感想一覧
▽感想を書く[一言]
細かい設定の疑問よりも、シチュエーションものとして、楽しませていただきました。
ここに三通の手紙(遺書)がある。
その内訳とは?
それぞれの役目が興味深かったです。
○つ、○○があって、それぞれ……
伝統的な様式ですが、面白いですね。
自分もチャレンジしてみたいなと、思いました。
細かい設定の疑問よりも、シチュエーションものとして、楽しませていただきました。
ここに三通の手紙(遺書)がある。
その内訳とは?
それぞれの役目が興味深かったです。
○つ、○○があって、それぞれ……
伝統的な様式ですが、面白いですね。
自分もチャレンジしてみたいなと、思いました。
楽しんでいただけたなら幸いです。
- 穂高貴志
- 2023年 08月08日 19時33分
[気になる点]
遺書託された人も多分死んだ人から恨まれてますね。
直ぐに遺書公表せずに後から公表してしまうと酷い場合犯罪者の仲間入り。(遺書が正式な方法で作られている場合)
ざまぁしたい為に直ぐに公表しないと思ったから遺書渡したんでしょうね。
[一言]
遺書はちゃんとした方法で作られてているなら時効とか原則ないので遺産分配とかに影響するし死んだ人が保険に入っていて遺族が保険金貰ってたらもっとヤバイことになりますね。(自殺は保険金が貰えない)
遺書託された人も多分死んだ人から恨まれてますね。
直ぐに遺書公表せずに後から公表してしまうと酷い場合犯罪者の仲間入り。(遺書が正式な方法で作られている場合)
ざまぁしたい為に直ぐに公表しないと思ったから遺書渡したんでしょうね。
[一言]
遺書はちゃんとした方法で作られてているなら時効とか原則ないので遺産分配とかに影響するし死んだ人が保険に入っていて遺族が保険金貰ってたらもっとヤバイことになりますね。(自殺は保険金が貰えない)
>遺書託された人も多分死んだ人から恨まれてますね。
成る程、殆ど接点が無かったつもりでも、確かに人間どこで誰の恨みを買っているか解りません。
御忠告感謝!
保険金に関しては、年齢的にも免責期間を過ぎていたとは思いますが、さすがにどうなっていたかは解りません(そもそも入っていたのかどうかも知らないのです)。
遺書が公表されたとしても、保険金目的の自殺であった事の証明にはならないでしょうし、自殺の手段に犯罪性が有ったとも思えません。
大変頭の良い方だったそうですから、その辺り抜かりは無い様な気がします。
いずれ公表は思いとどまりました。
改めまして、御忠告に感謝を。
成る程、殆ど接点が無かったつもりでも、確かに人間どこで誰の恨みを買っているか解りません。
御忠告感謝!
保険金に関しては、年齢的にも免責期間を過ぎていたとは思いますが、さすがにどうなっていたかは解りません(そもそも入っていたのかどうかも知らないのです)。
遺書が公表されたとしても、保険金目的の自殺であった事の証明にはならないでしょうし、自殺の手段に犯罪性が有ったとも思えません。
大変頭の良い方だったそうですから、その辺り抜かりは無い様な気がします。
いずれ公表は思いとどまりました。
改めまして、御忠告に感謝を。
- 穂高貴志
- 2021年 10月16日 23時43分
[良い点]
はじめましてm(_ _)m
何故、当該の彼は作者様に遺書を託したのでしょうね。
同じく被害者であるシンパシーでしょうか、もし、自分が彼の立場ならと愚行すると、さして親しくもない人物に其を託すのは不安と罪悪感で無理な気がしました。計画実行の前に復讐相手にリークされる最悪も頭を過りますし、反対に見もせず捨てられる可能性すら考えてしまう。
人一人の命を背負わすのは無責任にも感じますしねf(^^;
それでも、ほんの僅かのあいだにそれだけの信用と信頼を失い、地位も家族も職すらも失いかける状況に陥っているなら、因果応報なのでしょうね。
もしかしたら、複数の被害者に彼の遺志は託されていたのかもしれません。
怨嗟の連鎖ですねm(_ _)m
はじめましてm(_ _)m
何故、当該の彼は作者様に遺書を託したのでしょうね。
同じく被害者であるシンパシーでしょうか、もし、自分が彼の立場ならと愚行すると、さして親しくもない人物に其を託すのは不安と罪悪感で無理な気がしました。計画実行の前に復讐相手にリークされる最悪も頭を過りますし、反対に見もせず捨てられる可能性すら考えてしまう。
人一人の命を背負わすのは無責任にも感じますしねf(^^;
それでも、ほんの僅かのあいだにそれだけの信用と信頼を失い、地位も家族も職すらも失いかける状況に陥っているなら、因果応報なのでしょうね。
もしかしたら、複数の被害者に彼の遺志は託されていたのかもしれません。
怨嗟の連鎖ですねm(_ _)m
こちらこそはじめまして。
感想ありがとうございます。
