感想一覧
▽感想を書く[一言]
貴族社会で、他国の外交官にこんな無礼働いたら
関係者一同、物理的に首飛ぶよな・・・
馬鹿ばっかりだ
貴族社会で、他国の外交官にこんな無礼働いたら
関係者一同、物理的に首飛ぶよな・・・
馬鹿ばっかりだ
感想嬉しいです!
現実を見ず、皆一緒になってリーリアの事を下に見ていたんですね。
仰る通り馬鹿で溢れてます、、
読んでくださってありがとうございました。
現実を見ず、皆一緒になってリーリアの事を下に見ていたんですね。
仰る通り馬鹿で溢れてます、、
読んでくださってありがとうございました。
- みみっく
- 2021年 09月27日 20時40分
[気になる点]
いや、他国の外交官に悪意を持った攻撃してなんのお咎めもなかったらそもそも国として駄目じゃないのこれ
いや、他国の外交官に悪意を持った攻撃してなんのお咎めもなかったらそもそも国として駄目じゃないのこれ
感想嬉しいです!
リーリアが身内だとクリス王子も勘違いしていたのでしょうね。仰る通り本当にダメダメですね。
読んでくださってありがとうございました。
リーリアが身内だとクリス王子も勘違いしていたのでしょうね。仰る通り本当にダメダメですね。
読んでくださってありがとうございました。
- みみっく
- 2021年 09月25日 20時21分
[一言]
面白かったけど、これで終わりじゃモヤッとしますね。
それに、相手国の外交官にあんなことしたら、取り決めた事も見直しになり、ただじゃ済まないはず。
続きが読みたいです。
面白かったけど、これで終わりじゃモヤッとしますね。
それに、相手国の外交官にあんなことしたら、取り決めた事も見直しになり、ただじゃ済まないはず。
続きが読みたいです。
感想嬉しいです!
蛇足にならない続きが書けそうであれば書きたいと思っておりますが、難しいかもしれません。
一応活動報告にチラッとだけリーリアの事を書いてありますので、全然足りないかと思いますが、良かったら見てください。
読んでくださってありがとうございました。
蛇足にならない続きが書けそうであれば書きたいと思っておりますが、難しいかもしれません。
一応活動報告にチラッとだけリーリアの事を書いてありますので、全然足りないかと思いますが、良かったら見てください。
読んでくださってありがとうございました。
- みみっく
- 2021年 09月23日 19時08分
[良い点]
よくあるどっかの地位のある誰とかとくっついてその力でざまぁするような展開じゃなく、自力で地位も手に入れながら前を向いてるのがいい
[気になる点]
母が亡くなったことを理由にしても、父はまだともかく兄と姉と使用人の毛嫌いぶりは不自然すぎたので(亡くなった母親は主人公ばかり可愛がりでもしてたのかしら…)そこまで嫌う説明があった方がいいと思う。
姉は特に頭の悪い量産型ざまぁ要員ってかんじで話がチープになってしまったなぁと、晩餐会のシーンで残念な気持ちになりました。
ルークもポッと出すぎて新たな恋愛の匂わせでも別にいらないような…ここまで来たなら主人公や名無しの外交官たちだけで立ち回った方が話の流れ的にはよかった。
よくあるどっかの地位のある誰とかとくっついてその力でざまぁするような展開じゃなく、自力で地位も手に入れながら前を向いてるのがいい
[気になる点]
母が亡くなったことを理由にしても、父はまだともかく兄と姉と使用人の毛嫌いぶりは不自然すぎたので(亡くなった母親は主人公ばかり可愛がりでもしてたのかしら…)そこまで嫌う説明があった方がいいと思う。
姉は特に頭の悪い量産型ざまぁ要員ってかんじで話がチープになってしまったなぁと、晩餐会のシーンで残念な気持ちになりました。
ルークもポッと出すぎて新たな恋愛の匂わせでも別にいらないような…ここまで来たなら主人公や名無しの外交官たちだけで立ち回った方が話の流れ的にはよかった。
感想嬉しいです!
アドバイスとっても参考になります!
