感想一覧

▽感想を書く
<< Back 1 2
[一言]
菜食主義は菜食「趣味」、筋トレと同じ大人の道楽だと思っています
大人の道楽なのでR18が妥当でしょう
本格的に始めるのは早くとも二次性徴が落ち着いて成長期が終わったらでいいと思います
  • 投稿者: 茨木
  • 2021年 10月13日 00時37分
茨木様 感想ありがとうございますm(_ _)m

筆者も同じ考えですね。ただの趣味ならいいですが、筋肉やその他の組織の蓄積のない子供だと致命的な疾患に繋がりますからね。
[一言]
ヴィーガンの目的は何?
健康? 動物への慈愛?
なんというか………
目的がはっきりとせず、手段だけが先走っている印象を受けます。
ヴィーガンって。
元々、日本の文化において仏教の教えから動物を食することがなかったのにね。
西洋の文化が入ってからだよ。
まぁ、昔は鯨を魚と思っていたし、イノシシを山鯨と言って食べてたにしても、一般的に肉食文化が広まったのは明治以降だよね。
わざわざ、西洋からそんな思想持ち込まなくても、昔の教えを調べたらちゃんと答えてくれると思うけどなぁ。

天海波平様 感想ありがとうございますm(_ _)m

ヴィーガンの方の中にも尊敬出来る方は勿論いるんですが、そういった方は個人として、己の信念や心身の修練を目的としてるために、あまり声をあげませんね。
むしろ、仰っているようなイデオロギーのための活動になっている方の声が大きいために、多くの方にとってヴィーガンが胡散臭いものになっているのは、上記したような方には迷惑だろうと思います。

肉食が日本人にとって一般的でなかったのは、平安以前に日本に仏教が伝来したことと、民衆の一揆を恐れた支配層がそれに合わせて肉食を仏教に反するものだとした御触れを出した影響がありますね。
支配層とすれば狩の道具だけでも、民衆から取り上げたかったんですね。
ですから、武士階級では狩を嗜み肉食することは江戸時代以前もしています。
まあ、アミニズムの我が国に一神教を拗らせて歪んでしまったイデオロギーを輸入する必要はないと私も思います。
[良い点]

 アレルギーや肉が嫌いなどの理由でヴィーガンを選んだなら他者や自分の子供にまで押し付けたりはしないのでしょうが、倫理・思想的なモノからヴィーガンに転向した人間に多そうですね、そういう押しつけを行うキラービーは(わたしはヴィーガンを己の子供に押し付ける連中をそう呼んでます(笑)

[気になる点]

 というか、ぶっちゃけ完璧なヴィーガンなんて不可能なんですよね。たとえ肥料に動物質のモノ使っておらずとも土にはそもそも数多くの生物の死骸が分解されたものが混じってますし昆虫などが土に落ちて分解されればそれだけでもう前提が壊れる。LED栽培なら可能かもしれませんがヴィーガンの人間全員を養えるレベルのプラントは存在しませんからねえ。

[一言]

 ヴィーガンの方も憎くて押し付けているのではなく愛情から良かれと思って子供に勧めているのも確かなのですが、行き過ぎた愛情は猛毒になり得ますな。

 D・T大統領と対立したスウェーデンの某環境活動家も正直言ってる事は間違ってないんですが正しい事も言ってない。あれはあれでいささか過激すぎる、人口が増え過ぎたこの状況で彼女の主張通りにしたら流通がほぼ停止して大量の餓死者が続出しかねない。というか国連に出るため数週間かけてヨットで渡ったとかもうね・・・人類全員がそんな生活出来るわけも無いし、あそこまでやるのはそれこそ異常だと気付くことが出来ない、客観的に見れないというより人の心が理解できないタイプなんでしょうね、彼女やそういうタイプのヴィーガンの子供に生まれたらと考えただけでゾッとしますな。
七味とうがらし様 感想ありがとうございますm(_ _)m
キラービーは言い得て妙ですね。
なんというか、前提がおかしなヴィーガンがいるんですよね、動物愛護派のような。
己の精神修練のためとか、言われているアレルギーのためなんかだと、其処まで執着しないんですが動物愛護派は論理破綻をおこしているのに主張を通そうとしますからねf(^^;
グレたさんは仕方ないです、そういうお年頃ですから。
[一言]
私は肉が大好きなので、ヴィ-ガンにはなりたくないです。
親がヴィ-ガンでなくて良かったと思いました。
やっぱりお刺身はおいしいですし、揚げたてのチキンは最高です。

私はヴィ-ガンの人の邪魔をしないので、ヴィ-ガンの人は私がお肉を食べる邪魔もしないでください、と思います。

そういえば……家でお菓子を禁止されている子が、我が家に来た時メチャメチャお菓子を食べるという現象を見た事がありました。初めは「親に禁止されてんじゃないの」と一瞬思ったんですが、まいっかと思って子らが食べるに任せたのでした。
ヴィ-ガンの子の中にはもしかしたら、よそのお宅でお肉やお魚を食べまくっている子もいるかもしれないなあ、と思いました。

戒律を破るスリルというのは、あるんだと思います。たぶん。
佐々木 龍様 感想ありがとうございますm(_ _)m

そうですね、其々の嗜好、思想、理念があり、それが尊重されるべきですから、干渉しないのならば、互いに協調しあえば良いと思います。

ただ、自我の薄い子供を誘導して自己の思想を押し付けるように教育し、あまつさえ、必要な食事を与えない事例は看過出来るものではありません。
お菓子の件は躾に厳しいのかな、で済みますけどね。
[良い点]
 食べもののことはひとにおしつけるのはよくないですねえ(ダイエタリーヴィ―ガンです)。

