感想一覧
▽感想を書く[良い点]
ものすごくリアリティがありますね!
加えて、短編としての長さに起承転結の流れが綺麗に作られていると感じました!
[一言]
今後の執筆も応援しております!☆彡
ものすごくリアリティがありますね!
加えて、短編としての長さに起承転結の流れが綺麗に作られていると感じました!
[一言]
今後の執筆も応援しております!☆彡
[良い点]
和歌(短歌)お好きですよね(*´▽`*)
深大寺行ったことあります
植物公園楽しいです❀
おじさんは、お花(桜)が好きだったんですね
そんなんだから三十五才まで嫁が来ないんだよ!
と論点は違いますが突っ込みながら読まさせてもいただきました(笑)
夫婦には他人に言わぬ事情がある
おばさんは桜の写真を送る前から、きっとどこかで気付いていたのでは、と思いました
他人からの視点で諦めがついたというか……
「やはりそうか」と確信を持ってしまったのかも、
とも考えられる作品で楽しんで読ませて頂きました
[一言]
ネタバレになるかもしれませんので、
不都合ありましたらお手数ですがご連絡くださいませ
和歌(短歌)お好きですよね(*´▽`*)
深大寺行ったことあります
植物公園楽しいです❀
おじさんは、お花(桜)が好きだったんですね
そんなんだから三十五才まで嫁が来ないんだよ!
と論点は違いますが突っ込みながら読まさせてもいただきました(笑)
夫婦には他人に言わぬ事情がある
おばさんは桜の写真を送る前から、きっとどこかで気付いていたのでは、と思いました
他人からの視点で諦めがついたというか……
「やはりそうか」と確信を持ってしまったのかも、
とも考えられる作品で楽しんで読ませて頂きました
[一言]
ネタバレになるかもしれませんので、
不都合ありましたらお手数ですがご連絡くださいませ
- 投稿者: 猫島 肇(X名:樒)
- 2024年 02月05日 09時31分
ご返信がおそくなり、もうしわけありませんでした。
好きって言うか、和歌自体は詳しくないんですが、楽しいんですよね、七五調、書くのも、声に出して読むのも。
なので、文章に詰まったら、七五調にして進めるようにしています。するとですね、次が出て来るんですよ、これが(笑)
叔母さんはねー、ほんとねー、どこまで知ってたんでしょうねー、たぶん、ぜんぶ知ってたんでしょうねー、男の隠しごとなんかねー、おんなの人にはバレバレですもんねー、くわばらくわばら。
あ、あと、樒だけにお教えする、衝撃の事実をひとつ。
…………わたし自身は、深大寺に行ったことありません。
好きって言うか、和歌自体は詳しくないんですが、楽しいんですよね、七五調、書くのも、声に出して読むのも。
なので、文章に詰まったら、七五調にして進めるようにしています。するとですね、次が出て来るんですよ、これが(笑)
叔母さんはねー、ほんとねー、どこまで知ってたんでしょうねー、たぶん、ぜんぶ知ってたんでしょうねー、男の隠しごとなんかねー、おんなの人にはバレバレですもんねー、くわばらくわばら。
あ、あと、樒だけにお教えする、衝撃の事実をひとつ。
…………わたし自身は、深大寺に行ったことありません。
- 樫山泰士
- 2024年 02月07日 00時41分
[良い点]
当事者が亡くなっている事によって、真実を分からなくさせている点です。あえてそうしているのだとしたら、凄いなと思いました。
[気になる点]
歌をたしなんでいない私からすると、意味があまりピンと来なかったのですが、これは私の勉強不足なところがありますのであまり気にしなくても大丈夫です。歌の訳を何となくでもどこかに入れて頂けたら、もっと楽しめたかもしれませんので、1つの感想程度に受け取って頂けたら幸いです。
[一言]
この度は作品をご紹介頂きましてありがとうございました!!
