感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
1 2 Next >> 
[一言]
ウェズリーめっちゃ良い男!
それに比べてジュール情けない男だ
王族で有ることを捨てきれなかったくせに
未練ばかりで人のせいにするばかり、自分が先に婚約したくせに何いってんだよ。そして結局王族墜ちちゃった?
まさしくザマァ、旅に出るって、貰った荒れた領地どうするの?どうでもいいけど…
ミシェルが幸せになれて良かった(*^^*)

  • 投稿者: さくら
  • 2022年 06月20日 02時11分
[良い点]
他の方も書かれていましたが初恋を題材にされているものはいくつもありますが、双方の想い合っての結ばれない状態での区切りのつけ方の違いの描写がとてもよく書かれていると思いました。

[気になる点]
あまり書かれていなかった王妃のやさぐれていく様とその後や嫁いで洗脳されてしまった王女がその後どのように向き合ってはんせいして夫婦となっていったのかなどできれば読みたかったです
[一言]
素敵な作品ありがとうございました
  • 投稿者: ルチル
  • 2021年 11月01日 23時38分
感想いただきありがとうございます( .ˬ.)"

素敵な作品と言っていただけてとても嬉しいです。
王妃と王女のその後ですが、王妃はともかく? 王女には反省出来る時間はたっぷりあり、その後はジュールとともに更に成長していく事をいく事を望んでいます。
丁寧な感想をいただきありがとうございました。
[良い点]
読後感が爽やかで心地よかったです。
ありがとうございます。
[気になる点]
途中、伯爵位って、そんなに低かった? と怖くなりました。だって、その下に子爵男爵とあって、更に下に平民なのでしょう? 伯爵位でこの言われようだと、平民なんて塵芥の存在になるわ~身分制度怖いわ~と。
[一言]
そんな怖い身分制度ガチガチの国で育ちながら、王宮に仕える使用人にまで心配りできる主人公、すごいわ。
賢い少女でよかった!
幸せにな~れ!

東の国の王女殿下、精神的に更生できるといいな。

最後までお読み頂きありがとうございました( .ˬ.)"

伯爵位は決して低くありませんよね。この国の高位貴族と呼ばれる人たちの選民意識がもたらした概念です。東の国の王女はジュールと共に成長できると良いなぁ〜と思います。丁寧な感想をいただきありがとうございました!
[良い点]
初恋を振り切る話って割とあると思いますが、男女共にというのは珍しいのではないでしょうか?
男性の方が振り切るのに時間も手間もかかりますから、それをちゃんと描いたのはとても面白いと思います。
そしてウェズリー王子がとっても前向きでやる気があり、確かに末っ子らしい~! と実感しています。
王族でなくなるならむしろ最高! 好きな人とゆっくり出来るし、兄の仕事サポートできるから願ったり叶ったりじゃん? な意見、とってもよかったです。
[一言]
最後がなかなかシュールで、婚約者になった異国の王女が教育で洗脳される所がさりげなく怖かったですね。
若いことは世界が広がることでもありますが、洗脳されやすくもありますし…彼女を送り出した家族はショックだったでしょうね。
そんな中で奮闘している王太子とその妃は強い人たちですね。それを見習えなかったのは本当に惜しい…。
初恋を綺麗に忘れるには苦しみが伴いますか、それをきちんと越える最後にしたあたりに、作者の希望を感じます。よいお話が読めて楽しかったです。ありがとうございました。
  • 投稿者: 高谷
  • 2021年 10月31日 14時08分
最後までお読み頂きありがとうございました( .ˬ.)"

おっしゃる通り男性の方が失恋引きずると言いますよね。ウェズリー王子くらいの自由な感じが主人公には合っていたようです。
異国の王女を送り出した国は相当ショックを受けたことと思いますし、王女に選民意識を植え付けた王妃達も居なくなったので、ジュールと共に更なる成長をして行って欲しいと思います。
丁寧な感想をいただきありがとうございました!
[良い点]
読ませていただきました、面白かったです!
  • 投稿者: はにワ
  • 2021年 10月31日 12時45分
最後までお読み頂きありがとうございました( .ˬ.)"

面白いと言っていただけて嬉しいです。ありがとうございました!
[一言]
結局ジュールは初恋の少女も未来の嫁も守らなかったんだな。
感想いただきありがとうございます( .ˬ.)"

中身がお子ちゃまですので、まず自分の事しか見えていないのでしょう…。
[一言]
おぉ……ぅ(ラストの一文で顔を手で覆う
感想いただきありがとうございます( .ˬ.)"

波乱の予感でしたww
[良い点]
面白かった!
[気になる点]
ここを読む限りプリシアの矯正は臣下になる程度では無理では?
公爵などに厳しい沙汰だったので、招き入れた責任者として公爵ではなく、伯爵程度の身分でも良かった気が。
[一言]
身分に胡座をかいてる貴族が多いのかな?まぁ、ゴキブリホイホイみたいに酷い奴等が寄ってきただけで、大多数は普通だと思いたい。でないと国が回らない
  • 投稿者: 退会済み
  • 2021年 10月30日 05時45分
管理
最後までお読み頂きありがとうございました( .ˬ.)"

面白かった。と言われて嬉しい限りです。確かにプリシアの教育と言うか、洗脳された選民意識を改善するのには時間がかかりそうです。
身分に胡座をかいているのは所謂、高位貴族だけだと思いたいです。じゃないと国の大半が……。これから変わっていく国だと思ってくださいw
[良い点]
臣籍降下する勇気も 兄と共に改革を目指す志もなかったジュール殿下が プライドを捨ててミシェルに心から悔い 謝罪した姿は立派でした。
多くのものを失いましたが これから得るものはそれ以上になることでしょう。
[一言]
さこの先生 完結お疲れさまでした。
この物語大好きです。
問題を起こした関係者全員が公正に裁かれて 若き国王により新しい風が吹く予感。
初恋の人とはスッキリした気持ちでお別れ。
嫁ぐ国はチョコレートとフルーツの国。
婚約者は頼もしく仕事に真面目 でも甘々。
明るい未来が約束された 理想的なエンディングです。
最初が切なかっただけに 喜びも大きいです。
素適な物語をありがとうございました。
  • 投稿者: にゅん
  • 2021年 10月28日 11時36分
いつもありがとうございます。
丁寧な感想をいただきとても嬉しです。
嫁ぐ国はチョコレートとフルーツの国。南の国っぽいですねww
理想的なエンディングと言っていただけてほっとしています。
[一言]
この国本当に大丈夫でしょうか?一家で南へ移住、決定ですね
  • 投稿者: moco
  • 2021年 10月25日 06時52分
感想ありがとうございます。
国を良くしたいと頑張っている人もいます。よくなる事を祈ってます。
1 2 Next >> 
↑ページトップへ