感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2
[良い点]
全体的には突っ込みどころがあって良かったと思います。
[気になる点]
まともに取り合って馬鹿を見たのが私って(^_^;)
[一言]
遅ればせながら参加先の趣旨を読みました。通常の読者は見てもスルーが多いですから、方向性は良いのかも?

まあ今回の私のように、書いたものを他の皆さんが侮蔑の目で流されたり、批判で返されたり。

最近のnet関連では、余り良いお話を聞かれない事も理由の一つなのかと。少なくてもここも憩いの場所のはず。

すされて傷付いた心を癒すために見たサイトで、更に痛い目に遭ったら、二度と見たく失くなる気持ちは理解ができる。

先ずはこの辺をどうするのか?

なろうさんでも、スレットとかを立てて多くの意見を、読者・参加者の皆さん同士で、共に共通の疑問や難問解決の為として考えられたらとは思われますが。

時代が軽薄短小の影響も受けて、字数制限が2万文字なのに、長いと叩かれる事も多いし。

この辺は表示される最初の20~30文字を表示の上で、全体表示をクリックしたら全部が表示できるとか、システムの変換を組み込むだけで、簡単に解決できる問題なのですけれどね?

そもそも、こんな簡単な事だけで、叩かれる環境である事が問題の根幹なのに、個別で感想欄に批判文が掲載されたり。

本気でカキコや評価を増やしたいのなら、運営サイトに問題点の提起と解決法のアドバイスをするだけで、簡単に解決できる事なんて多いのよ。
「この物語はフィクションであり、実在の人物・団体・事件とは一切関係ありません。」ですからね。

たとえ、

『ボインの伝説』によく似た名前のネット小説があったとしても、

そのネット小説のあとがきでめっちゃポイントくれくれしてたとしても、

物語に出てくる日付やさまざまな数値に奇妙な一致があったとしても、

仮に半年近く活動が停滞していた素人作家がどこかにいたとしても、

あくまでも「この物語はフィクションであり、実在の人物・団体・事件とは一切関係ありません。」ですから。



でも、『ボインの伝説』に類似したネット小説を「インの伝説 なろう」とかでググって、その小説を読んでみて、日付や数値の一致を探してみるという別視点での楽しみ方もあるのかもしれません。


あ、ちなみに相生は、

ネット小説大賞の二次選考に落ちた瞬間、タグをキネノベに書き変えるくらいには、厚かましくて、タフなので。

やっぱり「この物語はフィクションであり、実在の人物・団体・事件とは一切関係ありません。」になるんですよ。

  • バインボインたわわん
  • 2021年 09月28日 21時43分
[良い点]
面白かった
[一言]
もうこのネタ使われてた
  • 投稿者: ishi
  • 2021年 09月28日 16時16分
いえ、大丈夫です。
追記の一言によって完璧です!
  • バインボインたわわん
  • 2021年 09月28日 16時18分
[一言]
面白かった
お読み頂いたことがはっきりと伝わる最高の感想をありがとうございます!
  • バインボインたわわん
  • 2021年 09月28日 16時07分
[気になる点]
最後の数行は要るのかな?
残り四回分の進展に期待を!
[一言]
短編ですが分かり易さで星三つ。

通り過ごすなら評価しませんが、多少は贔屓目もあるのかしら?私には普通に読み易いと思いますけれどね?

主人公とお友達だけの描写は物足りなさを感じてマイナス評価。多角的に物事を観ていない姿勢もマイナス評価。

まあ四コマ漫画と思えば、ちょっとした時間潰しには良いのかな?星二つも考えたけれど、飽きる前に終わるから、それをプラスに評価しました。
連載風に区切っているだけで7000文字程度の短編ですからね。架空の。
  • バインボインたわわん
  • 2021年 09月28日 16時07分
[気になる点]
せめて●インで返しなさいよ(^o^;)
その真正直さが仇となるの。
[一言]
あ!私も創作だと云う事は承知して書いています。でも作品内の方、登場人物への素直な感想ですし、人気作品ともなり、抜かれる立場の上位作品のファンにすれば作品の外でも場外戦は起きるの。

だから現実世界なら目に見える事だけではないのだと、悩み多き登場人物の人には分かって欲しいのよ。

まあ乗りと突っ込みね(^∇^)
ええ、こっちの●ももちろん「ボ」ですよね。はい。わかってますよ……。
  • バインボインたわわん
  • 2021年 09月28日 16時06分
[一言]
ファンからの後押しではなく、完全に強迫観念に囚われていません?これで病まない人なんて居ませんよ?

