感想一覧
▽感想を書く[良い点]
なるほどです。。私もかなりコミュ(笑)なので深刻な問題です!
[一言]
地味に地道にがんばるかぁ。。と、思いました。ありがとうございます
なるほどです。。私もかなりコミュ(笑)なので深刻な問題です!
[一言]
地味に地道にがんばるかぁ。。と、思いました。ありがとうございます
- 投稿者: 29歳いばら姫の越智屋ノマ@夜逃げ聖女5/15発売
- 2022年 09月05日 15時26分
感想ありがとうございます!
そして、コミュ(笑)の同志よ! お互い地道に頑張りましょう。。
とにかく書くことしかできない身としては、もー、キーをならすしかないのでございますー。
そして、コミュ(笑)の同志よ! お互い地道に頑張りましょう。。
とにかく書くことしかできない身としては、もー、キーをならすしかないのでございますー。
- 片桐ゆーな
- 2022年 09月07日 07時59分
[良い点]
確かに月間ランキングが目立つ位置にあるよなあと自分も思っておりました
[一言]
その月間ランキングの上にラジオとか今日の1冊とか色々動くバナーの奴あるんで、あれがTOPページで一番見せたい物なのかなとも思ったり
確かに月間ランキングが目立つ位置にあるよなあと自分も思っておりました
[一言]
その月間ランキングの上にラジオとか今日の1冊とか色々動くバナーの奴あるんで、あれがTOPページで一番見せたい物なのかなとも思ったり
感想ありがとうございます。
月間ランキングはぱっと目にはいりますよね。
バナーは、くるくる動く感じで、あんまり目に入らないなぁと思ってしまってるほうではありますが、ラジオとかは聞いて欲しいのかもしれないですねぇ。
って、パソコン版だと結構だだっ! とでっかく表示されますねぇ。
公募とかのお知らせとかは、見せたいんだろうなとは思っております。
月間ランキングはぱっと目にはいりますよね。
バナーは、くるくる動く感じで、あんまり目に入らないなぁと思ってしまってるほうではありますが、ラジオとかは聞いて欲しいのかもしれないですねぇ。
って、パソコン版だと結構だだっ! とでっかく表示されますねぇ。
公募とかのお知らせとかは、見せたいんだろうなとは思っております。
- 片桐ゆーな
- 2021年 10月13日 07時25分
[良い点]
どうやって宣伝するかは悩ましいところです。別の小説投稿サイト掲載していたらそこからこっちも読んでもらえたってことがあるのでなろう以外でのアピールは必要なのかもですね。
どうやって宣伝するかは悩ましいところです。別の小説投稿サイト掲載していたらそこからこっちも読んでもらえたってことがあるのでなろう以外でのアピールは必要なのかもですね。
- 投稿者: みずがめ@4/1『エロ漫画転生』発売!
- 2021年 10月11日 08時05分
感想ありがとうございます。
他、小説サイトでも掲載可ですし、小説の進行度合いとかで「先を読みたい!」って人は探してくれたりもあるのかなと思います。
うちの場合は、外部のランキング系のところとか、小説の主題といいますか、メイン属性を集めたサイトに載せてもらってたりとかがあります。
なので、その作品だけそれなりにPVが増えてるというような状態でして……
他、小説サイトでも掲載可ですし、小説の進行度合いとかで「先を読みたい!」って人は探してくれたりもあるのかなと思います。
うちの場合は、外部のランキング系のところとか、小説の主題といいますか、メイン属性を集めたサイトに載せてもらってたりとかがあります。
なので、その作品だけそれなりにPVが増えてるというような状態でして……
- 片桐ゆーな
- 2021年 10月12日 06時28分
[一言]
今の時代、宣伝は大事ですね。
SNSを使えば無料で宣伝できるのに、アカウントを作らないのは…企業の感覚でいうと「損」です。
(SNS普及以前の世の中で広告を出すには、必ず費用が発生したのですから)
ただ、作家さんは1人で全部やらなきゃいけないので現実的ではないですよね。
作品のクオリティが落ちたら目も当てられませんし…。
ブクマ1000件もあるなら確実にファンがいるでしょうし、後書きを使ってファンイベントでもしてみてはいかがでしょうか。
当作品のハロウインコスプレFA歓迎! 期間は今日から10/31まで。
紹介OKで全年齢対象のFAは、絵師さん各自のみてみんアカウントに上げて下さい。Iコードを教えてくれたら活動報告に掲載しますよ! もちろん各自でSNSなどに載せて宣伝してくれても嬉しいよ~!
