エピソード87の感想一覧

感想絞り込み
全て表示
[一言]
あらら…仕方なかったとはいえ未来ノート見てない事より、普通に勉強してないのは反省すべき点ですね。
周囲との自力の差を埋めるのなら、何倍も勉強しないと無理ですもんね。
いや、熱出てたし無理かぁ…。

古文は、光源氏絡みで1番描写も多かったし、知識が身に付いていている事を願うばかり。

続き楽しみにしております。
  • 投稿者: SDK
  • 2021年 10月20日 06時14分
 感想ありです。

 人間関係が出来てきて、他人を思いやる心を持った主人公は自分ではなく他人を優先するだろうと想像しました。

 当然期末テストへの伏線になります。
 未来ノートを頼るか、自力で期末テストを受けさせるか。
 

 筆者の高校時代を思い返すと、一番印象に残ってるのが古文の授業でした。

 作中、博物館の企画展や『源氏物語』など古典絡みの描写が多いのは筆者の実体験だと嘘が無いので多用させてもらってます。


  • saki
  • 2021年 10月20日 07時01分
[一言]
やはりこうなりましたか。
小テスト。問題対策どころか、勉強すら全くしていなかった古文。どれだけひどい点をとってしまうのか。10点?0点?今までの点数と余りにかけ離れると、疑惑を抱かれてしまいそうです。
たまたま、源氏物語の知っているところ、なんてことはないですよね。
 S1クラス行きに黄色信号が。

 しかし、このノートのシステムだと、当日や前日に急遽実施が決まった小テストに対しては無力ですよね。万一、この傾向(実力テスト・定期テスト・全国テストでほぼ満点の主人公が、急遽実施を決めた小テストでは、平均点を遙かに下回る点を連発する。。。)に教師陣が気付いてしまうと???
感想ありです。

全国模試が終了して、2週間前から主人公、人間関係で予習の手を緩めてしまいました。

あと全国模試であの点数、楓先輩と禁断の○○してますが、あれでかなりの点数かさ上げされたと想定してます。

おっしゃっられる通り自力微妙な主人公。
科目よってかなり開きが出るでしょうね~。
  • saki
  • 2021年 10月20日 07時17分
↑ページトップへ