感想一覧
▽感想を書く[良い点]
こんな人間がクラスにいてたまるかとつっこまずにはいられない振り切れたキャラの佐藤くんが隣に来てしまったことでくじ運の悪い主人公に災難が訪れるのかと思って読み進めていたましたが、まさかの展開で楽しめました!その佐藤くんに『とんでもなく変な子』と言わしめたここねちゃんさんが、普段佐藤くんからどう見えているのかがとても気になります。
本筋部分ではないですが、導入の神社の話好きです!今度からわたしもくじを引き直すときには「これがリセマラだ……」って思いながらやってしまいそうです(*´꒳`*)
おもしろかったです。ありがとうございました!
こんな人間がクラスにいてたまるかとつっこまずにはいられない振り切れたキャラの佐藤くんが隣に来てしまったことでくじ運の悪い主人公に災難が訪れるのかと思って読み進めていたましたが、まさかの展開で楽しめました!その佐藤くんに『とんでもなく変な子』と言わしめたここねちゃんさんが、普段佐藤くんからどう見えているのかがとても気になります。
本筋部分ではないですが、導入の神社の話好きです!今度からわたしもくじを引き直すときには「これがリセマラだ……」って思いながらやってしまいそうです(*´꒳`*)
おもしろかったです。ありがとうございました!
わあああなみまさん来てくださったんですね!!ご感想までありがとうございます!!(ノ≧▽≦)ノ
>こんな人間がクラスにいてたまるかとつっこまずにはいられない振り切れたキャラの佐藤くんが隣に来てしまったことでくじ運の悪い主人公に災難が訪れるのかと思って読み進めていましたが、まさかの展開で楽しめました!
予想を裏切れたのなら何よりです!
変すぎる生徒だけど、学級委員長として放っておくわけにはいかないから仕方なく付き合ってあげてるとか優しいなぁここねちゃ…………いやちゃうんかい!!ってな感じですね笑
佐藤くんみたいな子がクラスにいたらたのしそうっちゃ楽しそうですね!隣の席はちょっと嫌ですけど……(^-^;
>その佐藤くんに『とんでもなく変な子』と言わしめたここねちゃんさんが、普段佐藤くんからどう見えているのかがとても気になります。
最初は後半あたりに佐藤くん視点の話も用意してたんですが、佐藤くんが語り部だとホントにカオスな地の文になってしまってとても小説とは呼べない代物になってしまったので、そのくだり全部なくしました笑
佐藤くんがここねちゃんのことをどう思っているのかは読者の皆様にそれぞれ想像してもらってお楽しみいただこうかと……(物は言いよう)
>本筋部分ではないですが、導入の神社の話好きです!今度からわたしもくじを引き直すときには「これがリセマラだ……」って思いながらやってしまいそうです(*´꒳`*)
いや引き直しちゃダメですなみまさん!!笑笑
ここだけの話、導入のおみくじの話は作者の幼少期の経験をもとに書かれているとかいないとかいるとかいるとか……。
>おもしろかったです。ありがとうございました!
こちらこそ、お読みいただいただけでなく素敵な感想までいただけて感激です!本当にありがとうございます!
よろしければこれからも応援していただけたら嬉しいです!そしてぜひこれからも仲良くしてくださいね(ФωФ)
>こんな人間がクラスにいてたまるかとつっこまずにはいられない振り切れたキャラの佐藤くんが隣に来てしまったことでくじ運の悪い主人公に災難が訪れるのかと思って読み進めていましたが、まさかの展開で楽しめました!
予想を裏切れたのなら何よりです!
変すぎる生徒だけど、学級委員長として放っておくわけにはいかないから仕方なく付き合ってあげてるとか優しいなぁここねちゃ…………いやちゃうんかい!!ってな感じですね笑
佐藤くんみたいな子がクラスにいたらたのしそうっちゃ楽しそうですね!隣の席はちょっと嫌ですけど……(^-^;
>その佐藤くんに『とんでもなく変な子』と言わしめたここねちゃんさんが、普段佐藤くんからどう見えているのかがとても気になります。
最初は後半あたりに佐藤くん視点の話も用意してたんですが、佐藤くんが語り部だとホントにカオスな地の文になってしまってとても小説とは呼べない代物になってしまったので、そのくだり全部なくしました笑
佐藤くんがここねちゃんのことをどう思っているのかは読者の皆様にそれぞれ想像してもらってお楽しみいただこうかと……(物は言いよう)
>本筋部分ではないですが、導入の神社の話好きです!今度からわたしもくじを引き直すときには「これがリセマラだ……」って思いながらやってしまいそうです(*´꒳`*)
いや引き直しちゃダメですなみまさん!!笑笑
ここだけの話、導入のおみくじの話は作者の幼少期の経験をもとに書かれているとかいないとかいるとかいるとか……。
>おもしろかったです。ありがとうございました!
