感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[一言]
面白そうと思った作品だけど、読みづらい。作品が台無しになっているほど読みづらいです。
  • 投稿者: krykry
  • 2022年 04月09日 05時53分
krykryさんありがとうございます。

異世界転移で能力を授かる、という展開ではないので、双樹の能力や強さを語る上で回想を入れたりして、進行中の話が途切れたり、視点を変えたりしているからかも知れません。

三人称視点より一人称視点の方が書きやすい為です。

あとは単純に文章力と物語の構成ですね。せっかく読みに来て下さったのに申し訳ありません。
[気になる点]
藤咲双樹の読みはふじさきそうじゅでいいですか?
  • 投稿者: Asean
  • 2022年 04月06日 12時05分
Aseanさんありがとうございます。

はい、ふじさき そうじゅ で合っています。

鬼斬りなどでは様々に名前を使い分けていますが、本名はフジサキ ソウジュです。
[良い点]
この光景を見せられてるクラスメイト、何がとは言わないけど癖が歪みそう。
氏名氏 氏名 様、感想ありがとうございます。

まだ、まだ双樹と詩音は親友で仲が一番良い関係として見られていますし、二人ともあからさまに態度には出してないはず。
しかし、ある一方はオープンにしてますから、一部には大ウケかもしれないですし、目障りだと思う人も居るでしょうし、また、世の中には男が惚れる漢という存在が居て、憧れから恋に目覚めてしまう人が現れてしまうかもしれません。

密かに先輩後輩で兄弟の盃を交わす、みたいなことが既にひっそりと流行っているかもしれません。
[一言]
>さらに祖父が守護し、強化していた。それは周囲にも影響を及ぼしていた。それは洗脳と言って過言では無かったが、双樹(総司)が守護霊である氷鏡翔真の祖父を斬った事で周囲への影響は解かれた。
 翔真の祖父を斬ることであの異能が弱体化しているって、本編と読み比べると随分大きな差異だなぁ、と思います。
 氷鏡と妻夫木が弱体化すると、紗奈は詩音達側になるのか……こうやって読むと、紗奈ってどっちにも転がりやすいんだなぁ、と。

 一度削除の憂き目に遭ってかなりショックだったとは思いますが、これに負けずに書いて頂けてとても嬉しいです。毎回新話投稿される度に読み進めさせて頂いております。
 今後、どうなっていくのか、とても楽しみです。
逢魔時 夕 様 感想ありがとうございました。

“リインカネ”の双樹と“必勝の”総司の鬼に対峙するときのスタンスが違ってますね。

総司の場合、霊視の捜査と鬼を視て証拠を固めて動き、また鬼に対して救えるなら、戻れるなら、抑えていられるなら、と考えて様子を観て、判断ているけれど、双樹は違います。

双樹の場合、どうせ鬼になるなら追い詰めて、追い込んで、罠を仕掛けて完全に鬼へと堕として、問答無用、容赦無く斬る、という、エゲツない手段をとっていますし、鬼に対してドライです。

総司の場合は氷鏡の祖父が氷鏡を諭さなければならないと考えていたため、そのいつかを待ちましたが、祖父が氷鏡の夢枕にたち諌めることも諭すこともなく、異世界へ。その際に祖父は弾かれ、彷徨う事に。

双樹は祖父が氷鏡を守る背景を知って尚、あっそ。わたしにも詩音たちにも関係ない話、とバッサリ魂もろとも斬り捨てました。

鬼に対する考えは、総司は母親の影響を受けていて、双樹は本家よりの影響を受けているから、その辺で違いが生み出せているかな。

ストーカーを最終的に後戻り出来なくしていたのは双樹ですし。

紗奈に関しては、詩音が極度の人見知りで氷鏡を徹底的に警戒していたのと、魂の強度では祖父より強いので(必勝に秘密が)影響はなく、千尋に妻夫木や氷鏡に対して少しも意識していなかったからでしょうね。あと詩音は私が守んなきゃって詩音にくっついていたからかも。

紗奈は波長が合ったんでしょうね。ふーん格好いいじゃん、と幼稚園の時に思って、同士と感じてしまったのが運の尽き、でした。
紗奈は良くも悪くも“普通の子”です。ただ、なにかに影響されやすいヒロイン気質なだけです。言葉や行動で夢を見せるとか周囲を巻き込んで、みんなの力で大きなことを成し遂げるような。努力友情で夢を実現してしまう。そんなありふれた“普通の女の子”です。


確かにリメイク前はやり過ぎ感がありました。いや、でもあの程度なら、と考えてました。直接的な描写はなく、こんなことがありましたよ、という情報だけでしたから。

これからが大変です。完全に書き直ししなければ……。早く百合百合が書きたい。させたい。まだ、詩音たちの日常を壊していないので、百合百合展開はまだ先です。

頑張るぞー! おー!
↑ページトップへ