[一言]

 自称ヴィ―ガン(そのかた達の生活みてないので)のひと達が動物愛護みたいなことをいっているといっしょくたにされて迷惑です。
 わたしは捕鯨とか害獣駆除とか別にすればいいじゃん派なのですが(捕鯨に関しては、調査とか言い訳しないでいいじゃんとずっと思ってましたね。それと、駆除された鹿皮をつかった印伝を持っています)、ダイエタリーヴィ―ガンというだけで標的にしてくるひとも居るし、対応が面倒なので。
 別括りがあれば楽なんですけどね。

 反対に、お肉や魚を食べることを執拗にすすめてくるひとにも辟易します。今のところ一応健康体ですし。
 そういうかた達は「食べものを選別するのは偉そう、世のなかには食べられないひとも居るのに」みたいなことをいってくるのですが、いやいやあなただって牛丼食べるかかつ丼にするかとかなやむよね? その権利がこっちにはないの? といらっとします。
 もっというと、わたしがお肉食べたらその食べられないひと達にもなにか食べものが降ってくるわけ? あなたその分募金でもしてくれるの? と。
 家族が可哀相というのもよくきく言葉ですが、こちとらお肉でもお魚でもたまごでもなんでも調理できるわい。
 せめて好き嫌いなくなんでも食べるひとにいわれたいものです。いってくるひとに限って何肉はどこの部位がおいしいとかのたまうタイプな気がする。

 ただわたしが動物食を避けているのは、健康志向、というのでも、動物愛護、というのでもありません。そういうヴィ―ガンもいるということでひとつ。
 食べもので健康に、っていう考えそのものが嫌いかもしれないです。好きなものを楽しく食べるのが現代の食事じゃないのでしょうか。

弓良 十矢様 感想ありがとうございますm(_ _)m
本当に押し付けは良くない。
それと作中に書きましたが、私は素晴らしいヴィーガンの方も存じてますから、ヴィーガンを否定してませんし、徹底されている方は尊敬してます。
自分には出来ませんから(笑)
[良い点]
とても真摯なものを読ませていただきました。
自分は猫科の動物に偏愛を抱いているのですが、肉の摂取の否定は、彼ら彼女らとの嗜好における絆をぷっつり断ち切ってしまうことだと感じていて、、これはヴィーガンというより、ベジタリアンへの疑問を含むかもしれませんが、いずれにしてもそれを無くしてしまうのは、自分にとってとても恐ろしいことです。
肉や野菜、果実など、他の動物たちと好みを共有していることはそれだけで共感につながりますし、確かに心を豊かにしてきたような気がするのです。
  • 投稿者: Berthe
  • 2021年 10月10日 22時54分
Berthe様 感想ありがとうございますm(_ _)m

自然ておのずから、しかり、ですからね。自らが在るように在るがままにそこに存在し、機能する。
全ての生物には、それぞれの在り方があって、それが複雑に絡むことで生命は流転している訳ですから、その流れを否定する必要はないんですよね。
動物の死を美化して、人の尊厳を無視するのは間違った思想でしょう。
ただ、全てのヴィーガンがそうだとは思いません、己のが肉体の限界に挑んで自重による肉体修練の果てにヴィーガンを試みている凄い人もしっていますからね。
[良い点]
ごもっともな意見だなと思いました。私も、これまで幾度かヴィーガンの方をリアルorネット問わず見てきましたが、どれとして健康そうに見えた人はいませんでしたよ(´-ω-`)
程々なものであれば体にも良いのかもですが、度を超えていたりすると「本当に大丈夫?」って言いたくなります。

命を奪って己の糧とするというのはこれ以上なく自然なことであるはずなのに、そこまで極端に走るというのは、かえって自然のあり方から逸脱してるんじゃないかとか思いますね。
[一言]
以前見た海外の動画で、肉食もする人がヴィーガンに対し「肉を食べない愚かしさを、普段ヴィーガンが他の人にやっているのと同じノリで逆に説いて皮肉る」というものがあり、多いに笑ってしまったのを思い出しました。
自分だけがやるのならともかく、他人や、まして小さな子供にまでそれを強いるような人間は最低だと思いますね。
  • 投稿者: 退会済み
  • 2021年 10月10日 20時57分
管理
こっぽらきんぐ様 感想ありがとうございますm(_ _)m
ケトーシスダイエットなども老化しますね、某結果にコミットするGYMです(笑)
CM見ながらafterが痩せてるけれど老けてるってなりますf(^^;

子供に押し付けるのだけは本当にやめてほしいですね。
[良い点]
素晴らしい知識と主張だと思いました
[一言]
議論する意思のあるものを思想、一方的に押しつけるものを宗教と呼ぶのかなあ……

ちなみに私は一応プロテスタントの考え方に惹かれたことはありますし、
自分は神は信じないけど神を否定するのはバカだと思うほうです
神を信じる人には切実な理由があるのと思うので
しいな ここみ様 感想ありがとうございますm(_ _)m

私は信仰を捨てきれない人なので、信仰に未練があります(笑)
神を信じたい気持ちとそれを否定する論理的思考で葛藤する愚か者ですねf(^^;

でも、信じたい気持ちは子供のころの憧憬を捨てきれない私の純粋さへの回帰なんだと思ってます
<< Back 1 2
↑ページトップへ