感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
1 2 Next >> 
もう笑いが止まらないwww
苗字も地名もホンマによう考えはったわぁꉂꉂ(>ᗜ<*)༡www
こんなおもしろい話があったなんてwww
気分が下降気味の時に読んだら一気に浮上しますね

お兄ちゃん、報われたらええねぇ笑笑
  • 投稿者: ももあん
  • 女性
  • 2025年 03月05日 20時47分
ももあん様

わー!笑って頂けてとっても嬉しいです!
私はキャラの名前を考えるのが本当に苦手でして、これは珍しくキャラの名前から話を思いついたお話でした。
地名なんかも、最初は設定を練る際に王国の地図を書こうとして「いや、カントーとカンサイなんだから、もう舞台も日本地図にしちゃえばいいのでは?」と思ってこうなりましたwww

お兄ちゃん、報われるかなー。
カレンはセオドアやアレスとも普通にくっつきそうだし、主至上主義で一生独身を貫く可能性もかなりありますからねー。
個人的にはカレンの結婚式を見てべっしょべしょに泣いてるお兄ちゃんの顔をキャリア(フェリア)にハンカチでフキフキして貰いたいですwwww

ご感想ありがとうございました!(ぺこり)
[良い点]
とても面白かったです。
最初は「この話どこに向かっているんだろう」と思いましたが、そのまま想像もしなかったところに落ち着きました。(主に兄近辺)

キャラクターがそれぞれおもしろいですね。

特に私が好きなのはフェニア・ハニトラなんですが、他にも「こぼれ話」でシャロン・ソーサーク嬢ではなくエマ嬢を取り上げるあたり、おもしろいなあと思いましたし、エマ嬢が大好きにもなりました。

また、第7話の謎かけ(?)は秀逸でした。
王子の指の動きを「何かある」と思わせるほど描写し、「すう日」と不自然に漢字を開いたうえで「・」まで打って注目させ、ディアナに暗号を解読させる。
その後にわざと振り返らせるような展開を入れて読者に思い出させ、全体の流れから王子のセリフに「す」「き」「だ」が入っているのを見つけさせる。

うわあ、もう完全にチーコさまの手のひらの上で転がされましたよ。すごい!

とても楽しいひとときでした。
[気になる点]
まさか王子のセカンドネームが「城」だとは、全く気付きませんでした。(笑)
[一言]
でもお茶の産地「シゾーカ」と「ワキャーマ」には笑わせてもらいました。
たんばりん様

するする詐欺で、ずっと返信できなかったことをお許しください!!!
やっと、追加エピソードを挿入したのでお返事が書けます。
(なんで既に書いてあるものを挿入するだけなのにこんなに日にちがかかったのかな……)

今回、幕間の7.5話と追加エピソード「人を呪わば穴二つ」を入れましたので宜しければそちらもどうぞ。

長い話を読んでくれてありがとうございました。
これは私が初めてちゃんと書いた長編です。
それまでの長編はエタっていたので……(;´Д`)

お兄ちゃんヤバいでしょうwwww大体私が書く美形男性はただの美形じゃなくて、どっかおかしいからwwww こういうところが表紙を取れない原因なんでしょうなぁ。完璧スパダリになれないヒーローばっかり書いてしまう。

>まさか王子のセカンドネームが「城」だとは、全く気付きませんでした。(笑)
→そう、エド城wwwww
私は名前をダジャレや意味あるものにすることがままありますが、今回はふざけ倒しましたねー。
「シゾーカ」と「ワキャーマ」もふざけました。最初に話を作る時に、王国の地図を描くのが大変すぎて……あっ、ヒロインが関西人ネタなんだから、そのまま関東と関西にすればいいじゃん!と、そのまま日本の地図にしちゃったんですw なお、北海道は異国設定です。

ご感想ありがとうございました!(ぺこり)
[良い点]
>「そうか、恥ずかしがって……」
>暫く嬉しそうに思案する王子。

殿下……!
なんという幸せな勘違いwwww
セオドア、明らかに思い違いの幸福に浸っている様子の殿下を正さないしwwww

ここからすれ違いは始まったのですね~。
殿下、不憫……www
[気になる点]
>彼らの内の半分以上は、酒場に行かずにそのまま家に帰るようになった

半分もーーーー!
お茶の効果、抜群ですね♡
素敵♡
[一言]
どこまでも殿下がちょっと気の毒(と言いつつ笑ってしまうww)でしたが、最後のディアナのセリフで、殿下、よかったね……♡ とホンワカしました♡

