エピソード309の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
小麦の備蓄量についてですが、魔族の国のニ十年分とのことですが、ブリターニャやフランベーニュとの人口比的に足りているのでしょうか?
人間と魔族では人口比がかなりあると思っていますが、魔族の備蓄は残るのでしょうか?
※それとも魔族は兵と農民が分業しているから兵の数で負けているだけで、人口はそれほど差はないのでしょうか?
※ノルディアを含めると3か国を助ける量となるので、魔族の分の備蓄が残るか心配です。
人間と魔族では人口比がかなりあると思っていますが、魔族の備蓄は残るのでしょうか?
※それとも魔族は兵と農民が分業しているから兵の数で負けているだけで、人口はそれほど差はないのでしょうか?
※ノルディアを含めると3か国を助ける量となるので、魔族の分の備蓄が残るか心配です。
エピソード309
towaka様
ここで問題は20年分というところ。
先日報道された日本の米の備蓄状況は20日。
中国は三か月ほど。
それに対する20年はあまりにも大きいです。
つくった分だけ定価ですべて買い上げるなどというとんでも制度をやっていればこのようなことは当然おきるわけですが、品質等々考えても備蓄は本来数年が限界というところでしょう。
人口については最初の設定では魔族は人間の八割程度。
さらに純魔族と人間種の比率は1:5。
としてあります。
つまり、純魔族は人間の一割強。
まあ、人口については今のところ記述するところがなかったので都合が悪ければいくらでも訂正できますが。
ついでいえば、この一割は江戸時代の武士階級の比率を参考にしています。
ここで問題は20年分というところ。
先日報道された日本の米の備蓄状況は20日。
中国は三か月ほど。
それに対する20年はあまりにも大きいです。
つくった分だけ定価ですべて買い上げるなどというとんでも制度をやっていればこのようなことは当然おきるわけですが、品質等々考えても備蓄は本来数年が限界というところでしょう。
人口については最初の設定では魔族は人間の八割程度。
さらに純魔族と人間種の比率は1:5。
としてあります。
つまり、純魔族は人間の一割強。
まあ、人口については今のところ記述するところがなかったので都合が悪ければいくらでも訂正できますが。
ついでいえば、この一割は江戸時代の武士階級の比率を参考にしています。
- 田丸 彬禰
- 2025年 02月06日 19時14分
感想を書く場合はログインしてください。