その通りだなと身につまされております。
今後ご感想を生かし、精進していきたいです。
読んでくださってありがとうございました。
アドバイスとっても参考になります!
その通りだなと身につまされております。
今後ご感想を生かし、精進していきたいです。
読んでくださってありがとうございました。
- みみっく
- 2021年 09月23日 19時02分
[一言]
愛する妻が命を削ってでも産むことを選択したのにその生まれた子供を愛さない父など何の価値もない。
愛する母が命を削って産んだ妹を守るどころか蔑む兄姉に何の価値もない。
まさしくそれを体現する小説でした。
次回作も期待します。
愛する妻が命を削ってでも産むことを選択したのにその生まれた子供を愛さない父など何の価値もない。
愛する母が命を削って産んだ妹を守るどころか蔑む兄姉に何の価値もない。
まさしくそれを体現する小説でした。
次回作も期待します。
感想嬉しいです!
土平進様のご感想、作者冥利に尽きるなぁと感動いたしました。
ご期待に添えるように頑張ります!
読んでくださってありがとうございました。
土平進様のご感想、作者冥利に尽きるなぁと感動いたしました。
ご期待に添えるように頑張ります!
読んでくださってありがとうございました。
- みみっく
- 2021年 09月23日 18時57分
[一言]
ちょくちょくネタになる事があるが
所謂、親の命と引き換えに産まれてきた子供、というのは、医療技術が発展した現代でもままある事でして
そうでなくとも、壮絶な妊娠生活を送り、凄惨とも言える出産は、正に命懸けの一言に尽きる
無痛分娩や減痛分娩などで軽減緩和されて尚、産後の肥立ちが悪く、死に至る例は少なくない
特に下腹部腰部の骨格の歪みなどは酷く、それだけが原因で死に至る例もあるそうな
ともあれ、それだけの事は、事前に医者から聞かされるなり、そもそも性教育の段階や友人知人との与太話などから理解している女性たちは、割と覚悟して妊娠出産に臨んでいる様であります
その結果、母体が命を失ったとしても、それを恨みに思うのは筋が違う
怨むなら、それでも子を産む事を選んだ母親のエゴを恨むべきではないか
今作で言えば、これだけ妻、母親を愛していた家族を悲しませるとしても、母としての義務を選択したのは、正しく彼女のエゴに他ならないでしょう
ならば、やはり責めるべきは子では無く母の側であるのは、理性的に考えるなら明々白々
とは、なかなか考えられないのが人の性でありまして
愛している者を恨むより、愛していない者を恨む方が楽なのは間違いない
判り易い事実が目の前にあるのに、そこから奥へと真実を求める人間が多くはないのもまた真理
上に挙げたのは正に理想論
出来るなら、世の中もっと平和だよね
と、そういう話
ちょくちょくネタになる事があるが
所謂、親の命と引き換えに産まれてきた子供、というのは、医療技術が発展した現代でもままある事でして
そうでなくとも、壮絶な妊娠生活を送り、凄惨とも言える出産は、正に命懸けの一言に尽きる
無痛分娩や減痛分娩などで軽減緩和されて尚、産後の肥立ちが悪く、死に至る例は少なくない
特に下腹部腰部の骨格の歪みなどは酷く、それだけが原因で死に至る例もあるそうな
ともあれ、それだけの事は、事前に医者から聞かされるなり、そもそも性教育の段階や友人知人との与太話などから理解している女性たちは、割と覚悟して妊娠出産に臨んでいる様であります
その結果、母体が命を失ったとしても、それを恨みに思うのは筋が違う
怨むなら、それでも子を産む事を選んだ母親のエゴを恨むべきではないか
今作で言えば、これだけ妻、母親を愛していた家族を悲しませるとしても、母としての義務を選択したのは、正しく彼女のエゴに他ならないでしょう
ならば、やはり責めるべきは子では無く母の側であるのは、理性的に考えるなら明々白々
とは、なかなか考えられないのが人の性でありまして
愛している者を恨むより、愛していない者を恨む方が楽なのは間違いない
判り易い事実が目の前にあるのに、そこから奥へと真実を求める人間が多くはないのもまた真理
上に挙げたのは正に理想論
出来るなら、世の中もっと平和だよね
と、そういう話
感想嬉しいです!
