エピソード21の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[一言]
兵糧攻めの悲惨さは、餓死者の肉まで食すようになるとか聞いたことがあります。修道院長が早々に島民を避難させたのは、とても懸命なことだと思いました。もし島民が残っていたら、食糧が尽きて、悲しい状況に陥っていた可能性の方が高かったでしょうね。
兵士の犠牲者が少なく済んだのも良いことですが、非戦闘員である島民が戦いに巻き込まれなかったのは、それ以上に良かったことではないでしょうか。

銀貨の鋳造を許可しても、包囲網のただ中の孤島で使い道は……と思っていましたら、そういうことだったのですね。商人は抜け目ない。

力尽くだけではない、興味深い攻防戦でした。
  • 投稿者: 澳 加純 
  • 女性
  • 2022年 01月23日 23時29分
ご感想ありがとうございます。
有名な戦争は派手なパフォーマンスや大きな犠牲・傷跡を残しがちです。
だからこそ忘れられずに歴史に残るのでしょう。

決して有名ではなくても、地味で無名な人たちの水面下での戦いなども書いていきたいですね。
[一言]
当時のモン・サン=ミシェルの食生活や戦況が非常に分かりやすくて興味深い回でした。
ご感想ありがとうございます。
味気ない説明回にならないよう苦心しました。
話の面白さと、状況の分かりやすさを両立させることが課題ですね。
↑ページトップへ