こちらこそ、お読みいただいただけでなく素敵な感想までいただけて感激です!本当にありがとうございます!
よろしければこれからも応援していただけたら嬉しいです!そしてぜひこれからも仲良くしてくださいね(ФωФ)
- 箒星 影
- 2021年 10月25日 16時10分
[良い点]
一言で言うなら【小説界のカブトボーグ】とも言うべき100年に1回生まれて来たら奇跡の文法レベルを持つのが箒星先生のいいところ。
良い意味で小説の殻を砕き割るどころか粉々にして自分好みにアレンジして誰でもない、箒星先生の【これが俺の小説ダァァァァ!!】と相手の心に叩きつける素晴らしい情熱は他にない強み。
話はカオスだが【最後に向かって伏線を回収しきる】鮮やかな話運びはまさに箒星先生の独特な個性。
また、一回みたら忘れら方が難しいキャラ個性が実に素晴らしい
正直ギャグ漫画見てるんじゃないかと疑うレベルのスラスラとした展開力が羨ましいくらい素敵です
笑いと感動を司る新世代の小説書きはこの人だろうといつも惚れ惚れしています。
近年の小説といえばタイトルからどの様な話なのか想像がつくことがおおいですが、こんなもん想像できた方がすごいというタイトルなのも褒めポイント。
長くない話なので時間がない時や嫌なことがあった時にこれを見ると元気が出そうです。
[気になる点]
私の様な者が箒星先生に口答えするなんて1億と15億年早いのですが
終盤にかけてのでんじゃらすじーさんの如く伏線を回収し感動へ運ぶ様は実に素晴らしいのですが
風谷さんがそれとなく佐藤君のことも最初から思っている風に感じ取れるがあるといいかもしれない
たとえば「生まれつきくじ運が悪い、そのくじ運で大好きな人を不幸にしたくない…」的なクッソありがちな始まりがあると個人的な違和感はなくなるかも…うーん、自分のありきたりかつ無個性な発想をあまり言うとせっかくの個性爆発小説が台無しになる可能性もあるので
悪魔で参考までに
[一言]
勢いのまま貫き、好きをぶつける
大人になっても忘れたくないそんな思いが込められていて
大変良かったです☕️✨
一言で言うなら【小説界のカブトボーグ】とも言うべき100年に1回生まれて来たら奇跡の文法レベルを持つのが箒星先生のいいところ。
良い意味で小説の殻を砕き割るどころか粉々にして自分好みにアレンジして誰でもない、箒星先生の【これが俺の小説ダァァァァ!!】と相手の心に叩きつける素晴らしい情熱は他にない強み。
話はカオスだが【最後に向かって伏線を回収しきる】鮮やかな話運びはまさに箒星先生の独特な個性。
また、一回みたら忘れら方が難しいキャラ個性が実に素晴らしい
正直ギャグ漫画見てるんじゃないかと疑うレベルのスラスラとした展開力が羨ましいくらい素敵です
笑いと感動を司る新世代の小説書きはこの人だろうといつも惚れ惚れしています。
近年の小説といえばタイトルからどの様な話なのか想像がつくことがおおいですが、こんなもん想像できた方がすごいというタイトルなのも褒めポイント。
長くない話なので時間がない時や嫌なことがあった時にこれを見ると元気が出そうです。
[気になる点]
私の様な者が箒星先生に口答えするなんて1億と15億年早いのですが
終盤にかけてのでんじゃらすじーさんの如く伏線を回収し感動へ運ぶ様は実に素晴らしいのですが
風谷さんがそれとなく佐藤君のことも最初から思っている風に感じ取れるがあるといいかもしれない
たとえば「生まれつきくじ運が悪い、そのくじ運で大好きな人を不幸にしたくない…」的なクッソありがちな始まりがあると個人的な違和感はなくなるかも…うーん、自分のありきたりかつ無個性な発想をあまり言うとせっかくの個性爆発小説が台無しになる可能性もあるので
悪魔で参考までに
[一言]
勢いのまま貫き、好きをぶつける
大人になっても忘れたくないそんな思いが込められていて
大変良かったです☕️✨
わああああまさかのユバっちさんやあああああうれしいいいいいい!!!!
Twitterと違って文字数制限ないからここではいくらでも感謝の言葉を伝えられるぜありがとうありがとうありがとうありがとうありがとうありがとうありがとうありがとう!!!!!!ヾ(o゜ω゜o)ノ゛ヾ(o゜ω゜o)ノ゛ヾ(o゜ω゜o)ノ゛
おっとっと、返信はちゃんとしていきますのでもしお暇だったら目を通してやってくだされ!!!
