エピソード304の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[一言]
マジでこいつ厄介事しか起こさねぇーなマジでw

果たして巨大クジラの水揚げは行けるのかどうか
>クジラマッコウ様

クジラマッコウ様より大きな鯨が潜んでいるって!? これはびっくり!
一応、今回は厄介事に振り回された側ですが……果たしてここからどうなるやら?
[良い点]
天鷹が来るとなると、先ずは悪魔祓いの儀式が行われそうですね。
割とガチでw
>サリエリ様

まあサタンの眷属とか邪神とか言われまくってますので……。
戦うのでなければ何とかなるのかもしれませんが、数多くの提督が理不尽に死んだり発狂してしまったりしたので、どうにもならなさそうです。
[一言]
コメント欄から天鷹への信頼の厚さが伝わりますね…
  • 投稿者: AST
  • 2023年 12月19日 18時45分
>AST様

きっと神に愛された航空母艦なのでしょう。
なお世界を司っている神は、恐らく現場猫的な何かです。
[一言]
この漁は伝説になる、間違いない
  • 投稿者: ラテ
  • 2023年 12月19日 01時01分
>ラテ様

訳の分からない伝説でいっぱいの『天鷹』の今後にご期待ください。
まあほんと意味不明なのばかりですね。
[一言]
潜水艦のスクリュー軸に網なんて巻き込んだら、行動不能になりますな…HAHAHAHA…
>日野 ましら様

いや幾ら何でも密漁してたら真下に潜水艦がいるなんてことが(ry

戦史には時折、訳の分からない現象があります。
[良い点]
おやなんでこんなところに防潜網が(違
ピッチ艦長も運が悪い?
巨大マグロの水揚げまで行くかどうか。
[気になる点]
大東亜二位の海軍力。まぁまぁ事実には違いないw
『天鷹』の嫌われっぷりが相変わらずで安心した。
[一言]
核装備した戦略爆撃機の空中待機とか物騒なことになったものですな我が帝国も。
そして大陸間弾道弾を最初に実用化しそうなのは、やっぱりフォン・ブラウン擁するナチスかなと思う。
  • 投稿者: majornagase
  • 2023年 12月18日 19時53分
>majornagase様

何で洋上に防潜網があるんだいい加減に(ry
ピッチ艦長はWW2の様々な戦場で手柄を挙げていたようですが、『天鷹』に遭遇してしまうとどうなるかは分かりません。

ちなみに大東亜二位の~というのは、戦時中のタイ空軍だかが「我々が大東亜二位の空軍だ」とか言っていた、みたいな話が元ネタです。
確か坂井三郎がタイ空軍の催しに招かれ、その席でかような発言が出たとか、著作のどれかに書かれていたような記憶があります。『天鷹』の嫌われっぷりはまあ、致し方ないですね。

ロケットについては実際まあ、ドイツの独壇場となってしまうかも?
ただ各勢力が戦略爆撃機や大陸間弾道弾を向け合っています。隣の国といつ核戦争が始まってもおかしくない、そんな雰囲気がいいんじゃねーか(ぉ
[気になる点]
トロール漁の網は係留ロープと同じくらいの強度があったはずだから、排水量30000㌧の天鷹といえども千切れるなら多少の減速と相当の衝撃があるはずでは?

そもそも天鷹のウィンチは特大発もしくは戦車大型化に伴う特大発の上位互換用だから魚が大漁にかかったら引き上げられないのでは?なぜ誰も止めなかった?バカ真面目草津大佐、どうにかしろ(戦死)
[一言]
どこの鯨がかかったんでしょうかね。



>科学部部長様

そこまで本格的なトロール網なのかどうかは、まあちょっと分かりません。
流石に漁獲して港で売ったりする訳でもありませんから、乗組員がワイワイやれるくらいの量が網にかかればいい、という具合に、その辺に余ってる材料使って余計な工作をしただけとかかも。

鯨がかかったのかは、さあどうなんでしょう……?
[一言]
松本飛行場跡地に戦後創設された小学校に通っていました。運動場脇に当時のコンクリがらが残っていましたよ。キ83が疎開していた飛行場。神林は、かんばやしと呼びます。
>毛利元親様

おお、何と奇遇な……。
神林をかんばやしと読むのは、<無人化すべきである>とか「はい閣下、光栄であります」とかやってる人の間では、やたら馴染みがあるかもしれません。
[良い点]
また空軍が「ユナイテッド・ステーツ」を撃沈しておられるぞw
史実でドレスデンと東京を丸焼きにしたアーノルド元帥が司令官か。
心臓発作起こさずにいい空気吸ってるんだろうなw
[一言]
>網はプツンと切れてしまった。
あ(6回目)
  • 投稿者: 安井 賢一
  • 50歳~59歳 男性
  • 2023年 12月18日 19時29分
>安井 賢一様

ある意味一番の問題児が、一番すくすくと育ってしまうという恐るべき結果に……。
こんな空軍で大丈夫か? 大丈夫だ、問題ない(ほんとに?

毎度余計なことをするのはまあ、『天鷹』とそのクルーの仕様なのかもしれません。
↑ページトップへ