感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
完結、おめでとうございます。そしてお疲れさまでした。m(__)m
自分でもダークファンタジーと称するものを書いている身としては、ダークと言うのは意外と難しいというのがよく分かります。
書いてみると、妄想の世界のはずなのに、なぜか大人の良識が顔を出してしまったりするのですね。それにダークには主人公がダークサイドなのと、その世界観がダークなのの二つがあると思うのですが、特に主人公がダークサイドなのは難しいと思います。
結局のところ、ダークであるには悪でなければならず、主人公が主人公であるためには、敵役がいなくてならずと二重状態ですから、とっても大変なことだった思います。
個人的には今回のお話は、ファブリスさんというよりむしろ、エルちゃんのアイデンティティではなかったのかと思っていたりします。
それに、何と言ってもとってもけなげでした。やはり健気な少女は、はかない少女と同様に正義です!
ちなみに私の方は鬱展開にするつもりが全くなく、ライトに書くはずの話が鬱展開まっしぐらで、私は自分が思ている以上に、私はもっと闇をいっぱい抱えているようです。(^^;)
また、次回のダークファンタジーを期待してお待ちしております!
完結、おめでとうございます。そしてお疲れさまでした。m(__)m
自分でもダークファンタジーと称するものを書いている身としては、ダークと言うのは意外と難しいというのがよく分かります。
書いてみると、妄想の世界のはずなのに、なぜか大人の良識が顔を出してしまったりするのですね。それにダークには主人公がダークサイドなのと、その世界観がダークなのの二つがあると思うのですが、特に主人公がダークサイドなのは難しいと思います。
結局のところ、ダークであるには悪でなければならず、主人公が主人公であるためには、敵役がいなくてならずと二重状態ですから、とっても大変なことだった思います。
個人的には今回のお話は、ファブリスさんというよりむしろ、エルちゃんのアイデンティティではなかったのかと思っていたりします。
それに、何と言ってもとってもけなげでした。やはり健気な少女は、はかない少女と同様に正義です!
ちなみに私の方は鬱展開にするつもりが全くなく、ライトに書くはずの話が鬱展開まっしぐらで、私は自分が思ている以上に、私はもっと闇をいっぱい抱えているようです。(^^;)
また、次回のダークファンタジーを期待してお待ちしております!
エピソード75
ヒロインは健気で頑張り屋さん。これは私のこだわりです。赤毛でくせ毛……と同じような物です。実はもう一つあるのですが、公にすると捕まるやつなので秘密です。
話は変わりますが
……主人公がダークサイドなのと、その世界観がダークなのと二つがあると思うのですが、特に主人公がダークサイドなのは難しいと思います。 結局のところ、ダークであるには悪でなければならず、主人公が主人公であるためには、敵役がいなくてならずと二重状態……。
ハシモトさんの分析は的確ですね。素直に感心しました。私はほぼ何も考えないで書いており、恥ずかしい限りです。
思えばハシモトさんにはこの作品の初期から感想を頂いておりました。それが私にとって、どれだけ励みになったのか。その感謝の言葉だけで一万文字ぐらいは書ける気がします。
本当にありがとうございました。
当然、自分では面白いと思って書いているのですが、ひと様が読んで自分の作品が面白いのか面白くないのか。悲しいことに自分では全く分かりません。自身の作品を読み返しても行間、字間で足りない部分が脳内補完されてしまうからなのでしょうか。
因みに私の嫁にいくつか読ませたところ、何だか良く分からないというのが、率直な感想だそうですw
ですので、ハシモトさんの感想、ご意見は非常に貴重でした。
本当にありがとうございました。
次作は主人公を第三者の人たち、それらの視点から描いていこうかなと無謀なことを考えています。また、誰が読むのかといった内容になる気がします。機会がありましたらお読み下さいね。