>一言で言うなら【小説界のカブトボーグ】とも言うべき100年に1回生まれて来たら奇跡の文法レベルを持つのが箒星先生のいいところ。
わあああ懐かしいなカブトボーグ!!「せっかく海に来たんだから海に行こうぜ」が大好きですね!!!!カツジくんが最高に狂ってて推しキャラですね!!!!
あのようなカオスな作品に僕のような人間を例えていただけるなんて光栄すぎてもう「笑わせてもらいますハッハッハ」って感じですわ!!笑うしかないといった具合ですわ!!!感謝感激!!!
>良い意味で小説の殻を砕き割るどころか粉々にして自分好みにアレンジして誰でもない、箒星先生の【これが俺の小説ダァァァァ!!】と相手の心に叩きつける素晴らしい情熱は他にない強み。
にゃぼああああめっちゃ褒めますやん!!!!どこからそんな褒め言葉が湯水のごとく涌き出てくるのですか!!!秘湯ですね!!!!(?)
僕以外にも書ける小説だったら僕が書く意味がないので、僕にしか書けない小説を書くのが僕が書く意味だと思います!!あれれ日本語が下手だわ母国語なのに!!!
>話はカオスだが【最後に向かって伏線を回収しきる】鮮やかな話運びはまさに箒星先生の独特な個性。
短編で回収されない伏線があったら一大事ですからな!!!!めっちゃ気を付けてます!!!
まぁ長編の方はぜんぶ回収できる自信がないけどもね!!!!!ガハハハハハどうしよう。
>また、一回みたら忘れる方が難しいキャラ個性が実に素晴らしい
正直ギャグ漫画見てるんじゃないかと疑うレベルのスラスラとした展開力が羨ましいくらい素敵です
笑いと感動を司る新世代の小説書きはこの人だろうといつも惚れ惚れしています。
みゃはああああ大大大大大大大大大絶賛やないか!!!!世界救ったレベルの褒められ具合やで!!!!!
キャラと展開力を褒めてもらいたくてこの短編書いたのでキャラと展開力褒められるなんて感無量こえてぴえんこえてぱおんこえて感無量です!!!!
そしてTwitterでも呟いたのだが風谷さんはモロ我の好みなの!!!!我の好きな要素ぜんぶ詰め込んだの!!!!もしちょっとでも可愛いと思ってくれたら僕と好みが似てるってことだからお酒飲みましょう!!!!甘い日本酒とか辛い日本酒とか酸っぱい日本酒とか!!!!でも酸っぱいのはヤバそうだから捨てた方がいいかも!!!!賞味期限的な観点で!!!!
>近年の小説といえばタイトルからどの様な話なのか想像がつくことがおおいですが、こんなもん想像できた方がすごいというタイトルなのも褒めポイント。
ぶっちゃけるとタイトル長くするの苦手なんですよね!!!最近はタイトル100文字とか越える作品も珍しくないんだけども俺っちは超絶不器用人間だからどこまでネタバレというかあらすじというかをタイトルに詰め込んだらいいのか分からないからあえて一昔前のような端的なタイトルにしました!!!!「ドラえもん」よりかは長くなっちゃったけど!!!!
>長くない話なので時間がない時や嫌なことがあった時にこれを見ると元気が出そうです。
是非に是非に!!!こんな作品で良ければいくらでも元気をもらってやって下さい!!!!うれしい御言葉ばっかりだわ最高だわ!!!!
>私の様な者が箒星先生に口答えするなんて1億と15億年早いのですが
終盤にかけてのでんじゃらすじーさんの如く伏線を回収し感動へ運ぶ様は実に素晴らしいのですが
風谷さんがそれとなく佐藤君のことも最初から思っている風に感じ取れるがあるといいかもしれない
たとえば「生まれつきくじ運が悪い、そのくじ運で大好きな人を不幸にしたくない…」的なクッソありがちな始まりがあると個人的な違和感はなくなるかも…
あーーーー!!!そうなんですそうなんです!!!!実は初期段階ではそういういわゆる「匂わせ描写」もめっちゃ入れてたんです!!!風谷さんわりと積極的だったんです!!!
ですが男の子が学校一の変人ということで作風をそこからちょっと変えてみようということになりましてね!!!!