とか…。
作者さんがFAが嫌いだったら企画倒れですが^^;
活動報告でFAを紹介するだけなら(本編に入れないなら)FAを見たくない人は見なきゃいいだけですからデメリットは少ないかなと。
設定どおりのイケてるキャラになってなくても、お祭りだから歓迎するというおおらかなスタイルなら、絵心あるファンは喜ぶのではないかと思います。
今思いついただけの雑な案なので、聞き流してください^^;
今の時代、宣伝は大事ですね。
SNSを使えば無料で宣伝できるのに、アカウントを作らないのは…企業の感覚でいうと「損」です。
(SNS普及以前の世の中で広告を出すには、必ず費用が発生したのですから)
ただ、作家さんは1人で全部やらなきゃいけないので現実的ではないですよね。
作品のクオリティが落ちたら目も当てられませんし…。
ブクマ1000件もあるなら確実にファンがいるでしょうし、後書きを使ってファンイベントでもしてみてはいかがでしょうか。
当作品のハロウインコスプレFA歓迎! 期間は今日から10/31まで。
紹介OKで全年齢対象のFAは、絵師さん各自のみてみんアカウントに上げて下さい。Iコードを教えてくれたら活動報告に掲載しますよ! もちろん各自でSNSなどに載せて宣伝してくれても嬉しいよ~!
とか…。
作者さんがFAが嫌いだったら企画倒れですが^^;
活動報告でFAを紹介するだけなら(本編に入れないなら)FAを見たくない人は見なきゃいいだけですからデメリットは少ないかなと。
設定どおりのイケてるキャラになってなくても、お祭りだから歓迎するというおおらかなスタイルなら、絵心あるファンは喜ぶのではないかと思います。
今思いついただけの雑な案なので、聞き流してください^^;
感想ありがとうございます。
ツイッターとの連携は、なろうさんもおすすめしてるっぽい(というか、ログイン自体がツイッターアカウントでできるとか、上に青い鳥さんがいるあたり)ので、積極的にやっていってもいいのかなと思っています。
やってみて、疲れてしまった、という意見も見るのですが、まずはやってみなければ、ですね。
ファンイベントですか……
ファンアートっていままでやったことなかったので、嫌いというか、そもそもどういうものなのだろうってレベルだったりしまして。
ただ、読者の方との交流という意味合いでは、検討してみてもいいのかなと思いました。
ツイッターとの連携は、なろうさんもおすすめしてるっぽい(というか、ログイン自体がツイッターアカウントでできるとか、上に青い鳥さんがいるあたり)ので、積極的にやっていってもいいのかなと思っています。
やってみて、疲れてしまった、という意見も見るのですが、まずはやってみなければ、ですね。
ファンイベントですか……
ファンアートっていままでやったことなかったので、嫌いというか、そもそもどういうものなのだろうってレベルだったりしまして。
ただ、読者の方との交流という意味合いでは、検討してみてもいいのかなと思いました。
- 片桐ゆーな
- 2021年 10月12日 06時21分
[一言]
自分もゲーム作ってて一度わけわからんくらいバズったんですが、今は閑古鳥なので、バズなんてそんなもんだなぁと思ってます。
見られたら見られたでそこから継続して遊んでくれたりするところまではまたかなりのハードルがあるものですから、もっとビッグになれるとはあんまり思わないんですねw
ただ、それでも座して待つというわけにもいかないのでできる範囲で宣伝はしますけど。
新着は読者目線だと、どういう作品かわからない新着というだけの作品を並べられてもあんまりクリックするという感じにはならないかもしれないなと思ってますね。自分はランキングもあんまり見ないですけど。
