感想一覧

▽感想を書く
1 2 Next >> 
[一言]
人付き合いもあるので、「はい。すみません。」と返事することも重要だとは思いますが、人命にも関わりますし、再発防止の観点からも、過程も含めて報告する事が大切だと個人的には思いました。
[良い点]
なんとも気の毒な話です。
(ーωー)
これのその後も悔しいことばかりでした(/_;)
[良い点]
たらこ様の推しエッセイからお邪魔します。

めちゃくちゃ怖かったです。
実体験だからリアルに決まってるんだけど、トレーラーが幅寄せしてきたところがリアルでひょえってなりました。
[一言]
ペーパーゴールド免許なんですが、尚一層ハンドルを握りたくなくなりました……。
私は自分が下手だとわかっているがゆえにハンドルを握らない派です。

安全運転するすべての人を尊敬していますが、しいな様はすごいですね。
これからもどうぞご安全に。
事故は自分が気をつけててもあっちからやって来ますからね……。

あと怖い人多いですので、公道はよく戦場のようになっています。

私はその中でヒラヒラとかわしていますが、かわせないうちはやはり公共交通機関をお勧めしておきますm(_ _)m
[一言]
怖い。
しかも、真実だから、余計にホラーとかよりも怖い。
お怪我なくて本当に奇跡です。
よかったですね。
臨場感あふれる、今にもキィーンとか聞こえてきそうな魅力的な文章でした。

本当によかった。

だって、無事だからこそ、なろうでこうやって、エッセイとして投稿できるし、他の方にも感想をもらえる。

本当に、人生って死と向い合せなのかな……。
  • 投稿者: キハ
  • 2022年 01月14日 23時26分
感想と、レビューまでありがとうございます(*'ω'*)

もう僅かにブレーキを踏みはじめるのが遅かったら中央分離帯とトレーラーのサンドイッチになってたところでした。
最近の車は安全装備が凄いので、たとえグチャグチャになっても結構生きてるものですよ。

それでもあれは死んでたかな(*´∀`*:)

よかったって言っていただきありがとうございます。
本当、死はすぐ隣にあるとも思えるし、死にたいやつほどなかなか死ねないとも言えるし、頑張って生きて行こうと思いました。←何が言いたいのかわからない……。
[良い点]
しいな様、大型のトレーラーと事故ったとのこと。ご無事でよかったです!!
大型車は多少のことに動じず無茶してきますから(u_u;)
(自分は大型で安全と思ってるし、搭載してるドライブ記録でゆっくり運転していたという証明ができるという自信、更には仲間ウチからの横情報で逃れ方を知っている等)
もちろん、ドライバーが全員そんな人ばかりというわけじゃない! ないんだけど……

相手赤信号、こっち青信号での交差点でさえ、10対0にならない世の中です
(経験談:11tトラックに車の横腹にぶつけられて大破したことある。幸い身体に外傷なしでした)

悔しくても、つくづく、しいな様がご無事で良かったです!! ホントそれ!!

登坂車線で抜かせまいとスピード上げてくる車ってありますよね
世の中いろんな人がいる……
感想ありがとうございます。

いやいや! みこと様がご無事でよかった! ほんそれ!

皆さん、色々と壮絶な事故(貰い)体験してるのですね〜(-_-;)

本当、気をつけましょう。危ないと思ったら近づかない。危なそうなところはいつでもクラクション鳴らせる準備を。停まってるところに突っ込んで来られたら……どうしようもねーな(-_-;)

怪我は本当になく、車の運転も元気に楽しく出来ています。

ありがとうございました(^o^)
[良い点]
滑らかな文章と、キッチリした起承転結。いいできの作品だと思います! しいなさま独特の語り口も魅力です!
[一言]
面白かった! しかいえないのが歯痒いです! 又伺います!
  • 投稿者: 退会済み
  • 男性
  • 2021年 10月10日 09時03分
管理
感想ありが……

あの……私が創ったフィクションではなく、実話なんですよ、これ(^_^;)

しかも不幸話。
面白かったと言われても……

なんて。書き方が面白かったということですよね?
面倒臭がり屋の自分には珍しく3日かけて書いたので、そう言っていただくと嬉しいです\(^o^)/

感想ありがとうございました(^o^)
[一言]
>このまま登坂車線から追い抜こう

はい、アウト!
ってのはここでしょうね。左から抜こうとする、まして登坂車線(登坂で重量が重いなど“スピードが出ない車”のために設置されている車線)から抜こうとするのは、他から見ると「マナーどころか法律無視の『これ やばい人だ』」なので、普段がどうあれ、トレーラーの運転手(この人が良い運転手とは思いませんが)やその前後に居合わせた他の運転手からすると、「商業バンでトレーラーの周りを煽り運転した挙句に(本人としては誤認でも)追い越し禁止区域で追い越そうとしてた」と判断されるしょうから。

まぁ大したお怪我も無いようで良かったです。

ちなみに私はバイクで自動車道を走行中車線変更してきた高速バスに潰されかけたことがあります。おそらく気づかなかったんでしょうね。クラクション全力(バスと言うより後方車への注意喚起)とブレーキでギリギリぶつからずに済みましたが。
他にもよりにもよって同一車線で抜かれたこともあります(なお高速で規制速度よりむしろ少し超える位で走ってたから抜いた車の速度は結構ヤバイ)。

なので、大型車に関しては近寄らない、距離を開けることはあっても近づくべきではないかなぁ、と思ってます。
感想ありがとうございます!

