感想一覧

▽感想を書く
1 2 Next >> 
[良い点]
 引き込まれました。内容にググッと……。
「創作とは何か?」と改めて考えてしまいました。いろいろな意見はあるでしょうが、やっぱり〝単なる消費物〟であって欲しくはないな~と思います。
[一言]
 紹介されている、友人の詩。その背景。物語の終わり方。感動ポイントがいっぱいでした!
そうなんですよねぇ。
消費されて終わる作品って、ちょっと悲しいですよね。
できれば読んだ人の心に残るようなものを書きたい。
そんな気持ちで執筆しました。

友人の詩はふわぁっと降りて来た感じですね。
そのまま物語の最後まで一気につながったんです。
感動したと言っていただき、作者冥利に尽きますね( ˘ω˘ )

お読みいただきありがとうございました!
[良い点]
非常に心を揺り動かされました。
不覚にも涙しました。
最後の「お帰りなさい」が見事なタイトル回収になっている点に唸りました。
作中詩、素晴らしかったです。
全体の構成も流石は作者様の作品だなと思いました。
素晴らしい作品を読ませていただき、ありがとうございました。
おお……ありがとうございます。
貴重な涙を頂戴できてうれしい限りです。

作中の詩は、最初の四行は愛猫家氏の書いたものですね。
その四行から続く詩を書く企画だったのですが、ご厚意で小説での参加となりました。
素晴らしいと言っていただき、ありがとうございます。

こちらこそ、励みになる感想をありがとうございました。
[良い点]
静かに心が、揺り動かされました。
このような作品を名作と云うのでしょう。
素晴らしい作品をありがとうございました。

  • 投稿者: 七生
  • 2022年 10月24日 10時55分
名作との評価、ありがとうございます。
七生さまの心を動かすことができて、とても嬉しく思います。

お読みいただきありがとうございました!
[一言]
体験談のようなリアルな雰囲気
引き込まれました
おもしろいという感想が適しているかはわかりませんが、いろいろ考えさせられる面白いお話でした

読ませていただきありがとうございます
  • 投稿者: 鞠目
  • 2022年 10月24日 00時10分
小説を書いている方からしたら、かなりリアルに感じられる作品に仕上がっていると思います。
前半は作者の悩みみたいなストーリーなので、親近感を覚える人も多いかもしれませんね。

面白いと言っていただいて、とても嬉しいです。

お読みいただきありがとうございました!
[良い点]
全てはやはり人の営みなのだと思いました。久しぶりにそう思わせて頂いて感謝しております。わたしは文字からその先を感じるタイプの人間です。わたしも人の営みをさりげなく書いてみたい、詩も書いてみたいと思いました。
[気になる点]
気に成る点、というのが良い意味であれば全体が「気に成る」作品かと思いました。これみよがしに気を引くのはわたしはあまり好みません。爽やかな風のような作品ですね。
[一言]
詩を書いたら教えてください。
お読みいただき、ありがとうございます。

人々の生活は毎日の営みによってつくられますからね。小説を書くのも仕事をするのも、そう言った営みの一部なのだと思います。

爽やかな風のような作品と評していただき、とても嬉しく思います。
なかなかこういった作品は書こうと思っても書けないので、形にできて本当に良かったと思います。

先日「失敗しろ」という詩を投稿しました。
よろしければそちらもお読みいただければと思います。

コメントありがとうございました。
[良い点]
初めまして。拝見させていただきました。

正直、非常に共感させていただきました。
このような苦悩をされていらっしゃったのだというのが、
良く分かりました。

正直ご友人の方の奥様がお亡くなりになられてしまったのは、非常に気の毒に思いましたが、
奥様のことを考えて、活動報告を書かれていたのは、
どこかで奥様のと言う存在のことを記録して残しておきたかったのかなと思いました。

ご友人の詩も非常に美しいものでした。
言葉が他に見つからなくて申し訳ありませんが、
はっきり言って感動しました。

読ませていただいて、凄く感動しました。
大変素晴らしい御作品だったと思います。
[気になる点]
特にありません。
[一言]
どこかでお見かけした方だなと思ったら、
しいな様の感想で良くお見かけした方でしたね。

これからも執筆活動頑張ってください。
また、しいな様の感想のページでお会いしましょう。
それでは。
まず、お読みいただきありがとうございます。
この作品は個人的に思い入れのあるもので、気に入っています。

その作品を高く評価していただいて、とても嬉しく思います。

主人公の苦悩はなろうではよくあることなのかなと思っています。
また、友人に関しては、辛い現実と向き合い何とか前を向いて歩いて行こうとする姿を表現したいと思い、このような形になりました。
きっと、パートナーのことをずっと忘れたくないと思っていたのでしょう。

しいなさまの作品は大好きなので、こうして交流を持てたことを大変うれしく思います。
これからもよろしくお願いします。
[良い点]
染みた。
書くことと思いを乗せることは違う。
思いを載せて書くことが大事なんだな。
色々考えさせられる。
いい話でした。
うおおおおおおおおおおおお!
お読みいただきありがとうございました!

