感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
日本文学と戦隊モノ、目新しいお話だなぁと思いながら、読ませていただいています。
一つ気になったので、このページの文章が2回繰り返されているのは、何か意味があったりするのでしょうか?
ゆっくりですが、最後まで読ませていただこうと思っています。
瑞月風花様
 感想ありがとうございます!
 誠に申し訳ございません、編集に不慣れで同じ文章を貼り付けていました。削除済みです。ご指摘感謝します。

 私の母校では、文学の時代区分を五パートに分けておりまして、つい戦隊物に当てはめてしまいました。大長編ですので、ゆっくりお楽しみくださいませ。
[一言]
はなびちゃん、いいキャラしてますね。
古典は得意分野でしたので、読んでいて楽しいです。

2話でmolが出てきた時は、泣きたくなりました。
化学分野は中和滴定で諦めました。物理は少数の割り算出たところから諦めています。
  • 投稿者: 花浅葱
  • 2023年 02月16日 22時21分
花浅葱様

 感想ありがとうございます!

 学校の勉強でおさらばとなっているであろう「古典」を、長編作品の題材にしてみました。あくまで「入口」への案内ですので、拙作を読んだ後に古典を読み直すか直さないかは、読者の方々におまかせしております。

 molは、あれで化学がトラウマになる人が多いですよね。全体でも「1モル」なのが、一部分についても「1モル」……なんじゃそりゃ、と。当時、先生が「『~ナリよ』ロボット単体でも、分解しても『~ナリよ』ロボットは1モル」という迷言を残しました。正直、僕も理解できていません。
[一言]
 まゆみ先生に古典を教えてもらっていたら、古典ぎらいにならなかったかも。
  • 投稿者: TD
  • 2022年 05月15日 13時54分
TDさま

拙作の感想、ありがとうございます!

まゆみ先生は、自分が古典苦手だったから、苦手な人の気持ちを分かってあげられるのだと思います。完全無欠の教師も悪くはないのですが、失敗をいろいろやってきた教師の方が、なんでしょうね、人間くさくて、理解してもらえそうで、ついていきたくなります。

                           八十島 そら
↑ページトップへ