ヤタガミ様のご感想、とっても面白くてじっくり読ませていただきました。
本当にその通りだなと感心いたしました。
母親だけは出産に纏わる覚悟が出来ていたから、只々リーリアが可愛くて、他の家族は目先のリーリアを憎んでしまったのだなと思います。
世の中はもっと平和になってほしいものです。
読んでくださってありがとうございました。
ヤタガミ様のご感想、とっても面白くてじっくり読ませていただきました。
本当にその通りだなと感心いたしました。
母親だけは出産に纏わる覚悟が出来ていたから、只々リーリアが可愛くて、他の家族は目先のリーリアを憎んでしまったのだなと思います。
世の中はもっと平和になってほしいものです。
読んでくださってありがとうございました。
- みみっく
- 2021年 09月22日 19時45分
[一言]
子供が生まれたせいで最愛の妻が亡くなった事は悲しいし、その子供に罪があるわけでもないのに冷たく当たってしまう事はわかる。
上の兄妹達が冷たく当たるのも解らないわけじゃない。
自制よりも我儘に育った貴族の事もならさもあらん。
だけど家としてその子供を冷遇し成長が阻害されるほどの待遇をすることはやり過ぎだし、それについての報いがほとんどないのがやや物足りなく感じます。
他国の高官が参加するパーティーで面目を失った位では釣り合いませんが、外交官ですからね。
漬け込み、利用するのは当然としてもやり過ぎは許容されないでしょうし、仕方ないのかな。
ただ一点、話の流れで不自然な点は最後の晩餐会の際にいくら腹を立て相手をけなしたかったとしても、縁談除けの話を出してしまうあたりが気にかかりました。
まぁ、この時点でその話を口にしないと第2王子の面目を潰す事が出来なく、物語の全体的な形が歪んでしまうでしょうけど、もう少し自然な形でこの話題を出せればもっと良かったと思います。
色々と書いてしまいましたが、面白かったです。
子供が生まれたせいで最愛の妻が亡くなった事は悲しいし、その子供に罪があるわけでもないのに冷たく当たってしまう事はわかる。
上の兄妹達が冷たく当たるのも解らないわけじゃない。
自制よりも我儘に育った貴族の事もならさもあらん。
だけど家としてその子供を冷遇し成長が阻害されるほどの待遇をすることはやり過ぎだし、それについての報いがほとんどないのがやや物足りなく感じます。
他国の高官が参加するパーティーで面目を失った位では釣り合いませんが、外交官ですからね。
漬け込み、利用するのは当然としてもやり過ぎは許容されないでしょうし、仕方ないのかな。
ただ一点、話の流れで不自然な点は最後の晩餐会の際にいくら腹を立て相手をけなしたかったとしても、縁談除けの話を出してしまうあたりが気にかかりました。
まぁ、この時点でその話を口にしないと第2王子の面目を潰す事が出来なく、物語の全体的な形が歪んでしまうでしょうけど、もう少し自然な形でこの話題を出せればもっと良かったと思います。
色々と書いてしまいましたが、面白かったです。
感想嬉しいです!
たらこさんのご感想、本当その通りだなと思う事が多く、なるほど確かにと反省しております。
アドバイスも、面白かったというお言葉も、とっても染み渡りました!
読んでくださってありがとうございました!
たらこさんのご感想、本当その通りだなと思う事が多く、なるほど確かにと反省しております。
アドバイスも、面白かったというお言葉も、とっても染み渡りました!
読んでくださってありがとうございました!