お言葉ですが、左からの追い越しは禁止されていますが、追い抜きは禁止されていません。
本来、仰る通りに登坂車線を走るのは速度低下した車や譲る意思のある車なので、登坂車線からの追い抜きはあり得ないはずなのですが、
たまに異常レベルで遅い大型トラックが登坂車線を走らずに本線を走っていますし、よくたまに登坂車線を正常に使わず、今回のトレーラーさんのように本線の車を塞き止めてでも途中で出て来てしまう自己中なドライバーはいます。
この場合、登坂車線のほうがそういう自己中さんよりも速くなってしまうのは当然であり、『自己中さんを左から抜きしないように』などと不要な遠慮をしていては安全と円滑が脅かされてしまいます。

車の運転に必要なものは『安全』と『円滑』のみです。他には何もいりません。
よく『優しさ』を求める方がいらっしゃいますが、それはあるとほっこりすることのあるスパイスのようなもので、あれば嬉しいものではありますが、必要はありません。
むしろ『優しさ』は裏返ると『凶暴さ』に化けるものですので、そんな感情は運転中には排除すべきものでしょう。

私は自己中さんの悪影響を吸収して安全と円滑を図ろうとしました。

トレーラーさんは追い越そうとしていた乗用車3台に下手すれば玉突き事故を起こさせかけたという理由で安全に支障をきたしていますし、円滑については言うまでもありません。

左から追い越すのは場合によって煽り運転になりますが、左から追い抜かれそうになった場合は、抜かせまいとして速度を上げることが煽り運転に該当するというのは、警察もポスターに明記していることです。

私は車の運転と節約料理においてだけはプロですので、素人さんに論破するのは不可能ですよ(^_^)

大型車の視覚に入るから潰されそうになるんです。
私はもちろん並走状態は短時間で済ませます、相手が突然速度を上げたりしない限りは。
[良い点]
ケガがなかったのが本当によかったです。事故を起こしたってのに笑顔でいるおっちゃんには恐怖を感じますね。プロ精神の運転手さんが増えるのを願います(事故はやだよ)
[一言]
コップの中の水をこぼさないように運転できるに違いない(確信)
ありがとうございます。
大型車に乗ってるのは9割がプロを騙っているド素人だなと日頃思っている自称運転のプロでございます。
ちなみに私……ふふっ、カップホルダーに入れたコンビニのコーヒーを、蓋をするのを忘れてて段差を踏んだ時にぶちまけたことがありますわよ(*^^*)
[一言]
悔しい気持ち、すっごく分かります。

あと車がゴリゴリと潰される恐怖も…

わたし路側帯に停車(もちろんウィンカー出し)していたとき、トラックにそれやられました!!
さすがに10対0で勝ちましたけど

でも、ここみ様にお怪我がなく本当に良かった。

運転、もらい事故などもありますから本当にお気をつけください(/_;)
  • 投稿者: 四宮楓
  • 2021年 10月04日 16時45分
ありがとうございます。

停まってたらトラックが当たって来たのね……

避けようがない!(TOT)

さぞかしの恐怖だったこと、お察しします

本当に、気をつけてても当たって来る人は来るので、気をつけようとか言ってもどうしようもない時もありますよね〜

でもあんな怖い目に遭ったのに、「よし、怖い目に遭わないようにするぞ」とかやっぱり車に乗るのが楽しい私は……

やはりドMなのでしょうか
[良い点]
事故に関して反省できているのはとてもいい事だと思います。これからも安全運転を心がけてください
[一言]
運転手くそですかクソですね!車潰されたんでしょ?!いやもうそれいっそ殺人未遂で訴えてもよかったですよ。だって黄色車線を越えてようが何しようが明らかに追い越しをしようとする車があるのに右に寄せてくるっていうのはそれどう考えても悪意しかないじゃないですか。しかも黄色車線が掠れているこれは運転者に誤解をさせる国側の責任ですよ!
プライドは傷ついたかもしれませんが、後遺症も怪我もなくて何よりでした。これからもどうか安全運転を心がけて、みんなの快適な交通を守ってください
  • 投稿者: MRN221B
  • 2021年 10月04日 08時34分
ありがとうございます。

自己処理に来てくれた警察官の方には言いました。
『その前に登坂車線で追い抜こうとしてムカついたように速度を上げられたこと』
『故意なら煽り運転になるんじゃないかということ』を。
でも「故意かどうかはトレーラーの運転手さんにしかわからないし、証明できない」とのお答えでした。

若い警官の方がトレーラーのおじさんに「ミラー見てなかったんですか?」「安全確認不足になりますよ?」と言ってましたが、
結局はトレーラーのおじさんの「黄色線なのに追い越しに来てる車がいるとは思わなかった」が簡易裁判所で通ったらしいです。
1 2 Next >> 
↑ページトップへ