二人の幼少期の思い出(ディアナ忘れちゃうけど)、その可愛いエピソードをありがとうございました!
  • 投稿者: 空原海
  • 2022年 03月01日 17時39分
空原海様

>セオドア、明らかに思い違いの幸福に浸っている様子の殿下を正さないしwwww

>ここからすれ違いは始まったのですね~。
>殿下、不憫……www
→最近私気づいたんです。
『最終的にハピエンになるけど、途中はなかなか想いが通じなくて不憫な男の人』って意外とツボだなぁと……w
セオドアくんは半分面白がってますね。うん。トリックスター的な男子もツボw


>半分もーーーー!
>お茶の効果、抜群ですね♡
→この辺は史実ではなく、私がリアルで聞いたガテン系の人の話が元ネタですね。(流石に半数とかではないけど)
皆缶コーヒーとかはよく飲むけど、それだとお酒への抑止力にはならない。(コーヒーは身体を冷やす効果があるから?)
だけどティーバッグとかでいいから茶葉から出して砂糖を入れた紅茶を飲むと「家で飲むまでもうちょい我慢するか!」ってなる人が居るんですって。不思議。
……まあ、ビールを冷やして待ってくれてる素敵な奥様の居る家限定かもしれませんがw


>最後のディアナのセリフで、殿下、よかったね……♡ とホンワカしました♡
→ホンワカして頂けて嬉しいです! 削らず投稿したかいがありました(;´Д⊂)

ご感想ありがとうございましたー!(ぺこり)
[良い点]
ディアナの鈍感ぶりも、殿下の空回りぶりも、二人ともポンコツ可愛いです♡
ニヤニヤしてしまう……♡
[気になる点]
>嫌な役目を押し付けられたような

ホントだよ!wwww
こんなの、どう好意的に受け取ろうが、楽しいはずがないwww
殿下、完全に空回ってる!

セオドアさん、なぜ諫言しなかったの……www
面白そうだったから?w
殿下の年相応にワクワクしてる姿に、水をさせなかったのだろうか。
  • 投稿者: 空原海
  • 2022年 02月28日 22時01分
空原海様

>ディアナの鈍感ぶりも、殿下の空回りぶりも、二人ともポンコツ可愛いです♡
>ニヤニヤしてしまう……♡
→やったー! ニヤニヤ頂きました! ありがとうございます(´∀`*)ウフフ
ディアナは鈍感というか自己評価低めですね。容姿を褒めるのが身内メインで、しかもその先鋒が大げさな愛の言葉を振りまくヘリオスですから……。

>ホントだよ!wwww
>こんなの、どう好意的に受け取ろうが、楽しいはずがないwww
>殿下、完全に空回ってる!
→この辺は、私の勝手なイメージなのですが王族の人ってそんな事考えないんじゃないかな? と思って書きました。
だって基本、自分が栄誉を一方的に与える方で貰う事なんてないでしょう?
栄誉ある地位を貰うことが、貰う立場にとってどれだけ大きい事か、それを選ぶことがどんなにプレッシャーが大きいか知らないのではないでしょうか(勿論、変な人に与えることの無いように吟味する責任感はあるでしょうが)。
「どっちの侍女でも怪しくはないから、ディアナが好きなの選んでいいんだよー」ぐらいの気持ちなのかと。

>セオドアさん、なぜ諫言しなかったの……www
>面白そうだったから?w
→面白そう半分、様子を見たい半分ですね。
まだ王子付きになって日が浅いので、なぜ殿下がそんな事を考えるのか把握しかねている=様子を見て今後の為にデータにしようとしてますね。
数年後のセオドアなら、やんわりと、慇懃無礼に止めるんではないでしょうか。

ご感想ありがとうございますー!今後もよろしくお願いします。(ぺこり)
[良い点]
殿下、気の毒……w
まったくディアナに通じていないw
[気になる点]
>言葉のバリエーションが少なくて、ちょっと会話は厳しい

>緊張と標準語を使う困難さがどっと押し寄せ

わかるー!
わかりますー!
不慣れな言語使うと、体裁整えるだけで精一杯ですよね!
会話になっているようで、なっていない……。

ディアナ(幼少期)ほど優秀ではない私の脳みそは、言葉を選ぶのでいっぱいいっぱいで、会話の中身を吟味できません。
しかもそこへ、「きちんと振る舞わなくてはいけない」という緊張感……。