それでは溢れる感謝と共に筆を置きたいと思います。
ハシモトさんのご健勝と更なるご活躍を心よりお祈り申し上げます。
本当にありがとうございました。
話は変わりますが
……主人公がダークサイドなのと、その世界観がダークなのと二つがあると思うのですが、特に主人公がダークサイドなのは難しいと思います。 結局のところ、ダークであるには悪でなければならず、主人公が主人公であるためには、敵役がいなくてならずと二重状態……。
ハシモトさんの分析は的確ですね。素直に感心しました。私はほぼ何も考えないで書いており、恥ずかしい限りです。
思えばハシモトさんにはこの作品の初期から感想を頂いておりました。それが私にとって、どれだけ励みになったのか。その感謝の言葉だけで一万文字ぐらいは書ける気がします。
本当にありがとうございました。
当然、自分では面白いと思って書いているのですが、ひと様が読んで自分の作品が面白いのか面白くないのか。悲しいことに自分では全く分かりません。自身の作品を読み返しても行間、字間で足りない部分が脳内補完されてしまうからなのでしょうか。
因みに私の嫁にいくつか読ませたところ、何だか良く分からないというのが、率直な感想だそうですw
ですので、ハシモトさんの感想、ご意見は非常に貴重でした。
本当にありがとうございました。
次作は主人公を第三者の人たち、それらの視点から描いていこうかなと無謀なことを考えています。また、誰が読むのかといった内容になる気がします。機会がありましたらお読み下さいね。
それでは溢れる感謝と共に筆を置きたいと思います。
ハシモトさんのご健勝と更なるご活躍を心よりお祈り申し上げます。
本当にありがとうございました。
- yaasan
- 2022年 12月21日 14時10分
[一言]
やはり闇堕ち。闇は偉大なのです。(^^;;
やはり闇堕ち。闇は偉大なのです。(^^;;
エピソード74
言われて気がつきました。そういうことですね。明日の更新が最終話です。何だか理屈っぽくなりそうな最終話なのですが、最後までお付き合い頂けたら嬉しいです。
- yaasan
- 2022年 12月19日 13時32分
[一言]
幻想ファンタジーもいいですが、こちらの王道ダークファンタジーもいいですね。個人的にはこちらの方が好みです。まあ、基本的に根暗ですからね~~。(^^;)
幻想ファンタジーもいいですが、こちらの王道ダークファンタジーもいいですね。個人的にはこちらの方が好みです。まあ、基本的に根暗ですからね~~。(^^;)
エピソード63
感想、ありがとうございました。
自分で思っていたほど、
ダークにならなかったというのが、
正直な感想です。
書く前の鼻息は荒かったのですが。
お恥ずかしい限りです。
この間、ふと思ったのですが、
ハシモトという主人公が出てくる以上、
メタフィクションの要素はあるんですよね。
でも、いつか、ちゃんとしたメタの要素を含んだ
ハシモトさんの作品を読んでみたいと思ったりもします。
ハシモトさんの文章センスとマッチする気がします。
いずれにしても、頑張って下さい。
これでも応援しているつもりですw
自分で思っていたほど、
ダークにならなかったというのが、
正直な感想です。
書く前の鼻息は荒かったのですが。
お恥ずかしい限りです。
この間、ふと思ったのですが、
ハシモトという主人公が出てくる以上、
メタフィクションの要素はあるんですよね。
でも、いつか、ちゃんとしたメタの要素を含んだ
ハシモトさんの作品を読んでみたいと思ったりもします。
ハシモトさんの文章センスとマッチする気がします。
いずれにしても、頑張って下さい。
これでも応援しているつもりですw
- yaasan
- 2022年 12月01日 17時15分
[一言]
ファブリスさん、ちょっとキャラが変わってきてませんか?3枚目は似合いませんよ(笑)!
ファブリスさん、ちょっとキャラが変わってきてませんか?3枚目は似合いませんよ(笑)!