だって創作は、出版される迄はプレッシャーの連続ですし、全てを書いたから終わりでは有りませんもの。

少なくてもそれらを知る悟りと、それらを成し遂げる覚悟が備わって物事は成就するの。だから選考から漏れたのはラッキーであって、気落ちする事では…

今人気のアニメだって、完結してから何年経っての物だと考えているの?少なくても●インの行動では、普通のアニメでは扱い辛いの。

作品にするにはR指定の他、児童法等の国際法もクリアしないと。そう云う面からは感想にも色々と書いたでしょう?

何時しか一つが認められれば、担当さんや校正さんなど手直しが必要となるの。だから二次選考に進めなかったのは様々な背景があるの。

それと後半では、●インの思考と行動の可能性が狭くなっている点かしら?残された可能性はシャーリーとの未来と、魔族のお姫様。

残念ですがリアやレーナ達には、チャンスはどうなのかしら?その為の領地の法ですが、実行するのかは…?

難しいのでは?
この●はもちろん「ボ」ですからね、はい。架空の物語ですね……。
  • バインボインたわわん
  • 2021年 09月28日 16時05分
[気になる点]
そもそも何で嘘を吐いたのか?

創作は立派な趣味であり、未知なる人々に夢を与える素晴らしい事なのよ。もっと自信を持って有給を使えれば?

でもヤリスギには注意ね!
[一言]
他人に吐く嘘なら、被害を受けた人が許せばそれで終わりますし、その他の大多数は大した被害も出すこと無く過去に消えていきます。

でもね、自分に対する嘘と、自分の中で割り切れない、呵責の念の残る他人への嘘は尾を引くのよ。

何故ならば念って、今の心。それがいつまで続くのか?確かに誉められて、その責任がプレッシャーになる人は根が素直なの。

ならば無用で不要な嘘は吐かない事よ。だって嘘は自分の利益の為に用いるケースが主ですし、それが自分の利益になっていないなら無意味じゃないの?

ましてやプレッシャーや自責の念に囚われた結果の燃え尽きなんて…少しはご自身(の分身)を大切にしてよね!
もちろん有給を使ったのは実在しない架空の人物ですよ……。
  • バインボインたわわん
  • 2021年 09月28日 16時03分
[一言]
FUNAさんの時にも書いたけれど、どうしても性急に事を進めたいのならボイスレコーダーの活用とか?

彼?も使われたのか、今使っているのかは、私も知りませんけどね?

思い立ったら直ぐに吹き込んで、家に帰ったら一通り聞くの。そして纏めるのが一時の忙しさを乗り切る方法の一つ。

パソコンに音声データとして残されれば後のアイデアノートとしても活用できますし、スマホだって機能はあります。

でも無理は祟るから、程ほどにしないと燃え付きます。そして完結すれば山は来るけれど、必ず人の噂も興味も失せる時が来る。

だから何の根拠も無しに山が来たとしても、出版社など、その後の未来の展開を考えるなら、作品として採用するかは考えちゃうでしょう?

出版するなら期日が決まるし、全ての最初に作文が来るのですから落とす訳には行かなくなる。そのプレッシャーよね?

だから妄想に依存した願望だけなら、採用されなかった事を喜ぶべきであって、燃え尽き症候群なんて笑い飛ばすのよ。

少し急ぎ過ぎたのが原因よ。
……通勤電車の車内でプロットアイデアをぶつぶつと。

それはある意味では黒歴史ノート以上の黒歴史が積み重なりそうですね。
  • バインボインたわわん
  • 2021年 09月27日 03時27分
[一言]
だから急いては事を仕損じるって…
リアル有っての現実よ。
まなりんさま。落ち着いて下さい。
「この物語はフィクションであり、実在の人物・団体・事件とは一切関係ありません。」ですよ……。
そして作者き相生ではなく「バインボインたわわん」ですよ。
  • バインボインたわわん
  • 2021年 09月27日 03時25分
[一言]
めちゃくちゃ続きが気になる 表紙入り目指してがんばれ〜〜〜〜
  • 投稿者: ishi
  • 2021年 09月26日 22時43分
片山様

感想ありがとうございます。

6時間ごと更新で、28日0時に完結、全12話の予定でお送りしています。

また、最後までお読みになられたら、ぜひ、一言、残してくださいませ。


感想、ブクマ、評価、ありがとうございます。
  • バインボインたわわん
  • 2021年 09月26日 23時26分
<< Back 1 2
↑ページトップへ