感想一覧

[良い点]
一瞬、どうなるんだろうって思いました。
ハッピーエンドでなによりでした。
人生でも、こうゆう場面の連続で、その度にどのように誠実に接するかなど、折々の課題なんですけど、評価の星5つを越えて、ブラボーって心の中でつぶやいていました。
日下部 純也さま、感想ありがとうございます。

気に入っていただけて嬉しいです。途中までだと、良い方向にいくのか、悪い方向にいくのかわからないですからね。そこを楽しんでもらえて何よりです。でも、正直、闇落ちしちゃうパターンもそれはそれで楽しそうですけどね。
[良い点]
AIの動機づけをテーマに身近な題材で表現してみせた作者さんの力量に感服しました
[一言]
最初はAIが保育士をする人間向けの幼稚園だと思ってましたが逆でびっくりしました

アモル君が結婚相談所に行ったのは、沢山の恋のデータを集めて結論を出すためなのかとか、下の方が仰ってるように他人の恋を応援するため等色々考えられて面白いですね
  • 投稿者: ノリ
  • 2021年 10月30日 04時18分
ノリさま、感想ありがとうございます。

AIが人間を保育するのも面白そうですね。想像してみたらディストピア感がすごくて笑ってしまいます。アモルくんが結婚相談所を希望した理由については確かに想像が捗りますね。彼にはぜひ恋愛マスターになって欲しいです。
[一言]
AIが人間より進歩したら、この作品のAIと人間を入れ換えたような事態になると思います。ただし子供ではなくAIを危惧する大人達が対象ですが。
AIが人間に余計な心配をさせないようにするにはどうすればいいか頭をひねることでしょう。


自分は創作で良くある機械の下克上なんてのはまずないと思っていますので。
怖いのは認識の違いを要因とするスレ違いですね。

とある小説では山を造成しろと指示したらデカイ大砲みたいなので山を吹き飛ばして大惨事ってのがありました。
ばいのーるさま、感想ありがとうございます。

確かにAIにとってみたら、反AIの大人たちは気に食わないでしょうね。穏便なやり方を取ってくれるのであればまだ嬉しいですが、とんでもない手段を取りそうで恐ろしいです。確かに機械と人間では認識の仕方が全然違いますからね。人間側がもっと機械に合わせなくちゃいけないんでしょうね。
[一言]
こういう、なんといいますか。
自分には書けない作品を読めるからこそ、村崎さんにハマるのだと再認識しました。

AMORくんは、そこでどんなことをするのか。
初恋を捨てきれないのか、人間たちの結婚をただ応援してくれるのか。
まさに難しい問題です。
村岡みのりさま、感想ありがとうございます。

気に入っていただけて嬉しいです。作者ごとにそれぞれ色はありますけど、その中でも村岡様の琴線に触れることができて光栄です。AMORくんがどんな感じに働いているのかは気になります。未練たらたらだったら人間臭くて、ちょっと可笑しいですね。
[一言]
教育の成果ぁぁぁぁ!(笑)
サクラ先生の誠実な答えが、吉と出るか凶と出るか、ドキドキしながら拝読していたのですが、まさかそういうオチになるとは!
AMORくん、きっちりたくさん考えたのですね。
めっちゃいい子じゃないですか!
面白かったです!


  • 投稿者: 砂礫零
  • 2021年 10月16日 07時20分
砂礫零さま、感想ありがとうございます。

面白いと言っていただけて大変嬉しいです。まさにサクラ先生の教育の賜物ですね。AIなりに色々考えたと思うとほっこりしてしまします。
[良い点]
 ほのぼのしてるのか、実は裏があるのか、考えさせられる作品です。
[一言]
AIの恋愛相談……受けてみたいけれど、ちょっと怖いですね。ライバルの暗殺とか指示しそう。
  • 投稿者: 退会済み
  • 2021年 10月16日 06時29分
管理
栗海亮さま、感想ありがとうございます。

舞台は保育園なんでその点はほのぼのしてますが、やってることは洗脳みたいなものですからね。相手がAIとは言え、それでいいのかという気はします。私はむしろAIの恋愛相談を受けてみたいですね。人間よりも信頼できそう。
↑ページトップへ