物語の前半では「運悪く学級委員長になった女の子が、クラスのまとめ役という立場上しかたなく授業中に騒ぎ立てる変人の生徒に構ってやってるのか」と読者の皆様に思っていただいて、後半いきなり「やっぱり私、この人が好きだ」の一文をドドンと登場させることで読者様たちを裏切ってやろうという、そういった浅い魂胆のもとでこの作品が完成しました!!!!
「お前あんだけドライな反応だったのに好きなんかい!!!しかもよりにもよってこんな変人のことを!!!!」
的な感じで読者の皆様にずっこけて欲しかったんですね!!!!
なのでやむを得ず前半は「匂わせ描写」を全て排除せざるを得ませんでした!!!!今度は女の子が最初から匂わせまくってる作品を書いても面白そうですな!!!
ごめんなさいなんかすごい長い言い訳みたいになっちゃって!!!!どうか気を悪くしないで下され!!!!
>うーん、自分のありきたりかつ無個性な発想をあまり言うとせっかくの個性爆発小説が台無しになる可能性もあるので
あくまで参考までに
いえいえいえいえ!!!!箒星って人間はただの頭がおかしい物書きですのでまだまだ技術とか表現力とかが稚拙な部分もありやすから、気になったことなどあったらこれからもどんどんアドバイスとかしてくだされ!!!!
ユバっちさんのユーモラスさは長年一緒にいてよく知ってますんで、ユバっちさんのユニークな発想が加われば拙作たちも更に高みを目指せると思うんですね!!!!マジで助けてください!!!!(?)
>勢いのまま貫き、好きをぶつける
大人になっても忘れたくないそんな思いが込められていて
大変良かったです☕️✨
たぶん僕は一生こんな感じなんだろうね!!!!勢い人生サイコー!!!!!笑笑
めっちゃくちゃ嬉しい言葉がたくさん詰まってて、めっちゃくちゃタメになるアドバイスもあって、本当に最高の感想でございました!!!
この場を借りてレビューのお礼も!!!!素晴らしいレビュー過ぎてもう何百回も読み直してはニヤニヤしてます!!!!本当にありがとうございます!!!!
よろしければこれからもこんなおバカな箒星とそのおバカな作品たちをご贔屓に!!!
ユバっちさんだいすきじゃあああああああ!!!!!!ヾ(≧∀≦*)ノ〃
Twitterと違って文字数制限ないからここではいくらでも感謝の言葉を伝えられるぜありがとうありがとうありがとうありがとうありがとうありがとうありがとうありがとう!!!!!!ヾ(o゜ω゜o)ノ゛ヾ(o゜ω゜o)ノ゛ヾ(o゜ω゜o)ノ゛
おっとっと、返信はちゃんとしていきますのでもしお暇だったら目を通してやってくだされ!!!
>一言で言うなら【小説界のカブトボーグ】とも言うべき100年に1回生まれて来たら奇跡の文法レベルを持つのが箒星先生のいいところ。
わあああ懐かしいなカブトボーグ!!「せっかく海に来たんだから海に行こうぜ」が大好きですね!!!!カツジくんが最高に狂ってて推しキャラですね!!!!
あのようなカオスな作品に僕のような人間を例えていただけるなんて光栄すぎてもう「笑わせてもらいますハッハッハ」って感じですわ!!笑うしかないといった具合ですわ!!!感謝感激!!!
>良い意味で小説の殻を砕き割るどころか粉々にして自分好みにアレンジして誰でもない、箒星先生の【これが俺の小説ダァァァァ!!】と相手の心に叩きつける素晴らしい情熱は他にない強み。
にゃぼああああめっちゃ褒めますやん!!!!どこからそんな褒め言葉が湯水のごとく涌き出てくるのですか!!!秘湯ですね!!!!(?)
僕以外にも書ける小説だったら僕が書く意味がないので、僕にしか書けない小説を書くのが僕が書く意味だと思います!!あれれ日本語が下手だわ母国語なのに!!!
>話はカオスだが【最後に向かって伏線を回収しきる】鮮やかな話運びはまさに箒星先生の独特な個性。
短編で回収されない伏線があったら一大事ですからな!!!!めっちゃ気を付けてます!!!
まぁ長編の方はぜんぶ回収できる自信がないけどもね!!!!!ガハハハハハどうしよう。
>また、一回みたら忘れる方が難しいキャラ個性が実に素晴らしい
正直ギャグ漫画見てるんじゃないかと疑うレベルのスラスラとした展開力が羨ましいくらい素敵です
笑いと感動を司る新世代の小説書きはこの人だろうといつも惚れ惚れしています。
みゃはああああ大大大大大大大大大絶賛やないか!!!!世界救ったレベルの褒められ具合やで!!!!!