当事者が亡くなっている事によって、真実を分からなくさせている点です。あえてそうしているのだとしたら、凄いなと思いました。
[気になる点]
歌をたしなんでいない私からすると、意味があまりピンと来なかったのですが、これは私の勉強不足なところがありますのであまり気にしなくても大丈夫です。歌の訳を何となくでもどこかに入れて頂けたら、もっと楽しめたかもしれませんので、1つの感想程度に受け取って頂けたら幸いです。
[一言]
この度は作品をご紹介頂きましてありがとうございました!!
ご返信が大変おそくなり、もうしわけありませんでした。
歌については、私も“たしなんでいる”とは到底言えないのですが、気になった、気にいった歌はなんとなくおぼえている感じです。
真実を分からなくさせている点については、実はあんまり考えてなかったんですが、テーマのひとつに「他者という孤独」があるので、なんとなく、その方がよいかなと想い、こうさせて頂きました。
ではでは、またなにかあれば、よろしくお願い致します。
歌については、私も“たしなんでいる”とは到底言えないのですが、気になった、気にいった歌はなんとなくおぼえている感じです。
真実を分からなくさせている点については、実はあんまり考えてなかったんですが、テーマのひとつに「他者という孤独」があるので、なんとなく、その方がよいかなと想い、こうさせて頂きました。
ではでは、またなにかあれば、よろしくお願い致します。
- 樫山泰士
- 2024年 02月07日 00時34分
[一言]
Twitterの募集より来ました、みさうさです。
和歌が素敵です。
最初の歌に叔母の気持ちが良く現れている感じがしました。愛している叔父に対しての気持ち……けれど、少し寂しいような……
主人公の後悔……
何だか考えさせられる話でした。
素敵なお話しをありがとうございました<(_ _*)>
Twitterの募集より来ました、みさうさです。
和歌が素敵です。
最初の歌に叔母の気持ちが良く現れている感じがしました。愛している叔父に対しての気持ち……けれど、少し寂しいような……
主人公の後悔……
何だか考えさせられる話でした。
素敵なお話しをありがとうございました<(_ _*)>
お世話になっております。
早速お読み頂けたようでありがとうございます。
物語の始めと終わりで、こちらの叔母さんの歌に持つ印象が変わるよう工夫してみました、如何だったでしょうか?
“素敵なお話”と言っていただけで幸いです。
ではでは、他にも色々書いてますので、また気が向いたら見てやって下さい。
よろしくお願いします。
早速お読み頂けたようでありがとうございます。
物語の始めと終わりで、こちらの叔母さんの歌に持つ印象が変わるよう工夫してみました、如何だったでしょうか?
“素敵なお話”と言っていただけで幸いです。
ではでは、他にも色々書いてますので、また気が向いたら見てやって下さい。
よろしくお願いします。
- 樫山泰士
- 2022年 10月23日 00時50分
[良い点]
和歌がとても物語二リンクしていて
読んでいてとても面白かったです
和歌がとても物語二リンクしていて
読んでいてとても面白かったです
- 投稿者: 退会済み
- 2021年 11月25日 20時35分
管理
水仙麗さま
幣作お読み頂きありがとうございました。
この歌と物語(と、自然と土地)のリンクは今回とても苦労しつつ楽しんだ作業でしたのでお楽しみ頂けたようで幸いです。
この作品以外にも色々とお話を載せてありますので、気が向かれましたら、また読んであげて下さい。
以上。
それでは、今後ともよろしくお願い致します。
樫山泰士
幣作お読み頂きありがとうございました。
この歌と物語(と、自然と土地)のリンクは今回とても苦労しつつ楽しんだ作業でしたのでお楽しみ頂けたようで幸いです。
この作品以外にも色々とお話を載せてありますので、気が向かれましたら、また読んであげて下さい。
以上。
それでは、今後ともよろしくお願い致します。
樫山泰士
- 樫山泰士
- 2021年 11月26日 22時10分
感想を書く場合はログインしてください。