エピソード110の感想一覧

感想絞り込み
全て表示
[一言]
ついに次回、決勝戦。相手は一年S1と翔馬、守道にとって因縁の相手。

キーパーが最高に輝く場面は、緊張感に包まれるあれしか無いでしょう。
ざまぁ作品では無いけれど、言われっぱなしはモヤモヤするから、守道君やつらへの歓声を悲鳴に変えてしまいなさい(暗黒微笑)
  • 投稿者: SDK
  • 2021年 12月12日 01時24分
感想ありがとうございます。

主人公をフォワードにしようかとも考えたのですが、なんせ名前が「守道」君ですのでゴールキーパーが適任というのが筆者の考えであります。

さあ、アスリート集団がいる中で、なんで決勝戦この組み合わせになったのでしょうか?疑問が尽きない未来ノートがある世界のお話。

当然タイトルフラグも回収したい、「未来ノートを手に入れて」→「突然モテ始め」てもらわないと困ります~。

検索タグに「紫の上」と「葵の上」をつけておりますゆえ、源氏物語の彼女たちにちゃんと動いてもらいたい今日この頃。

今から本章「明日のヒーロー」最終話ポチポチ打ち始めます~。



  • saki
  • 2021年 12月12日 08時41分
[良い点]
無気力なイメージの主人公が周りの友人達の影響により身体を張ってまで前向きに取り込んでるところ等勉強以外にも人として成長を感じます。
[気になる点]
S1クラスは文武両道な人達と考えた方がいいのですかね?
今までの登場人物から勝手にS2よりもガリ勉タイプかと想像してしまいました。
もしくは新たなノート所有者の影、、

[一言]
いろいろ想像できとても楽しく拝見させていただいてます!
これからも頑張ってください!
  • 投稿者: thky
  • 2021年 12月12日 00時33分
感想ありがとうございます。
ご丁寧な感想をいただき、ストック無しで毎日執筆しています筆者としては大変励みになっております(嬉しいよ~)。

未来の問題が分かる、テストの点数ばかり追い求めがちになりますが、学業とは別に人としての成長も描いていきたいと考えております。

気になる点、大変素晴らしい点にお気づきです。
ちゃんと読んでくれてる~と筆者感激です。

スポーツ推薦でサッカーや野球ができる男子たちがいる中、なぜスポーツ大会の決勝戦がこの組み合わせになったのか?

本作「未来ノートを手に入れて~」を冠にしておりますので、未来ノートが存在する世界のお話続きます~。
  • saki
  • 2021年 12月12日 08時33分
↑ページトップへ