キャラと展開力を褒めてもらいたくてこの短編書いたのでキャラと展開力褒められるなんて感無量こえてぴえんこえてぱおんこえて感無量です!!!!
そしてTwitterでも呟いたのだが風谷さんはモロ我の好みなの!!!!我の好きな要素ぜんぶ詰め込んだの!!!!もしちょっとでも可愛いと思ってくれたら僕と好みが似てるってことだからお酒飲みましょう!!!!甘い日本酒とか辛い日本酒とか酸っぱい日本酒とか!!!!でも酸っぱいのはヤバそうだから捨てた方がいいかも!!!!賞味期限的な観点で!!!!
>近年の小説といえばタイトルからどの様な話なのか想像がつくことがおおいですが、こんなもん想像できた方がすごいというタイトルなのも褒めポイント。
ぶっちゃけるとタイトル長くするの苦手なんですよね!!!最近はタイトル100文字とか越える作品も珍しくないんだけども俺っちは超絶不器用人間だからどこまでネタバレというかあらすじというかをタイトルに詰め込んだらいいのか分からないからあえて一昔前のような端的なタイトルにしました!!!!「ドラえもん」よりかは長くなっちゃったけど!!!!
>長くない話なので時間がない時や嫌なことがあった時にこれを見ると元気が出そうです。
是非に是非に!!!こんな作品で良ければいくらでも元気をもらってやって下さい!!!!うれしい御言葉ばっかりだわ最高だわ!!!!
>私の様な者が箒星先生に口答えするなんて1億と15億年早いのですが
終盤にかけてのでんじゃらすじーさんの如く伏線を回収し感動へ運ぶ様は実に素晴らしいのですが
風谷さんがそれとなく佐藤君のことも最初から思っている風に感じ取れるがあるといいかもしれない
たとえば「生まれつきくじ運が悪い、そのくじ運で大好きな人を不幸にしたくない…」的なクッソありがちな始まりがあると個人的な違和感はなくなるかも…
あーーーー!!!そうなんですそうなんです!!!!実は初期段階ではそういういわゆる「匂わせ描写」もめっちゃ入れてたんです!!!風谷さんわりと積極的だったんです!!!
ですが男の子が学校一の変人ということで作風をそこからちょっと変えてみようということになりましてね!!!!
物語の前半では「運悪く学級委員長になった女の子が、クラスのまとめ役という立場上しかたなく授業中に騒ぎ立てる変人の生徒に構ってやってるのか」と読者の皆様に思っていただいて、後半いきなり「やっぱり私、この人が好きだ」の一文をドドンと登場させることで読者様たちを裏切ってやろうという、そういった浅い魂胆のもとでこの作品が完成しました!!!!
「お前あんだけドライな反応だったのに好きなんかい!!!しかもよりにもよってこんな変人のことを!!!!」
的な感じで読者の皆様にずっこけて欲しかったんですね!!!!
なのでやむを得ず前半は「匂わせ描写」を全て排除せざるを得ませんでした!!!!今度は女の子が最初から匂わせまくってる作品を書いても面白そうですな!!!
ごめんなさいなんかすごい長い言い訳みたいになっちゃって!!!!どうか気を悪くしないで下され!!!!
>うーん、自分のありきたりかつ無個性な発想をあまり言うとせっかくの個性爆発小説が台無しになる可能性もあるので
あくまで参考までに
いえいえいえいえ!!!!箒星って人間はただの頭がおかしい物書きですのでまだまだ技術とか表現力とかが稚拙な部分もありやすから、気になったことなどあったらこれからもどんどんアドバイスとかしてくだされ!!!!
ユバっちさんのユーモラスさは長年一緒にいてよく知ってますんで、ユバっちさんのユニークな発想が加われば拙作たちも更に高みを目指せると思うんですね!!!!マジで助けてください!!!!(?)
>勢いのまま貫き、好きをぶつける
大人になっても忘れたくないそんな思いが込められていて
大変良かったです☕️✨
たぶん僕は一生こんな感じなんだろうね!!!!勢い人生サイコー!!!!!笑笑
めっちゃくちゃ嬉しい言葉がたくさん詰まってて、めっちゃくちゃタメになるアドバイスもあって、本当に最高の感想でございました!!!
この場を借りてレビューのお礼も!!!!素晴らしいレビュー過ぎてもう何百回も読み直してはニヤニヤしてます!!!!本当にありがとうございます!!!!
よろしければこれからもこんなおバカな箒星とそのおバカな作品たちをご贔屓に!!!
ユバっちさんだいすきじゃあああああああ!!!!!!ヾ(≧∀≦*)ノ〃
- 箒星 影
- 2021年 10月23日 13時57分
感想を書く場合はログインしてください。