>何故、当該の彼は作者様に遺書を託したのでしょうね。
彼が何を思って私を選んだのかは正直解りません。
被害者と云うだけなら、他にもっと酷い目に合った人達がいくらでも居たのです。
非常に頭の良い、とても丁寧に仕事を進められる方だと聞いていました。
おそらく単純なシンパシーだけではなかったと思います。
まあ、私が喜んでいる時点で、人選に間違いは無かった訳ですが。
今思いついたのですが、もしかしたら彼はあいつに2通目の遺書の存在を匂わせていたのかもしれません。
一寸思い当る事があります。
もしそうなら、彼とほぼ接点が無く、あいつの視界に入ってもいない事が、条件の一部だったのかもしれません。
20年後とか、下手に動かない方が良さそうですね。
>複数の被害者に彼の遺志は託されていたのかも
成程、あの異常な集中砲火もそう言われれば納得です。
あの時は、やっぱり怨まれてるなあ、ザマミロ。としか思っていませんでしたが、もしかしたら事前に何らかの方法で根回しが済んでいたのかも。
想像以上に大規模な復讐だったのか。
これはいよいよ馬鹿は何もしないが正解の様です。
ありがとうございました。
感想ありがとうございます。
>何故、当該の彼は作者様に遺書を託したのでしょうね。
彼が何を思って私を選んだのかは正直解りません。
被害者と云うだけなら、他にもっと酷い目に合った人達がいくらでも居たのです。
非常に頭の良い、とても丁寧に仕事を進められる方だと聞いていました。
おそらく単純なシンパシーだけではなかったと思います。
まあ、私が喜んでいる時点で、人選に間違いは無かった訳ですが。
今思いついたのですが、もしかしたら彼はあいつに2通目の遺書の存在を匂わせていたのかもしれません。
一寸思い当る事があります。
もしそうなら、彼とほぼ接点が無く、あいつの視界に入ってもいない事が、条件の一部だったのかもしれません。
20年後とか、下手に動かない方が良さそうですね。
>複数の被害者に彼の遺志は託されていたのかも
成程、あの異常な集中砲火もそう言われれば納得です。
あの時は、やっぱり怨まれてるなあ、ザマミロ。としか思っていませんでしたが、もしかしたら事前に何らかの方法で根回しが済んでいたのかも。
想像以上に大規模な復讐だったのか。
これはいよいよ馬鹿は何もしないが正解の様です。
ありがとうございました。
- 穂高貴志
- 2021年 10月13日 09時38分
[一言]
拝読いたしました。
決していい手段だとは思いませんが、彼の思惑通りになったのですね。でも、彼の死自体を悲しむ人はいなかったのだろうか…?
やっぱり人は一人では生きていけないから、きっとどこかで誰かが悲しむと私は思うんです。周りは知らないとはいえ自殺は悲しいなぁ…と思いました。
遺書を公表してご遺族が本当のことを知ったら、また新たな負の連鎖が生まれそうで怖いな…と思いました。
でも、最高の復讐かもしれませんね。
結局、生きてる人間が一番怖い。笑
私、読解力足りてますかね?感想がズレてたらすみません!
ありがとうございました!
拝読いたしました。
決していい手段だとは思いませんが、彼の思惑通りになったのですね。でも、彼の死自体を悲しむ人はいなかったのだろうか…?
やっぱり人は一人では生きていけないから、きっとどこかで誰かが悲しむと私は思うんです。周りは知らないとはいえ自殺は悲しいなぁ…と思いました。
遺書を公表してご遺族が本当のことを知ったら、また新たな負の連鎖が生まれそうで怖いな…と思いました。
でも、最高の復讐かもしれませんね。
結局、生きてる人間が一番怖い。笑
私、読解力足りてますかね?感想がズレてたらすみません!
ありがとうございました!
丁寧な感想ありがとうございます。
>でも、彼の死自体を悲しむ人はいなかったのだろうか…?
彼に兄弟は居なかった様ですから、御両親の悲しみはさぞ深かった事でしょう。
それ以上の交友関係等は解りません。
なにせほとんど縁のない人でしたから。
まああと20年もすれば、御両親も旅立たれている事でしょうし、あいつにももう何をする力も残っていないでしょう。
そうですね、ありきたりな話ですが
>結局、生きてる人間が一番怖い。
>でも、彼の死自体を悲しむ人はいなかったのだろうか…?
彼に兄弟は居なかった様ですから、御両親の悲しみはさぞ深かった事でしょう。
それ以上の交友関係等は解りません。
なにせほとんど縁のない人でしたから。
まああと20年もすれば、御両親も旅立たれている事でしょうし、あいつにももう何をする力も残っていないでしょう。
そうですね、ありきたりな話ですが
>結局、生きてる人間が一番怖い。
- 穂高貴志
- 2021年 10月12日 18時31分
感想を書く場合はログインしてください。