これ、しんどいだろうなぁ……。

殿下はノビノビ楽しんでいらっしゃいますが(笑)
  • 投稿者: 空原海
  • 2022年 02月28日 21時45分

空原海様

>殿下、気の毒……w
>まったくディアナに通じていないw
→ふふふ。そうなんですよ。この空回りっぷりのまま婚約を経て本編13話くらいまで突き進み、自分の想いが届いていないと14話で知ってセオドアにけちょんけちょんに言われるのです。
見た目はセクシーな雰囲気を纏ったイケメンだし、王子としての資質も申し分ないですがディアナに関してだけはポンコツなのです。
……だがそれがいい(性癖)。


>不慣れな言語使うと、体裁整えるだけで精一杯ですよね!

>これ、しんどいだろうなぁ……。
→しんどいですね。ただ、このしんどいのを続けているのは「殿下にオカシイと思われたくない」……という、いじらしいディアナの乙女心からの行動ですから。
ただ、このいじらしい気持ちも「無駄遣いは悪」という根っからの商売人の血には勝てないんですけどもwww


>殿下はノビノビ楽しんでいらっしゃいますが(笑)
→アレですね。今までいろんな感情が鬱屈と押し込められていたのが解放されたもんだから、若干ハジけている所はあります。
まあまだ少年ですから、それくらいの若気の至りは許してあげてくださいw


いつも丁寧なご感想ありがとうございますー!(ぺこり)
[気になる点]
…ま、まだほかにも「・」が抜けていた……だと?!
……伏線か? 伏線だったのか??(^^;
だとしたら…か、堪忍な?(T_T)
余計な事言ってしまい済みませんでしたっ!<(_ _)>
  • 投稿者: パノフカ
  • 60歳~69歳 女性
  • 2022年 01月13日 15時37分
パノフカ様

伏線ではありません!すみません!
7話の感想返信に書かせていただいた通り、7話のアレはディアナ目線のためわざと歯抜けだったのです。

こちらの話の傍点は、7話とは違う意味ですね。主に二種類です。
①王子は自分の毒殺を計画した黒幕の正体はわかっているが、ハッキリと名指しすると更にトラブルになるため、誰か匂わせつつ小者だとこき下ろしている。
②ディアナが「オカシイ」の意味を勘違いしている

傍点の意味がうまく通じなかったのは、ひとえに私の筆力の無さゆえです。その点はお詫び申し上げると共に、今後精進したいと思います。

ご感想ありがとうございましたー!(ぺこり)
[気になる点]
間違っていたらすみません(^^;
「君は僕がこのすう日で奇妙な事をしていると思うだろうが、ずっと前から考えていた」の部分ですが…もしかしたら「奇」「だ」「ずっと前から」あたりにも上に・がつくのではないでしょうか?
  • 投稿者: パノフカ
  • 60歳~69歳 女性
  • 2022年 01月13日 15時11分
パノフカ様

わ、すごい。7話のご感想ということは、ここから先を読まずに気づいたってことですかね?

読者の皆様には少しだけディアナと同じ気持ちになっていただきたくて、今回は敢えてディアナが違和感を感じたところにだけ傍点をふらせていただきました。

ご感想ありがとうございましたー!(ぺこり)
[良い点]
 婚約破棄をどのように受け取るのか。令嬢の主人公に王子エドワード、そしてフェリアが、それぞれに抱く想いや思惑。そうしたものがごった煮状態で混沌としています。そうでありながら理解しやすく描かれており、少しずつ変化していく関係性や真実が楽しかったです。
 外面の意味にカンサイ弁と、愉快なキーワードがうまく使われていました。コメディのベールをまとった形で飛び交う啖呵や嫌みも面白かったです。
 笑いとともに、よかったと思える終盤に仕上がっていて、よい心持ちで読み終えることができました。

 今後の活動を応援しております。
ネット小説大賞運営チーム様

返信が遅くなり申し訳ありません。
ご感想が頂けるのは抽選と聞いていたので、年末ジャンボ当選なみの幸運に暫し酔いしれておりました。

仰る通り、三者三様の思惑がありごった煮のような話になってしまったので、読み手様に伝わるか不安でおりました。
「理解しやすく描かれており」の一文に嬉しくて跳び跳ねそうです。

王子の背景に母が亡くなる前後の暗い話と、それによる国王の心境の変化を設定として考えてはいたのですが、明るく楽しい恋愛ものにしたかったのとテンポの問題でかなり割愛しました。
「ざまぁ」要素は薄くなってしまいましたが、よい心持ちで読み終えて頂けたのなら正解だったのだと思えることが出来ました。

とても嬉しいご感想、ありがとうございましたー!(べこり)
[良い点]
そーきたかー! というオチと、綺麗な伏線回収と、哀れなヘリオスに、最後まで面白く、わくわくしました!

