感想一覧
▽感想を書く[良い点]
確かにそうですね。
日本の共産党は共産主義ではなく反対政党と言う意味で価値があったのだと思います。
常に報道や圧力に流されずに多くの人と違う意見を国会で述べる事も大切だと思います。
こういった事は、情報統制されている世の中では特に重要です。
その後指摘、さすがです。
確かにそうですね。
日本の共産党は共産主義ではなく反対政党と言う意味で価値があったのだと思います。
常に報道や圧力に流されずに多くの人と違う意見を国会で述べる事も大切だと思います。
こういった事は、情報統制されている世の中では特に重要です。
その後指摘、さすがです。
ご感想ありがとうございます。
共産党はいい意味で開き直っていましたが、最近は政治的野心が見られますね。
私のような意見は「立憲民主党との仲を裂こうとしている攻撃だ!」みたいなこと言っていますし。今度の選挙で目が覚めるといいのですが、、、
ご感想ありがとうございました。
共産党はいい意味で開き直っていましたが、最近は政治的野心が見られますね。
私のような意見は「立憲民主党との仲を裂こうとしている攻撃だ!」みたいなこと言っていますし。今度の選挙で目が覚めるといいのですが、、、
ご感想ありがとうございました。
- ほーりょ
- 2022年 04月16日 13時13分
[良い点]
はじめましてm(_ _)m
永遠の野党ですからね。
ですが、なんらかの作用として存続する意味はあるのでしょう。昔の論理武装で主義主張を突っ張る気概があれば、最近はもう、役割を失ってしまってますね。
作者様の言うように迎合したことで支持層すら失いかねない状況です。
旧社会党が大連立を経て解体したように。
はじめましてm(_ _)m
永遠の野党ですからね。
ですが、なんらかの作用として存続する意味はあるのでしょう。昔の論理武装で主義主張を突っ張る気概があれば、最近はもう、役割を失ってしまってますね。
作者様の言うように迎合したことで支持層すら失いかねない状況です。
旧社会党が大連立を経て解体したように。
ご感想ありがとうございます。
共産党もただの野党になり、段々と目立たなくなってきましたね。
現在の野党共闘路線の間はあまり期待できません。
共産党もただの野党になり、段々と目立たなくなってきましたね。
現在の野党共闘路線の間はあまり期待できません。
- ほーりょ
- 2021年 11月01日 09時59分
[良い点]
感想も何も著者様が<共産党>推しなのか<馬鹿>にしているのかスタンスが分かりづらく(笑)
[気になる点]
結局彼らは<これが共産党>だという骨子を<ソ連><北挑戦><中国>と縁を切ったは事で失いました。それに<弁護士等>の自称知識人が牛耳る組織となりましたから、凡人から見ると<金持ちの頭の可笑しい集団>にしか見えませんから<庶民の味方>とも見えづらい。
[一言]
まぁ今でも昔の悪行から<公安監視政党>である事から、生き残る事は出来ても受け皿にはなりにくい。
今や一番<中国>と関係無いのに党名が同じだと、それだけもハンデでは?
感想も何も著者様が<共産党>推しなのか<馬鹿>にしているのかスタンスが分かりづらく(笑)
[気になる点]
結局彼らは<これが共産党>だという骨子を<ソ連><北挑戦><中国>と縁を切ったは事で失いました。それに<弁護士等>の自称知識人が牛耳る組織となりましたから、凡人から見ると<金持ちの頭の可笑しい集団>にしか見えませんから<庶民の味方>とも見えづらい。
[一言]
まぁ今でも昔の悪行から<公安監視政党>である事から、生き残る事は出来ても受け皿にはなりにくい。
今や一番<中国>と関係無いのに党名が同じだと、それだけもハンデでは?
ご感想ありがとうございます。
共産党を支持しているわけでも馬鹿にしているわけでもないですね。
主張はあまり合いませんが、別に彼らが憎くはないです。
数十議席も持ったら大変なことになると思いますが、十議席程度は必要かと思います。
ソ連の崩壊により、共産社会主義の失敗が歴史的に自明になった現在でも、共産党を名乗っているのはよくわかりませんね。
共産党を支持しているわけでも馬鹿にしているわけでもないですね。
主張はあまり合いませんが、別に彼らが憎くはないです。
数十議席も持ったら大変なことになると思いますが、十議席程度は必要かと思います。
ソ連の崩壊により、共産社会主義の失敗が歴史的に自明になった現在でも、共産党を名乗っているのはよくわかりませんね。
- ほーりょ
- 2021年 10月31日 12時03分
感想を書く場合はログインしてください。