なろうをコミュニティとして見ると、なろうでメジャーな異世界ものを読みたい人が集まるコミュニティと見ることができると思うので、それ以外のジャンルはそれ以外のジャンルを読む人が集まりやすいコミュニティを利用した方がいいような気がしますね。SNSとかだと、同じ趣味の人が集まりやすいような作りになっている場合が多いので、やっぱりそっちなのかなーと思ったりします。
自分もゲーム作ってて一度わけわからんくらいバズったんですが、今は閑古鳥なので、バズなんてそんなもんだなぁと思ってます。
見られたら見られたでそこから継続して遊んでくれたりするところまではまたかなりのハードルがあるものですから、もっとビッグになれるとはあんまり思わないんですねw
ただ、それでも座して待つというわけにもいかないのでできる範囲で宣伝はしますけど。
新着は読者目線だと、どういう作品かわからない新着というだけの作品を並べられてもあんまりクリックするという感じにはならないかもしれないなと思ってますね。自分はランキングもあんまり見ないですけど。
なろうをコミュニティとして見ると、なろうでメジャーな異世界ものを読みたい人が集まるコミュニティと見ることができると思うので、それ以外のジャンルはそれ以外のジャンルを読む人が集まりやすいコミュニティを利用した方がいいような気がしますね。SNSとかだと、同じ趣味の人が集まりやすいような作りになっている場合が多いので、やっぱりそっちなのかなーと思ったりします。
感想ありがとうございます。
バズ自体は、狙ってやるというよりは、え? ええ? みたいな感じなのかなと思います。
地道にやって売れていくというのがやっぱり堅実なんでしょうね。
狙ってバズらせられればいいんでしょうけど、それができればプロ作家というような気もします。
新着は「タイトルのみ」なのもあって、それで「タイトルが長くなる」というのも発生してますしね。正直、これってどういう作品なのだろう? とタイトルだけでわからないと、いかんような気がします。「強くて、ニューハーフ!」とか。
コミュニティ……純文学とかは、イベントとかもやる感じでコミュニティありますけども……マンガ系コミュと上手くやりとりできればなぁと思ったりもしつつ。
バズ自体は、狙ってやるというよりは、え? ええ? みたいな感じなのかなと思います。
地道にやって売れていくというのがやっぱり堅実なんでしょうね。
狙ってバズらせられればいいんでしょうけど、それができればプロ作家というような気もします。
新着は「タイトルのみ」なのもあって、それで「タイトルが長くなる」というのも発生してますしね。正直、これってどういう作品なのだろう? とタイトルだけでわからないと、いかんような気がします。「強くて、ニューハーフ!」とか。
コミュニティ……純文学とかは、イベントとかもやる感じでコミュニティありますけども……マンガ系コミュと上手くやりとりできればなぁと思ったりもしつつ。
- 片桐ゆーな
- 2021年 10月12日 06時05分
[良い点]
ですよね、あるあるの連続でした! 応援してます!
[一言]
座して死んだ俺です。はい。
ですよね、あるあるの連続でした! 応援してます!
[一言]
座して死んだ俺です。はい。
- 投稿者: 退会済み
- 男性
- 2021年 10月10日 12時20分
管理
感想ありがとうございます。
そして、応援もありがとうございますー。
うう、うちの場合は外部サイトでちょいちょい話題にしてもらったり、ということがあった感じでして。
ただ、それ以外の作品はそういうのやってないので、私も座してお亡くなりぎみです。自戒もこめて書いてみました。
そして、応援もありがとうございますー。
うう、うちの場合は外部サイトでちょいちょい話題にしてもらったり、ということがあった感じでして。
ただ、それ以外の作品はそういうのやってないので、私も座してお亡くなりぎみです。自戒もこめて書いてみました。
- 片桐ゆーな
- 2021年 10月12日 05時57分
感想を書く場合はログインしてください。