この作品、他の作品と本当にこれだけの単品なので、紹介する機会もなくほとんど埋もれてしまっていたんですよね……。
掘り起こして読んでいただけただけでなく、いい話と言っていただけて本当に嬉しいです。

書くことと、思いを乗せることは違う。
本当にその通りだなと思います。
たらこの方こそ、頂いた感想が身に沁みました。

お読みいただきありがとうございました!
[良い点]
良いですね!
最初はエッセイかな?と思いましたが、最後まで読んで、心が洗われた気持ちになりました。
「おかえりなさい」が染みます。

特定のフレーズを織り込んで作品として仕上げるというのは、かなりハードルが高いように思えます。それでいて、ここまで完成度の高いお話を編み出せるたらこさんはやっぱり凄いなぁ……と素直に感嘆してしまいました。

  • 投稿者: kayako
  • 2021年 10月29日 11時19分
お読みいただきありがとうございます!
自信作なんで読んでもらえてうれしいです。

やっぱりエッセイって思われるかもしれませんね。
普段から沢山エッセイ書いてるんで。

うふふ……そう言っていただけて何よりです。
完成度は自分でもそれなりだとは思いますね。
詩の続きは書きながら考えました。
思いのほか上手くはまって自分でもびっくり。
[良い点]
最初はエッセイかと思いめちゃくちゃ焦りましたが:(;゛゜'ω゜'):
なるほど、企画参加作品だったのですね!
すごく感動しました。゜(゜´ω`゜)゜。
その詩にこめた気持ちを思うとうるうるとしてしまいます。
素敵なお話を読ませていただきありがとうございました♪
  • 投稿者: 退会済み
  • 2021年 10月26日 15時04分
管理
感想ありがとうございます!

確かにちょっとエッセイっぽいタッチの作品ですよね。
そう思われるのも無理はないかと(笑)
ちなみにリアルでパートナーと死別した知り合いはいませんので、ご安心ください。

感動したと言っていただき嬉しく思います。
これ自信作なんですよねー。
頑張って書いた作品をほめてもらえるのは何よりうれしいです。

お読みいただきありがとうございました!
[良い点]
おお〜……。感想がタイトルなのにやられました。
たった一行の感想なのに、染みる。

基本的には面倒臭そうな読まれるための作品の研究だとか、詩のところのお涙頂戴要素だとか、私の理解できない(宇宙人だから)もので溢れているのですが、
でも「なるほど、創作が苦しいというのはそういうことか」という気づきを頂きましたし、お涙頂戴要素もしっくり物語に取り込まれていてしかもベタベタせず、共感できないのに素直に最後までじっくり読めました。

何よりやっぱり最後がいいですね。
回り道して戻って来た自分は強い。
「おかえりなさい」「ありがとう」
あったかいな(*^^*)
……すっごく嬉しい。

なんていうか、言葉にできないんだけど。
自分が伝えようとしたことが全部伝わってて本当に嬉しい。



>基本的には面倒臭そうな読まれるための作品の研究だとか、詩のところのお涙頂戴要素だとか、私の理解できない(宇宙人だから)もので溢れているのですが

実はこれ、私もよく理解できないんですよ。

だから詩は主人公ではなく、別の登場人物が書いたことにしました。主人公がこのような詩を書くような物語は多分私には書けないです。「彼」という自分とは違う客観的な立場にいる人が書いたからこそ、物語として形にできたのだと思います。

また、面倒くさそうな読まれるための研究とか私は大っ嫌いで、あえてその大っ嫌いなことを主人公にやらせました。
でもまぁ……読んでもらえる相手がいてこその小説なので、ある程度は読む側に寄せる必要もあるのかなと思っています。


あったかいなってコメント、とっても暖かいです。

お読みいただきありがとうございました!
1 2 Next >> 
↑ページトップへ