- みみっく
- 2021年 09月22日 19時27分
[良い点]
タイトル通り、過去への復讐より前を向くことを選択するヒロインがさっぱりしてて良かったです
[一言]
実際に虐待していた生家が非難されただけで、周囲の勘違いを利用しただけでやってることは間違いなく人助けだった王子がひどい目にあわずにすんだのがほっとしました。彼は何も悪いことしてない…(女の趣味が悪いだけ)
ルークも今後いい仕事しそうだし、前向きエンドいいですね。
タイトル通り、過去への復讐より前を向くことを選択するヒロインがさっぱりしてて良かったです
[一言]
実際に虐待していた生家が非難されただけで、周囲の勘違いを利用しただけでやってることは間違いなく人助けだった王子がひどい目にあわずにすんだのがほっとしました。彼は何も悪いことしてない…(女の趣味が悪いだけ)
ルークも今後いい仕事しそうだし、前向きエンドいいですね。
[一言]
他のかたも仰ってるように、もう一押し欲しいとこで終わっちゃいましたね……
元家族がその後どうなったのかを書くと収まりが良かったのかもです。
他のかたも仰ってるように、もう一押し欲しいとこで終わっちゃいましたね……
元家族がその後どうなったのかを書くと収まりが良かったのかもです。
感想嬉しいです!
アドバイスにも本当に助けられております。
ざまぁ初心者として、これからご感想を生かし精進していきます。
読んでくださってありがとうございました。
アドバイスにも本当に助けられております。
ざまぁ初心者として、これからご感想を生かし精進していきます。
読んでくださってありがとうございました。
- みみっく
- 2021年 09月22日 19時23分
[一言]
いやいやお父さん。妻死はあんたが孕ませたせいであって、生まれた子に責任はないですよ。そうやって上の子に教えるから間に受けてるし。妻の気持ちを踏み躙ってる。信用してないから実家にリーリアのことを手紙に書いているんですよ。
この手の父親、上の兄弟にはいつもそう思います。妻、母が命を削ってまで産んだ子なんだから大事にしたらって。
この国でリーリア関係者でまともなのは祖父母と叔父さん家族だけ。王子もリーリアの寂しさを利用したおバカさん。王子に目をかけられてるからと祖父母がのぼせたりせず、慎重でよかった。
他国籍になった事、リーリアから家族に知らせなくても籍を抜くわけですし、実家には伝わらないものだろうか?でも、目の前の状態を見ればわかる部分もあるはずなのに。元家族は愚かだっただけなのかな。
どちらにしても、この元家族は過去の虐待の事実を今更晒した訳ですし、ざまぁになったようですね。
もう少し先の、この愚かな人たちがどうなったのか、リーリアが幸せな様子など、読みたかったです。
いやいやお父さん。妻死はあんたが孕ませたせいであって、生まれた子に責任はないですよ。そうやって上の子に教えるから間に受けてるし。妻の気持ちを踏み躙ってる。信用してないから実家にリーリアのことを手紙に書いているんですよ。
この手の父親、上の兄弟にはいつもそう思います。妻、母が命を削ってまで産んだ子なんだから大事にしたらって。
この国でリーリア関係者でまともなのは祖父母と叔父さん家族だけ。王子もリーリアの寂しさを利用したおバカさん。王子に目をかけられてるからと祖父母がのぼせたりせず、慎重でよかった。
他国籍になった事、リーリアから家族に知らせなくても籍を抜くわけですし、実家には伝わらないものだろうか?でも、目の前の状態を見ればわかる部分もあるはずなのに。元家族は愚かだっただけなのかな。
どちらにしても、この元家族は過去の虐待の事実を今更晒した訳ですし、ざまぁになったようですね。
もう少し先の、この愚かな人たちがどうなったのか、リーリアが幸せな様子など、読みたかったです。
感想嬉しいです!
自分の悲しみをリーリアを憎む事で忘れたかったのかもしれません。許される事ではないですね。
リーリアはきっとこれから沢山の人に愛され、幸せな家族を作ると思います。
リーリアを踏み躙った人達は、これから数々の困難に見舞われながらも、いつか反省して再生していってほしいと思います。
読んでくださってありがとうございました!
自分の悲しみをリーリアを憎む事で忘れたかったのかもしれません。許される事ではないですね。
リーリアはきっとこれから沢山の人に愛され、幸せな家族を作ると思います。
リーリアを踏み躙った人達は、これから数々の困難に見舞われながらも、いつか反省して再生していってほしいと思います。
読んでくださってありがとうございました!
- みみっく
- 2021年 09月22日 19時22分
感想を書く場合はログインしてください。