感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
今回は旧ツイッターにて応募してくれてありがとう!
いやぁ、面白かったね。
実に面白かったよ。
最初は主人公のしたたかさから始まったけど、最終的には美音の存在がこの作品を大きく彩った。
文法の高さもさることながら、一人称でこうも大きく広げられるのかと、参考にしたいくらいだ。
まさに「わたしもあなたになりたい」だよw

「時々振り返ることはあるけれど一緒に成長できなかった中学二年の美音ちゃんは次第に幼さをおびて遠ざかっていく。憧れだった美音ちゃんを追い越して私は大人になる。」

この文章には決定的な感動があった。
切なくて寂しくて時の流れの、残酷さをも感じられた。
素晴らしい一品だった。
この度はこれほど素敵な物語を拝読させてくれて、心からありがとうございました!
[良い点]
 序盤の感触は、舞城王太郎ミーツ入間人間という感じなのかなと思いました。そう思っていたらやっぱり終盤にあの文字列があったのでやっぱり舞城王太郎への視線があるのかな、と思います。
 ただでも、舞城さんの女性主人公の短編とはまた違った感覚の物語でもあったかなと思います。オリジナリティさと呼ぶのかはわかりませんが、とても面白かったです。
 個人的には恋愛感情とはまたちょっと違うのかなと思いました。藤野可織さんなんかの影響もあるのでしょうか。関係性の書き方がウィットに富んでいてよかったです。
[一言]
SNSから来ました。遅くなって申し訳ないです。
実は最初のほうをもっと前に読んでいたのですが読むものがたくさんあってこの作品は好みそうだと思って今まで放置していました。思った通りかなり趣味ド真ん中でよかったです。これからも執筆頑張ってください。
[良い点]
初めまして。miccoさんのスペースを聞いていて気になったのでおじゃましました。
主人公の軽いようでいてどこか厭世的な雰囲気の語り口に、普段はあまり読まないタイプの作品なんですがすいすいと引き込まれました。関わりあうことでふたりは救われていくのか、もしくは一緒に堕ちていくことになるのか。そのどちらでもなく、美音ちゃんが迎えたあのような最期には正直絶句してしまいましたが、でもああいう最期の迎え方は私が知らないだけで考えられないことではないんだよなとも思わされました。
後半で描かれた、周囲の人との関わり方も印象的でした。美音ちゃんを犯人に関わらせてしまうに至るまでには母親だけではない、離婚の原因を作った父親、美音ちゃんのことを大切に思う友人。何かが起きる裏には目に映らない様々な理由が絡み合っている。他人のことはやっぱり口にしてもらわないとわからないものだと、そういうことが自然な流れで描かれていてすんなり入りこむことができました。
彼女を大好きなあまりに実は怖がられていた主人公。美音ちゃんの気持ちもわかる気がするけど、そこはちょっとだけ切なくなっちゃった……笑 でもこういう気持ちがエスカレートするとストーカーみたいなことに繋がりかねないのかなーとか、そんなことも犯罪繋がりでエンドレスで考えちゃったり(苦笑)

長くなってごめんなさい。すごく楽しませて頂きました。ありがとうございました!
  • 投稿者: tomo
  • 2022年 09月18日 10時41分
まず返信が遅れてすみません。褒めてもらった時の方がうまく返せない……

みんなそれぞれに一生懸命に生きてるはずなのにがんばってもどうにもならないし、仕方ないし、やるせないしどうしようもないなぁという、あやふやな話をきちんと読み解いてくださってありがとうございました。もしよければ「げらげら」とか「ドッペルゲンガー」とか「イマジナリーフレンド」とかそのへん読んでくださるとまひるがもっと幸せになるかもしれません。

読んでくださってありがとうございました。
[良い点]
拝読。思春期特有の人間心理が上手く描写されている作品でした。
こういった作品が向いている方は純文学にも通じますので、そちらを書いてみても面白いかなと思います。
ご馳走様でした。
なぜ書いてないと思ったのかはわかりませんが純文系わりと書いてます……ふつうに芽がでてません。ぎゃふん。読んでくださってありがとうございました。
[良い点]
紆余曲折あったけど、最後には立派になって良かった。感動しました!
同一化願望から書き出した話だったので、ツイッターでその点についてすこし触れてくださっていて嬉しかったです。

最近ちょっと落ち込んでたのもあって、創作なんてのは一人で石を叩いてるようなものだし、べつに宣伝しなくてもいいや、めんどくさいやと思ってたのですが、やっぱり褒めれもらえるとこころが軽くなるなーと思いました……読んでくださってありがとうございます。
↑ページトップへ