感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[気になる点]
実家に対するざまぁは…
  • 投稿者: syouwa49
  • 2022年 01月17日 17時12分
感想ありがとうございます。
本筋を進めるのに手一杯でした。
どこかのタイミングでざまぁを描けるかどうか、考えてみます。
[気になる点]
ふふんとにやけるシエラを見て、兵士たちは顔を見合わせた後、剣を放り捨てた。

にやける(若気る)
男性が女性のようになよなよとして色っぽい様子。

鎌倉・室町時代に男色を売る若衆を呼んだ言葉で、「男色を売る」の意味から「尻(特に肛門)」も意味するようになった語。
ご指摘ありがとうございます。
問題の箇所を修正しました。
[一言]
取りあえず1章まで読んだので現時点での評価を入れておきます。
今後とも頑張ってください。
  • 投稿者: Nao
  • 男性
  • 2021年 12月27日 07時20分
ありがとうございます!
執筆の励みになります。
[良い点]
これを読むのは初めてで、この小説が大好きです。そのまま書き続けてください。
[一言]
この小説でこれらの提案を実行できるかどうかはわかりませんが、今後の小説で使用していただければ幸いです。

•主人公の戦闘スタイルを魔法の剣士のようにしたいと思います。高レベルの魔法の呪文を彼の剣と組み合わせて、それを魔法の剣のテクニックとして使用します。

または、魔法の武道家。高レベルの魔法の呪文を武道と組み合わせて、魔法の武道のテクニックとして使用します。

または、高レベルの魔法の呪文を彼の銃、狙撃兵、ミサイルランチャーと組み合わせてマジックガンテクニックを作成するマジックガンナー。

•作者さんは、日本と中国のファンタジー作品(気功、ソウルギア、神話に存在するモンスターや悪魔についても書くことができます)とそれらに似た国を書くことで、この作品をより面白くすることができます。

作者さんが書けることはいろいろあります。たとえば、陰陽師、武道など。

•主人公をはじめとする人々がより高いレースへと進化する「レースエボリューション」のコンセプトがあることを願っています。

•この作品に、初期レベルと20レベルごとに自分の職業を選択できる職業設定があれば、もっとクールになると思います。職業は、人の性格、習得したスキル、その人が使用できるファンタジーパワーの種類によって決まります。

•ファンタジーの世界で使用したり隠したりできる力は複数あると思います。種族によって使えるパワーは次の7種類あるとどこかで読んだことがあります。

"魔力、霊力、霊気、龍力、鬼力、仙気、そして神力だ"

•作者さんにゲーム「原神」からインスピレーションを得ていただきたいと思います。また、著者さんに、これら2つのゲームからインスピレーションを得て、現在および将来の小説に書くことをお勧めします。

この2つは「エピックセブン」と「ドラゴンラジャ」です。

ここでは、世界、国、ファンタジー要素などに関連する設定が本当に素晴らしいです。日本や中国などに似た国もあります。

•主人公は、科学、魔法、そしてさまざまな超自然的な力とファンタジーの要素が共存する世界を作ることを目指すべきだと思います。

•主人公があらゆる種族のヒロインを持っていることを願っています。主人公が将来ハーレムを持っていて、複数の恋人がいるかどうかは関係ありません。すべてのヒロインの適切なキャラクター開発と、彼らが私たちの主人公に恋をする強い理由があることを願っています。
  • 投稿者: やじん
  • 2021年 10月29日 11時33分
ありがとうございます。
いただいたコメントは参考にさせていただきます。
↑ページトップへ