感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
<< Back 1 2 3 4 Next >> 
[良い点]
ふむふむ、これは着実と・・・

まぁ、色恋沙汰(?)の方は主人公とヒロインを軸としてですが、このまま軍記物メインで進めていただけると面白いですね。
弱兵が強兵に変わっていく様はワクワクします。
  • 投稿者: 明楽
  • 2021年 11月06日 08時38分
明楽さん、いつもコメントありがとうございます!
はい、徐々に武定の戦力が強化されていっておりますw
なお、基本的に軍記ものなのでこの次もそんな感じですwww
引き続き、どうぞよろしくお願いします!
[一言]
これは懐柔したというんだろうなあ。
一つ、問題が片付いて。さて、次は何を考えるのかな。
あいなめさん、いつもコメントありがとうございます!
そうですね、ボクッ娘懐柔ですw
ここで一区切り、次こそがこの物語の本番です!
引き続き、どうぞよろしくお願いします!
[一言]
前回で、なんか女性っぽい描写を感じたけれど、やはりそうだったかあ。
姫、だから人質としては最上級? これで相手を交渉のテーブルにつけられるかな?
あいなめさん、いつもコメントありがとうございます!
はい、お姫様でしたwww
さてさて、この姫様の活用法はどうなるか?
引き続き、どうぞよろしくお願いします!
[良い点]
大物GETですがはてさて・・・

遊牧民の騎兵は恐ろしい練度ですからね。
これから、仲良くしておきたい所です。

中華ファンタジーだけに、そこまで儒教に蝕まれてはいない世界のようですし。
  • 投稿者: 明楽
  • 2021年 11月05日 08時40分
明楽さん、いつもコメントありがとうございます!
はい、まさかのお姫様を拾ってしまいましたw
そして、異民族を味方につけるかどうかで、武定の未来が決まると言っても過言ではないですから!
引き続き、どうぞよろしくお願いします!
[気になる点]
些末ですが、「補佐官殿の将来のために」の全体が傍点でつながっているので、最初ちょっと違った意味(「将軍」と「補佐官の未来」)に読んでしまいました。と・のの傍点をはずすか、「将来のために」だけ傍点にするか、の方が意図は伝わりやすいかと。
[一言]
中華は色々な血が混じりますからねえ。将軍の容貌も、母方の血のなせるもの、でしょうか。
自分も望むことであれば、それは将軍は間違いなくうまく実行してくれるんでしょうね。
あいなめさん、いつもコメントありがとうございます!
ご指摘ありがとうございます!修正してみました!
なお、この将軍は呂布(呂玲綺)がイメージのため、異民族の地が混じっている設定にしておりますw
引き続き、どうぞよろしくお願いします!
[一言]
将軍がきっちり戦えるのは、頭脳役がしっかりしているからなんだなあ。
そういうものかもしれないけれど、兵も役人も彼にとってはコマなんだろうなあ。
あいなめさん、いつもコメントありがとうございます!
そうですね、主人公にとっては全てが将軍のための道具としてカウントしています。
ただ、軍師系って意外とこんな思考をしている人物が多かったりします。
引き続き、どうぞよろしくお願いします!
[一言]
なるほど、単にシミュレーションするというよりは、望む未来を引き寄せる力、なのかなあ。

しかし、将軍様第一で、それ以外は割と頓着しない主人公みたいですね。まあ、凌遅刑とかでも、執行官にお金を渡すと最初の一太刀で心臓をえぐってくれるという話があったようで、その意味でも慈悲の一太刀だったんですかねえ。
あいなめさん、いつもコメントありがとうございます!
望む未来を引き寄せる……というより、望む未来になるまで脳内で何度も繰り返す、が正解です。
そして、今回の主人公はヒロイン第一主義なので、躊躇はありません。
汚いことでも率先してやりますw
とはいえ、そのことについて思うこと頃がない訳でもなく……。
引き続き、どうぞよろしくお願いします!
[良い点]
まさしく、The中華ですな。

山賊、癒着、腐敗・・・

今までの辺境建て直し作品とは一味違います(笑)

何にしても、人材が足りていませんな。
リアルに突き詰めると彼がどれだけ知恵者で有能でも、物理的に足りませんね。
さぁ、その辺はこれからですね?
  • 投稿者: 明楽
  • 2021年 11月02日 09時00分
明楽さん、いつもコメントありがとうございます!
そうですね、中華中華させてみましたw
人材面に関しては、これから……というよりも、この涼という国は……。
引き続き、どうぞよろしくお願いします!
[一言]
強い。
仕掛けが無くても、取り逃がす要素があったのかな? 陽動があったから、楽だったのかな。
あいなめさん、いつもコメントありがとうございます!
はい、このヒロイン、圧倒的強さです!
ただ、正面から掛かってくれば取り逃がすことはないでしょうけど、これだけの人数で逃げの一手を打たれてしまうと、さすがに取り逃がしてしまうみたいですw
今回の策では、前に(将軍に)向かうしかできない状況を作り出し、その上で岩石による攻撃、その隙に一気に洞窟の入口に詰めた将軍が、漢升と共に殲滅するというのが策ですね。
引き続き、どうぞよろしくお願いします!
[一言]
内通者の演技レベルは高くなかった…
全てが終わった後、戻ってきて粛清に入るのかなあ。
あいなめさん、いつもコメントありがとうございます!
そうですねー、内通者……こんなものですねw
当然ただでは済ませません!
引き続き、どうぞよろしくお願いします!
<< Back 1 2 3 4 Next >> 
↑ページトップへ