感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[良い点]
∀・)いやぁ~ふざけているところがあるんでしょうけど、僕は「カッコいいなぁ」って最後まで読んでしまいました(笑)
[気になる点]
A・)黒森さんの件ですかね?企画の絶妙なところを突く猫らて様ですから、そういう事もあるのかなぁと。でも、僕は本作の「移動」を楽しませて頂きましたよ~。
[一言]
∀・)猫らて様はユニークな御方ですね☆彡
まさか、これをお読みくださるとは……。

ありがとうございます。

「カッコいい」という感想がいただけるとは、思ってもいませんでした。

特撮モノ、戦隊モノのおかしな場面をいろいろと詰め込んだつもりだったので……(汗)。

黒森 様は、いろいろと素敵な企画を主催してくださっています。

で、基本的に、黒森 様の企画への参加作品は、「黒森 様に読んでいただく」だけのために書いているのです。
だから、第三者置いてきぼりな内容(黒森 様の活動報告を見ていない人には分からない)とかも書いちゃっています。

交換日記みたいなもの?

猫は、広く不特定多数の読み手様を想定して書く、というのが苦手。
ある程度、「ここまでだったら、許容してくれるよね。」というのが浮かぶ相手でないと、難しいのです。
それすら、勘違いである可能性もあるのですけれど。

黒森 様は「へんてこ」を喜んでくださる方だから、猫は安心なのです。
[良い点]
怒涛の展開、華やかな衣装、少々強引な説明と、古き良き特撮(って、そんなにたくさん見てませんが)シリーズを見ているようで楽しく拝読しました!
あとがきのツッコミが楽しかったです。ありましたよね、古き良き特撮の謎のお色気シーンとか、そっくりさんが出てきて話が複雑になるとか、異世界とか地磁気とか次元のゆがみとかまで持ち出して壮大に説明つける(ついてない)とことか、結構深刻で大きい話だったはずなのに、割とあっさり、のほほんと日常にもどるとか。
文体も程よくスピーディで、でも説明不足感もなくて、最初から最後まで、ふわっと軽く読めました。
[気になる点]
CAT、みんな猫さんの品種名がモチーフですよね。カラフルなスーツといい、ビジュアル最強な気がします。誰か二次元化or三次元化してくれないかなあ(他力本願)。

[一言]
楽しい読書時間をありがとうございました!
最後までお読みいただき、ありがとうございます。

ネタ作品なのに、だらだらと5万字も書いてしまい……。
削るとなると、また、いろいろ滅茶苦茶になりそうだったので、このまま投稿させていただきました(汗)。

本当は、『お仕着せ企画』に参加するつもりで書き始め、内容も、特殊な制服をクリーニングしてくれるクリーニング屋さんを探して右往左往する話だったので、大事件も起こらず、ハウスキーパー殿の暗躍もなかったはずだったのに……。

ビジュアルは適当にそれらしく書いてしまいましたが、ヴァンの水着姿がマズイ気がします(笑)。イラストの方もR18があるみたいなので……。

いつも、感想を丁寧に書いてくださって、嬉しいです。
感謝いたします。
[良い点]
 ネタ作品のクセの強いゆるふわ空間が面白かったです!ツッコミどころという名のこだわりの数々がマニアックですね!ややこしさがややこしいです!昔の映画をよく観たりするのですが、わからないネタも沢山あって楽しかったです!

 マダムヤンはピンチの時でもどんな時でも資料室に執着する。そこが主人公らしさ、または特異さだと思いました。主人公いじめはいい文化です。
[一言]
 そっくりさんが最後まで生き残れないのもネタっぽいですね。
  • 投稿者: 退会済み
  • 2021年 10月05日 22時07分
管理
最後までお読みいただき、ありがとうございます。

そっくりさんは、1人2役とかだったりするので、負担が大きいのと、1人2役だと2人を同時に出せない(今ならばCGや編集技術で可能かもしれませんが)ということで、行き詰ってしまうのかなあと……。

昔は、そっくりさんとか双子設定が登場するドラマ、結構あったような気がするのです。なぜなのかは不明ですが。
[一言]
初っ端から移動要素満載で困惑しております。
小畠さんのお仕着せ並みに専用コピペスペースを作って収集が必要かもしれません。
とにかく先ずは読みますよー。
企画運営お疲れ様です。

えっと……。

マズい。趣旨が完全に間違って伝わってるかも……。

これですね、“ネタ作品”なのです。

黒森 様の企画は、特撮がらみ、という内容を以前にお読みしているので、特撮を中心とした、テレビ番組、映画ネタを入れたんです。

最近の作品は、テレビ番組にしても映画にしても、かなりきっちりとした設定があって、伏線もきちんと張られているものが多いのですが、猫が子供の頃見たものは、かなりのご都合主義、設定も微妙、突然の急展開的な謎の結末、という番組が結構あったように思うのです。

そういうのを、いろいろ詰め込んであります。

(設定がいろいろと雑、といえば、黒森 様の作品にもありましたよね。あれはゲームでしたけれど。)

で、へんてこ設定、雑展開、超ご都合主義にツッコミを入れながら読んでいただくというのが、趣旨なのです。

一応、全話予約投稿済みで、10/5 19:00に最後の部分+あとがきっぽいもの(猫がツッコミどころとして書いた部分の種明かし)を予定しています。

移動要素は、かなり微妙なのです。
すみません。
↑ページトップへ