ヘタレ王子は恋愛面に関して、もうちょっと頑張ってねーと最初は思いましたが、よくよく考えたら(考えなくても)この子、周囲敵だらけで、幼いながらに哀楽が逆転しちゃうくらいヤバイ状況で頑張ってきたんですよね……。

15話の王子の日常に潜む危機に悪意、幼い二人の微笑ましいという言葉だけで片付けられない、やり取りだったり。
このエピソードを拝読して、王子にコロリといきました♡
[一言]
妹を謀って妹の想い人を撃たせようとする(婚約破棄へ繋げようとする)ところとか、まさにアポロン! とか思っていたら、登場人物紹介を拝読して解釈違いだと気がつき、恥ずかしさに悶えましたw

そうか、ローマ神話……。

漫画だったり小説のモチーフだったり、あとはWikiだったりといった知識がないので、黒星さまの博識さはいったい……と、黒星さまのご発想と想像力同様、すごいなぁ~と畏敬の念です。
  • 投稿者: 空原海
  • 2021年 11月26日 18時04分
空原海様

もう全部読んでくださったのですか!!あわわわ、ありがとうございます!

>ヘタレ王子は恋愛面に関して、もうちょっと頑張ってねーと最初は思いましたが、よくよく考えたら(考えなくても)この子、周囲敵だらけで、幼いながらに哀楽が逆転しちゃうくらいヤバイ状況で頑張ってきたんですよね……。

この辺ももっと掘り下げたかったのですが、私の話ってついついシリアスで暗い方に行きがちなのです。

この作品はまともに異世界恋愛ジャンルです!って言いたかったので(それまで書いた令嬢モノ三作品、全部途中で恋愛要素を落っことして行くようなのばかりでした)思いきってガッツリ削っちゃったんですよね~。
現王妃にエグい「ざまぁ」したかったぜ……ちっ。

>このエピソードを拝読して、王子にコロリといきました♡

おお!まさかのエド推しありがとうございます!
良かったねエド……。産み出した母として嬉しいよ……。


それと何か誤解があるようなのですが、私は全く博識ではないです!あっぱらぱーなのです!!神話とか全部Google先生に聞いてます!www

ディアナとヘリオスの名前も、最初は全然違う名前だったのですよ。
なんとなく月と太陽で神話になぞらえるのも楽しいかなとふと思い、そういやアポロンはシスコンだったっけ。でもウチの兄は偽シスコンだからなぁ……と思ってGoogle先生に聞いてヘリオスに辿り着いたのでしたw


とても丁寧なご感想、ありがとうございましたー!(ぺこり)
[良い点]
婚約破棄しそうな王子に、ピンクブロンドの庶子上がりの男爵令嬢。
王子の婚約者には、ツリ目で矜持の高い麗しの孤高の公爵令嬢。
だけど素顔は可愛く、チート気味な才能もあり、心優しい。
そしてシスコンの美貌の兄に、忠誠心厚い使用人。

……ここまで盛り盛りにしっかりとテンプレを入れ込み、それも邪道じゃなく、ちゃんと正統派なテンプレ設定なのに、ものっっっっっすごく、おもしろい非正統派感が漂っていて、もう、とにかく引き込まれます……!

設定だけ見たら、本当に正統派なのに!

ひとつひとつの表現、台詞回し、キャラクターの肉付けなどが、黒星さまならではの独創性があって、テンプレでありつつ『これまで読んだことのない』面白さと、新たな世界を目にしたときのトキメキが止まらないです……!

おもしろいですー!
  • 投稿者: 空原海
  • 2021年 11月25日 20時43分
空原海様

過分なお褒めを頂いて恐縮です。
……っていうか、それ4話まで読んでの感想ですよね?あんまり期待しないで下さいね。
多分、オチとかイマイチですから。(この話、めっちゃ評価低いのがそれを物語っております)

書いてる時はこれ以上直しようが無いなと思ってたんですが、今見直すとアレレ?と思うところが結構あって、イチからバラして書き直したいくらいですw
まあ、書き直した所でオチとか(天丼)

ご感想ありがとうございますー!(ぺこり)
1 2 Next >> 
↑ページトップへ