エピソード23
⋯⋯ですよねw
ダークで鬱展開の話を書きたかったのですが、
どうも私にその素養も才能もないようで。
しかも、書いている本人が、
主人公の性格が嫌いだという悪循環で⋯⋯。
どうしましょうw
ダークで鬱展開の話を書きたかったのですが、
どうも私にその素養も才能もないようで。
しかも、書いている本人が、
主人公の性格が嫌いだという悪循環で⋯⋯。
どうしましょうw
- yaasan
- 2022年 04月28日 16時35分
[一言]
偽善、されど偽善ですね。情けは人のためならずですから。
偽善、されど偽善ですね。情けは人のためならずですから。
エピソード19
一理ありますよね。ただ個人的には偽善はありだと思っています。やらないよりマシだと思いますし、私は人に厳しくできないので。
しかしこの主人公、性格悪くて私は嫌いですw
しかしこの主人公、性格悪くて私は嫌いですw
- yaasan
- 2022年 04月20日 21時00分
[良い点]
とても文章も安定していて、エンターテインメントとしての完成度がとても高いです。余計なところを書きたがる自分としては、この辺りは脱帽です。
[気になる点]
全くありません。あえて言えば主人公がカッコ良すぎです(笑)。
[一言]
しばらく執筆が忙しくて読むのを中断していました。赤毛の女の子が最高です。それにマーサさんの気風の良さも素晴らしいです。
とても文章も安定していて、エンターテインメントとしての完成度がとても高いです。余計なところを書きたがる自分としては、この辺りは脱帽です。
[気になる点]
全くありません。あえて言えば主人公がカッコ良すぎです(笑)。
[一言]
しばらく執筆が忙しくて読むのを中断していました。赤毛の女の子が最高です。それにマーサさんの気風の良さも素晴らしいです。
エピソード13
橋本太郎様
感想を再び頂戴しまして、ありがとうございます。
お褒めも頂きまして、嬉しい限りです。
非常に励みになります。
何せ、こと執筆に関しては、
自分のメンタルが豆腐だと自覚させられているので。
当初の設定に反して、
主人公たちが徐々に優しくなっていってしまうのが、
悩みどころだったりします。
話も中盤に入ってきました。
更新頻度は少ないのですが、
最後までお付き合い頂けると幸いです。
引き続き宜しくお願い致します。
感想を再び頂戴しまして、ありがとうございます。
お褒めも頂きまして、嬉しい限りです。
非常に励みになります。
何せ、こと執筆に関しては、
自分のメンタルが豆腐だと自覚させられているので。
当初の設定に反して、
主人公たちが徐々に優しくなっていってしまうのが、
悩みどころだったりします。
話も中盤に入ってきました。
更新頻度は少ないのですが、
最後までお付き合い頂けると幸いです。
引き続き宜しくお願い致します。
- yaasan
- 2022年 01月24日 07時39分
[良い点]
とても文章も安定していて、エンターテインメントとしての完成度がとても高いです。余計なところを書きたがる自分としては、この辺りは脱帽です。
[気になる点]
全くありません!
[一言]
しばらく執筆が忙しくて読むのを中断していました。赤毛の女の子が最高です。それにマーサさんの気風の良さも素晴らしいです。
とても文章も安定していて、エンターテインメントとしての完成度がとても高いです。余計なところを書きたがる自分としては、この辺りは脱帽です。
[気になる点]
全くありません!
[一言]
しばらく執筆が忙しくて読むのを中断していました。赤毛の女の子が最高です。それにマーサさんの気風の良さも素晴らしいです。
エピソード13
橋本太郎様
ありがとうございますw
最後までごゆるりとお付き合い頂けると幸いです。
ありがとうございますw
最後までごゆるりとお付き合い頂けると幸いです。
- yaasan
- 2022年 01月24日 07時41分
[一言]
ダークファンタジー大好きです。会話と情景描写のバランスが良く読みやすいです。それに情景の描写がとてもお上手で参考になりました。「~した。」ぐらいしか書けないわたしから見ると大変うらやましいです。特に戦闘シーンというか動きがあるところは素晴らしいです。
続きも楽しみに読ませていただきます。
ダークファンタジー大好きです。会話と情景描写のバランスが良く読みやすいです。それに情景の描写がとてもお上手で参考になりました。「~した。」ぐらいしか書けないわたしから見ると大変うらやましいです。特に戦闘シーンというか動きがあるところは素晴らしいです。
続きも楽しみに読ませていただきます。
エピソード3
橋本太郎様
感想、ありがとうございました。とても励みになりました。
更にお褒めも頂きまして恐縮です。現状、どこまでダークにするか迷いながら書いている感じです。
ゆるりと更新していくつもりでいます。最後までごゆるりとお付き合い頂ければ幸いです。
感想、ありがとうございました。とても励みになりました。
更にお褒めも頂きまして恐縮です。現状、どこまでダークにするか迷いながら書いている感じです。
ゆるりと更新していくつもりでいます。最後までごゆるりとお付き合い頂ければ幸いです。
- yaasan
- 2021年 11月11日 12時25分
感想を書く場合はログインしてください。