感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
ポカーンと見ていた私とチルルに、去年は女子に遅れを取った!とエンデ様は反省し、必死に木登りの練習をしたのだと、クスクス上品に笑いながらレイチェル様が教えてくれた。
この後の話になりますが、木登りの練習の手伝いをチルルがしているので、この話ポカーンと見ていたって部分に矛盾が生じてしまうのではないでしょうか?
この後の話になりますが、木登りの練習の手伝いをチルルがしているので、この話ポカーンと見ていたって部分に矛盾が生じてしまうのではないでしょうか?
エピソード4
お茶会なのに読んだ本の記憶しかない。って言い切っちゃうところが凄いよ!(≧▽≦)
エピソード1
面白かったです!
学園時代は青春でしたねー。キラキラしてました。
リリーとチルルの2人の性格がとても好きです。周りの皆んなが幸せになって本当、良かったです。
ピンク女もいつか救われれば良いのだけど。あれだけやらかしてたら難しいかなぁ。
学園時代は青春でしたねー。キラキラしてました。
リリーとチルルの2人の性格がとても好きです。周りの皆んなが幸せになって本当、良かったです。
ピンク女もいつか救われれば良いのだけど。あれだけやらかしてたら難しいかなぁ。
- 投稿者: pekoe&lapis
- 2025年 03月07日 08時57分
エピソード14
日本からの転生のわりにヒロインの恋愛観が根本的におかしいから、前世から何かしら男女トラブル起こして刺されてそう感がすごい。ラストでやっとリセットできない現実だって理解したけど数年反省した程度じゃ更正したって思われなさそう。あまりにも奇行が多すぎた…
特に乙女ゲーム攻略しようとしてないチルルとリリーが迷言ばかりで面白れー女でしかないのが笑えた。「よっ!淑女の鑑」とか平民でも言わないし、多分魔道具先輩以外にも後になって恋愛感情に気付いた令息がいる。確実に今まで周りにいなかったタイプの令嬢すぎて絶対気にならずにはいられないやつ。
特に乙女ゲーム攻略しようとしてないチルルとリリーが迷言ばかりで面白れー女でしかないのが笑えた。「よっ!淑女の鑑」とか平民でも言わないし、多分魔道具先輩以外にも後になって恋愛感情に気付いた令息がいる。確実に今まで周りにいなかったタイプの令嬢すぎて絶対気にならずにはいられないやつ。
最終話以外全部主人公のふてぶてしい感じというか優しくも素直に楽しく生きてる姿が見れて安心するようなゆったりした感じで
他の関わってた人達の視点では特に安らぎを得ている貴重さを感じる時間の様に言ってたからか陽だまりの中で安らぐような安らぎを覗いてるような癒される話でした
ほっこりしました(◍︎´꒳`◍︎)
他の関わってた人達の視点では特に安らぎを得ている貴重さを感じる時間の様に言ってたからか陽だまりの中で安らぐような安らぎを覗いてるような癒される話でした
ほっこりしました(◍︎´꒳`◍︎)
エピソード14
めっちゃくちゃ楽しかったです!!
割と最初から伯爵令息orエダンくん推しな
私は大変嬉しかった!!
そして主人公!!
主人公視点では大して書かれてないがさては相当やらかしてるだろ!!
白状せい!!笑
とにかくめちゃくちゃ楽しかったです!!
今から書籍化希望!!
絶対買いますので!!
よろしくおなしゃす!!!!!!!
割と最初から伯爵令息orエダンくん推しな
私は大変嬉しかった!!
そして主人公!!
主人公視点では大して書かれてないがさては相当やらかしてるだろ!!
白状せい!!笑
とにかくめちゃくちゃ楽しかったです!!
今から書籍化希望!!
絶対買いますので!!
よろしくおなしゃす!!!!!!!
[良い点]
面白かった!
無礼で素直に動く人と最低限の礼儀を持ちつつ素直に動く人って言う感じの周りの評価な気がして、よく物語で高位貴族は下位の素直な表現や裏表の無い言動に関心すると言うがそれでも最低限の礼儀は必要だよねって言う気持ちがひしひしと感じられた
あと話がしっかりと要所を描きつつ話数を控えめにして描いた感じがして、シンプルかつ読みやすい話でそこからついでに掘り下げて行く形が王道なおまけな感じがして、シンプルな王道だがそれ故に飽きさせない細かな表現や会話や喋らせているのではなく生きているように表現し読者に共感させつつ読ませて没入感を与えつつ王道故に省ける所は省き削ることで読みやすさと読者の想像に投げかけつつも読者の想像と乖離し過ぎて没入感を無くさない様に読者を誘導するという、読者への没入感という技量が高く感じ読んでてキャラが生き生きとしている様に感じられました。
面白かった!
無礼で素直に動く人と最低限の礼儀を持ちつつ素直に動く人って言う感じの周りの評価な気がして、よく物語で高位貴族は下位の素直な表現や裏表の無い言動に関心すると言うがそれでも最低限の礼儀は必要だよねって言う気持ちがひしひしと感じられた
あと話がしっかりと要所を描きつつ話数を控えめにして描いた感じがして、シンプルかつ読みやすい話でそこからついでに掘り下げて行く形が王道なおまけな感じがして、シンプルな王道だがそれ故に飽きさせない細かな表現や会話や喋らせているのではなく生きているように表現し読者に共感させつつ読ませて没入感を与えつつ王道故に省ける所は省き削ることで読みやすさと読者の想像に投げかけつつも読者の想像と乖離し過ぎて没入感を無くさない様に読者を誘導するという、読者への没入感という技量が高く感じ読んでてキャラが生き生きとしている様に感じられました。
エピソード14
[一言]
>お前の前世とは違って、ここは止まって泣いてるだけでは死ぬ世界だぞ!
これ、謎なんですが主人公の前世だって普通に死にますよね?
病気で死ぬ人も、事故で死ぬ人も、殺されて死ぬ人も、戦争で死ぬ人も、いますよね?
実際主人公だって死んだから転生したのに、何で偉そうに言われてるんですかね?
>お前の前世とは違って、ここは止まって泣いてるだけでは死ぬ世界だぞ!
これ、謎なんですが主人公の前世だって普通に死にますよね?
病気で死ぬ人も、事故で死ぬ人も、殺されて死ぬ人も、戦争で死ぬ人も、いますよね?
実際主人公だって死んだから転生したのに、何で偉そうに言われてるんですかね?
エピソード7
[一言]
ヒロインちゃんもなんとか立ち直れそうですな。
リリーが何かするような予感が…
良いとこで切りましたね。
これ以上は蛇足になるかもですし。
後は妄想で補完するとします。
良い作品感謝申し上げます!
ヒロインちゃんもなんとか立ち直れそうですな。
リリーが何かするような予感が…
良いとこで切りましたね。
これ以上は蛇足になるかもですし。
後は妄想で補完するとします。
良い作品感謝申し上げます!
エピソード14
感想を書く場合はログインしてください。