エピソード61の感想一覧
感想絞り込み
[一言]
更新お疲れ様です。
新キャラも増えてきて、今後の絡みが楽しみです。
美術系の授業の未来ノートってどうなるんでしょう?(ネタバレ防止でスルーでOKです)
筆記とかなら出来そうですけど、実際に絵などの作品を評価対象にした場合、流石の未来ノート様もお手上げか!?(誰を頼れとか人物名記載される?w)
個人的には、このあたり大注目ですね。
更新お疲れ様です。
新キャラも増えてきて、今後の絡みが楽しみです。
美術系の授業の未来ノートってどうなるんでしょう?(ネタバレ防止でスルーでOKです)
筆記とかなら出来そうですけど、実際に絵などの作品を評価対象にした場合、流石の未来ノート様もお手上げか!?(誰を頼れとか人物名記載される?w)
個人的には、このあたり大注目ですね。
エピソード61
感想いつもありがとうございます。
なろうのガイドラインに「替え歌」禁止があり、「音楽Ⅰ」を諦めて苦肉の策で第7章が誕生しました。
ついに我が高校の美術室に念願のかまどが導入されました。美術Ⅰのいわゆる立体工作ってやつですかね~筆者の学校にも小さいかまどがありました、いや懐かしい。
変化する未来ノートはもはや多くを語りません。ぜひ作中の変化をお楽しみ下さい。
キャラは悩んだんです、双子は兄弟か姉妹か。
半日考えてやっぱりこの小説は作風源氏物語の学園ものを初志貫徹?すべきだとこちらにしました。
ならば全54章完結で高校3年間を表現したい、新たな筆者目標も構想。太陽の恋の行方もしっかり描き切る所存です。
SDKさん、54章までお付き合いいただけるなら、ぜひ完結時にご感想宜しく願います。
なろうのガイドラインに「替え歌」禁止があり、「音楽Ⅰ」を諦めて苦肉の策で第7章が誕生しました。
ついに我が高校の美術室に念願のかまどが導入されました。美術Ⅰのいわゆる立体工作ってやつですかね~筆者の学校にも小さいかまどがありました、いや懐かしい。
変化する未来ノートはもはや多くを語りません。ぜひ作中の変化をお楽しみ下さい。
キャラは悩んだんです、双子は兄弟か姉妹か。
半日考えてやっぱりこの小説は作風源氏物語の学園ものを初志貫徹?すべきだとこちらにしました。
ならば全54章完結で高校3年間を表現したい、新たな筆者目標も構想。太陽の恋の行方もしっかり描き切る所存です。
SDKさん、54章までお付き合いいただけるなら、ぜひ完結時にご感想宜しく願います。
- saki
- 2021年 11月15日 12時26分
感想は受け付けておりません。