エピソード22の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[一言]
完結おめでとうございます。

出来れば「春秋」の後、「戦国」時代も連載いただけると嬉しいです。

「名」と「字」の呼び違いは何故か不思議に思っていましたがそういう意味があったのですね。勉強になります。
ありがとうございます。

また返信が遅れて、申し訳ありません。


中国の戦国時代は、興味はあるんですが、どうも創作の意欲が奮わないので
書くかどうかは、まだ未知数の状態です。


名は諱(忌み名)とも言われ、相手を名で呼ぶのは
呪うような意味が込められていたので
名呼びが許されるのは主君、両親、兄、師匠ぐらいでした。


現代でも子が父親を呼ぶ時は
「お父さん、オヤジ、オトン、父ちゃん、父、パパ」等ありますが
さすがに名前で呼ぶ人は滅多にいません。
逆に、両親が子供を名前で呼ぶのは普通です。
  • 友利 良人
  • 2022年 04月13日 07時50分
↑ページトップへ