エピソード19の感想一覧

感想絞り込み
全て表示
[一言]
更新お疲れ様です。前回の感想の返信で綺麗な文章と言って頂けてとても嬉しいです。PCの前で一人で表情が緩んでしまって怪しい人になってしまってました。

社畜の闇が濃くなってる……休憩すら不安定なのは本当大変そうですね……。発散するために小説内で全力で趣味をぶつけてしまえるよう祈っておきます。


成瀬が嫉妬をするシーンまで来ましたね。ヒロインが自分の心に自覚せず、しかし形容しがたい思いに振り回されてしまうような展開大好きです。
守道が余裕のない事により漏れてしまう、まっすぐな好意に戸惑った成瀬がいつ本格的に動き出すのか楽しみです。一度失敗をして関係を壊しかけた事によって動き出せない間に、他のヒロインとどこまで親密にさせるのか、成瀬が動きださざるを得ないほどの展開にどう持っていくのか……IFの展開を想像をするだけでも楽しいところですね。

ただ、成瀬が余り太陽の事を引きずっているように見づらい点が少しだけ気になってしまいました……。優柔不断な幼馴染キャラということですので、スロースターターとするためには成瀬視点での太陽と守道への好意の移り変わりの心情をどこかで表すことで、キャラクターの重みが増すのではないかと思いました。




神宮司家とつながる事での展開の拘束、分かります。背後に力のあるヒロインはミステリアスにしやすい反面、印象が強すぎて繋ぐ線が太くなると要所要所で出さなくてはいけなくなる気がしますよね。
成瀬に神宮司姉妹、岬と数章で一気にヒロイン化するキャラクターと主人公を繋いでしまうと行動が拘束されやすくなってしまうので、岬や楓先輩との関わりは少し期間を伸ばすのも手かもしれませんね。特に岬の場合、今回では守道が目立った高得点というわけでもないので目をつける理由も薄くなりますし、バイトの理由も変更をすれば登場を自由に動かすことの出来る子ですし。


義姉や妹との同居シーン、すごく良いと思います。友人達が関わる事の出来ないプライベートなシーンも掘り下げる事が出来ますし、家族とのぎこちない関係からの修正というのは多数の人に当てはまる部分もあると思うので、感情移入しやすく、刺さるのではないかなぁと。
守道が合格によって勝ち取ったせっかく一人暮らしですし、守道が体調を崩したところへの看病シーンとかも出来るかなと考えると同居をするとなると1年目の後半や2年目でしょうか。成瀬か詩織義姉さんか、ヒロインを何かしらの理由で家へと通わせてばったり、等の展開があったりするのも楽しいかもですね。英語の勉強を関わらせるとなると成瀬も詩織姉さんも得意な教科ですし。


未来ノートの前作との差異の影響、なるほどです。私が読み取る事が出来ず言い回しを変えて頂いて申し訳ないです。ちょっと入るための穴掘ってきます……(笑)
未来ノートの効果が不安定になる事、守道が努力をするための動力としてより強くなるのでいい変化だと思います。未来ノート自体への信頼性を下げることで点数に波が生まれますし、それによってタイトルのにもある「余裕がない」という状態に沿う事になると思います。
点数の波があることで追い詰められた際に守道の精神状態が荒む事によって、ヒロインや友人との距離を調整も出来ますし、設定さえしっかりと固めていれば自由度が増しそうですね。



長文となってしまい申し訳ないです。目を引くテーマの作品で楽しく読ませて頂いてますので、更新を楽しみにし応援してます。
感想いつもありがとうございます。

いや~いつ見ても綺麗な感想文章で、内容読む前に筆者にパッと見てこういう文章の事を小説って言うんだよって凄く訴えかけてくる印象を受けます。

それだけ表現ヒドイの自覚してるんで、いつか他の人の小説ちゃんと読んで小説勉強したいな~と(←小学生国語からやり直し)見るよりガンガン毎日打ちたい、今はそんな感じなんで趣味執筆毎日楽しくやってます~。

異世界風に言うと小説家のコモンハンターなんで、先に他の人の小説読んじゃうと真似しちゃいそうで、このサイトにいて他の作品無視しててみんなごめん~みたいな感じです。cookumaさんが執筆されてたら本当にすいません。

感想考察凄すぎる、全然考えてなかった、ちゃんとした設定。パンダストラップどう売りさばくかとかばっかり考えてました(笑)

次の筆者の悩みどころは「得意科目」を主人公にどう持たせるかなんです。

未来ノートに細工をしたので(確信犯)女の子たちと仲良くなるほど→主人公と女の子一緒に勉強して→テストの点数その時は一時的に上がるんですが→女の子同士の関係性(岬れなと一ノ瀬美雪の相関関係、水と油)によって→主人公の未来ノートに外部的要因による変化が発生して点数下がる→さらに主人公勉強しないといけないの展開を見所にするつもりです。なに言ってるか全然分からないと思うので、全力で先を進めます(←早く打て)

岬と楓先輩の主人公の拘束時間まで言い当てられてる~凄い~筆者以上に読みこんでる(汗)

ちょっとそこ気になってて、前作1年生の7月まで(正確には未来ノート第2所持者まで)で完結しようと思って、必然的に全体のヒロインが全部一時期に出たんで、モテモテ(?)の主人公は1日24時間じゃ足りなくなりまして。岬れなを2年生から登場したり、第2所持者を変更するのが良さそうですね~うわ~全部全部描き直しだ。

前回からの感想、大変参考になりました。インスピレーション刺激されまくりです、本当にありがとうございます!
  • saki
  • 2021年 10月30日 23時04分
↑ページトップへ