感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
めちゃくちゃ楽しいお話でした…魔物たちが可愛すぎて…!
異世界でもなんでもいいから休みたい気持ち、分かります。
すごく面白かったです。ありがとうございました。
めちゃくちゃ楽しいお話でした…魔物たちが可愛すぎて…!
異世界でもなんでもいいから休みたい気持ち、分かります。
すごく面白かったです。ありがとうございました。
エピソード41
[一言]
私も、ブレスを吐ける会社員になってみたいです。
第二部、楽しみにしておりますw
私も、ブレスを吐ける会社員になってみたいです。
第二部、楽しみにしておりますw
エピソード41
[一言]
第二部があるそうで、今から楽しみです。
このまま今のメンバーを深掘りしていくのか、トールさんペット王国爆誕の上がれなのか、どうなりますかね。
第二部があるそうで、今から楽しみです。
このまま今のメンバーを深掘りしていくのか、トールさんペット王国爆誕の上がれなのか、どうなりますかね。
エピソード41
[良い点]
楽しく読了しました。
よかった、第一王子にはもともと名前があるから
「フグリ」と名付けられる心配がない!
楽しく読了しました。
よかった、第一王子にはもともと名前があるから
「フグリ」と名付けられる心配がない!
エピソード41
[良い点]
もふもふと胸キュンを同時に補給できるなんて最高です!
[一言]
第一部お疲れ様でした。
今後の2人ともふもふが気になりますが、無理のないペースでの再開楽しみにしていますね!
もふもふと胸キュンを同時に補給できるなんて最高です!
[一言]
第一部お疲れ様でした。
今後の2人ともふもふが気になりますが、無理のないペースでの再開楽しみにしていますね!
エピソード41
[良い点]
軽やかな筆致に、ときどき
スタジオサブレだったかな?
の喩えでくすぐりが入り、
どの魔物も同じ轍を踏み
まっすぐテーマに沿って
描ききられたところ。
[気になる点]
ときどき眉間に皺のある
コメントが散見され
うんざりなさるかなー?と
心配しておりました。
[一言]
最後の告白シーン、
まっすぐお互いの気持ちが
ひとつになるところが
ものすごい早さで
まとまるスピード感も
とてもよかったです。
軽やかな筆致に、ときどき
スタジオサブレだったかな?
の喩えでくすぐりが入り、
どの魔物も同じ轍を踏み
まっすぐテーマに沿って
描ききられたところ。
[気になる点]
ときどき眉間に皺のある
コメントが散見され
うんざりなさるかなー?と
心配しておりました。
[一言]
最後の告白シーン、
まっすぐお互いの気持ちが
ひとつになるところが
ものすごい早さで
まとまるスピード感も
とてもよかったです。
エピソード41
[良い点]
「逆に考えれば!」「「おい」」 で、めちゃくちゃ笑いました。
茶トラになって良かったね……ネコチャンが迷惑なことしても、全人類許しちゃうからね……。
「逆に考えれば!」「「おい」」 で、めちゃくちゃ笑いました。
茶トラになって良かったね……ネコチャンが迷惑なことしても、全人類許しちゃうからね……。
エピソード40
[一言]
お疲れ様でした♨️
ひさびさにいいもふもふ成分頂きましたm(_ _)m
第2部楽しみです。
お疲れ様でした♨️
ひさびさにいいもふもふ成分頂きましたm(_ _)m
第2部楽しみです。
エピソード41
[良い点]
おめでとうー!そしてお疲れ様ですね!
でもこれからも疲れてもいいってことなんで、たくさんお疲れ様ですー!にやにや!
でもこの二人の世界を、茶トラの猫を含むみんなが見ているんですねえ…にやにや!
おめでとうー!そしてお疲れ様ですね!
でもこれからも疲れてもいいってことなんで、たくさんお疲れ様ですー!にやにや!
でもこの二人の世界を、茶トラの猫を含むみんなが見ているんですねえ…にやにや!
エピソード41
[良い点]
災害となる魔獣を「倒す」のではなく「可愛いミニチュアペットにする」というところ。
契約で得た力で倒すのではなく、とにかく従えてしまうという。
これは、無敵ですね。
[気になる点]
王弟と聖女の子供は、「特別な血を引く王族」として政争の種になりそうで怖いですね。数世代後くらいに。
(継承権無くしてても血統を持ち出す貴族が出てきそう)
まあ、王家と聖女家(仮称)の親しい交流がずっと続けば、そういった輩は王家&聖女家が叩き潰すかな。
聖女家の子孫「国家元首とか、そんな面倒なのやりたくない!!」
[一言]
人のままで、アレな派閥が神輿として担いで内乱起こすよりも猫の方がよさげですね。
(さすがに猫を神輿にするのは無いでしょ。代々、猫を国王とするのは傀儡王としては都合が良いかもしれませんが)
魔物の力を封印しているというよりは、力を譲り受けているから魔物本体が弱体化ということなのでしょうね。精神的にも服従させているのでしょうね。
(単に、ひたすら魔物に好かれる体質なだけだったり???)
チャトランは王家が飼うことに……と思いきや。
まあ、王家(実父母)が飼うというのもアレですね。
(寿命は人間相当(王族は長命?)か魔物相当(多分、千年単位?)か猫並(20年くらい)か???)
災害となる魔獣を「倒す」のではなく「可愛いミニチュアペットにする」というところ。
契約で得た力で倒すのではなく、とにかく従えてしまうという。
これは、無敵ですね。
[気になる点]
王弟と聖女の子供は、「特別な血を引く王族」として政争の種になりそうで怖いですね。数世代後くらいに。
(継承権無くしてても血統を持ち出す貴族が出てきそう)
まあ、王家と聖女家(仮称)の親しい交流がずっと続けば、そういった輩は王家&聖女家が叩き潰すかな。
聖女家の子孫「国家元首とか、そんな面倒なのやりたくない!!」
[一言]
人のままで、アレな派閥が神輿として担いで内乱起こすよりも猫の方がよさげですね。
(さすがに猫を神輿にするのは無いでしょ。代々、猫を国王とするのは傀儡王としては都合が良いかもしれませんが)
魔物の力を封印しているというよりは、力を譲り受けているから魔物本体が弱体化ということなのでしょうね。精神的にも服従させているのでしょうね。
(単に、ひたすら魔物に好かれる体質なだけだったり???)
チャトランは王家が飼うことに……と思いきや。
まあ、王家(実父母)が飼うというのもアレですね。
(寿命は人間相当(王族は長命?)か魔物相当(多分、千年単位?)か猫並(20年くらい)か???)
エピソード41
感想を書く場合はログインしてください。