の見る目の無さや頭の固さを悔やみつつモブ主人公カップルに感謝しております。
 ひ孫の第一王子は自覚があります。世代間格差です。

 モブ主人公カップルのその後のリクエストもありがとうございます。二人とも苦労はありますが努力が苦にならないのと、あまり人とぶつからないモブタイプなので、ご想像の通り意外とうまくやっていくのではないかと思います。
 ちょっとくらい甘い話ですね、了解致しました…!リクエストとても嬉しいです。
[一言]
とてもとてもおもしろかったです。
完結おめでとうございます。
最初は地味メガネ女子の楽しい王都侍女生活かと思っておもしろく読んでいましたが、5章の終わり頃から不穏な空気が漂い始め、そこからの、サスペンスドラマ並みの濃厚な人間模様、怒涛の展開にすっかり夢中になって読みふけってしまいました。
ところどころで感じる些細な違和感が、最終章ですべて伏線として回収されて繋がっていく爽快感はたまらなかったです。
あとがきでモブボーイミーツモブガールの物語と書かれていましたが、モブボーイリベリオ君が、自分と一族の命運を分ける窮地で、彼女がいたらとチラとでもステラちゃんのことを思い、それでも、いや一人で、と目的を撃つ場面は、流星を思わせる美しい描写とあいまって、すばらしいカタルシスがありましたし、その過程を経て、最終章のクライマックスで、二人で手を取り力を合わせて目的を果たした場面では、一人で、と思い直したあの場面があったからこそ、余計に胸を打たれました。
当初は本当にモブガールという言葉がふさわしかったステラちゃんも、重要な場面ではしっかり役割を果たし、言うべきことを言い、ふるえながらリベリオ君の手を取って、最後には王都の女店主、公爵夫人として来客をもてなすまでに成長して、けれどその成長に本人が無自覚と思われることも含めて、すばらしく良かったです。
本当に、細かな伏線やら動機の丁寧な描写やら、見事な物語構成にすっかり魅了され、素敵な点をすべてあげていくと呪いのレシートのようになってしまうので、このあたりで感想を終えることにします。
素晴らしい物語を書いてくださりありがとうございました。

店を開いたあとの夫婦の何気ない1日を番外編としてあげてくださると嬉しいです^^
  • 投稿者: 通りすがりの道民
  • 2023年 04月13日 06時41分
>通りすがりの道民様

 以前にも感想を頂いてありがとうございました&最後まで読んで頂いてありがとうございます。まとめてここで返信で失礼致します。一年半ずっと書いて来たモブガールとモブボーイの成長をこんな風に読んで頂けるとは思っていませんでした。とても嬉しいです、本当にありがとうございます。
 物語の構成もなにぶんおっかなびっくりパースを組み換え組み換えして「これで大丈夫か…?」と常に不安でしたので楽しんで頂いて今やっとホッとしています。

>店を開いたあとの夫婦の何気ない1日を番外編としてあげてくださると嬉しいです^^
 結婚式からの展開が決まっていた分、予想もしなかった需要に驚いております。了解致しました!

 レシートのように印刷して枕の下に敷きたくなるような丁寧な感想を頂いてしまってプルプルしながら喜んでいます、本当にありがとうございました…!
↑ページトップへ