エピソード306の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
東南アジアと中国の大部分は日本領ってことでいいか?
東南アジアと中国の大部分は日本領ってことでいいか?
エピソード306
>アルフォート様
薄い黄色は大東亜共栄圏です。
満洲国や国民党南京政府、タイにインドネシア(どういう形態で独立するんでしょうね?)など色々います。
薄い黄色は大東亜共栄圏です。
満洲国や国民党南京政府、タイにインドネシア(どういう形態で独立するんでしょうね?)など色々います。
- 青井孔雀
- 2024年 01月02日 18時37分
[良い点]
興味深い世界情勢図。
ドイツがイラクを抑えるのは順当としてもイランとサウジアラビアに色がついていないのが剣呑ですね。
エジプトが茶色、イタリアの勢力圏が紅海沿岸に広がりスエズ押さえてるから大変だ。
南米の緑色一点、イギリス勢力のガイアナも厄介な予感。
フィリピンがアメリカでベトナムがドイツの勢力だからやっぱり南シナ海は面倒。
日本としては福田ドクトリン的な非政治的、非軍事的な東南アジアを構想したいところだろうけれども。
興味深い世界情勢図。
ドイツがイラクを抑えるのは順当としてもイランとサウジアラビアに色がついていないのが剣呑ですね。
エジプトが茶色、イタリアの勢力圏が紅海沿岸に広がりスエズ押さえてるから大変だ。
南米の緑色一点、イギリス勢力のガイアナも厄介な予感。
フィリピンがアメリカでベトナムがドイツの勢力だからやっぱり南シナ海は面倒。
日本としては福田ドクトリン的な非政治的、非軍事的な東南アジアを構想したいところだろうけれども。
エピソード306
>豪陽様
色のついていないところは実際要注意かもしれません。
何かの拍子にこの辺りで戦乱が勃発しそうな雰囲気です。イタリヤは割と後々から得しているかもしれません。これも天鷹が運命を狂わせたせいか……?
ベトナム辺りはドイツというか、仏領インドシナです。
仏領インドシナは日本軍も駐留していますが、まだ仏印政庁が統治しており、ドイツの潜水艦もいそうです。
ともかくもこんな世界の行く末をお楽しみに!
色のついていないところは実際要注意かもしれません。
何かの拍子にこの辺りで戦乱が勃発しそうな雰囲気です。イタリヤは割と後々から得しているかもしれません。これも天鷹が運命を狂わせたせいか……?
ベトナム辺りはドイツというか、仏領インドシナです。
仏領インドシナは日本軍も駐留していますが、まだ仏印政庁が統治しており、ドイツの潜水艦もいそうです。
ともかくもこんな世界の行く末をお楽しみに!
- 青井孔雀
- 2024年 01月02日 15時43分
[良い点]
どんな暴君だろうとも居ないよりはずっと良い。6人分の冬を越せる準備しかない時に10人の人間が居たならば、4人を殺すのがロシアの暴君。そうでなければロシアの冬は10人を殺すから。
だからどんな暴君でも最低限の決断力があればロシア人は支持する。ロマノフもソビエトも最低限の決断力を無くしたからロシア人の支持を失った。
ロシアの港でそう言ってくれた方。卒倒しなかったスターリンは決断力があると断言するだろうなあ
日本人の私としては
ロシア人には決して負けられない。少なくとも土地を奪われてはならない。そんなロシアの大地に強制的に移動させられて、温かい土地にはロシア人が住む。と確信しましたが
どんな暴君だろうとも居ないよりはずっと良い。6人分の冬を越せる準備しかない時に10人の人間が居たならば、4人を殺すのがロシアの暴君。そうでなければロシアの冬は10人を殺すから。
だからどんな暴君でも最低限の決断力があればロシア人は支持する。ロマノフもソビエトも最低限の決断力を無くしたからロシア人の支持を失った。
ロシアの港でそう言ってくれた方。卒倒しなかったスターリンは決断力があると断言するだろうなあ
日本人の私としては
ロシア人には決して負けられない。少なくとも土地を奪われてはならない。そんなロシアの大地に強制的に移動させられて、温かい土地にはロシア人が住む。と確信しましたが
エピソード306
>サリエリ様
ロシヤ的思考法ですねまさに。
かなり致命的な状況になってきていますが、それでも最低限の決断力は維持できている……のでしょうか? この辺りの事情もあって権力の分散が許されないところもありそうです。
ロシヤ人に負けられないというのは実際そうですね。核兵器を多数保有しているのが本当に厄介ですが。
ロシヤ的思考法ですねまさに。
かなり致命的な状況になってきていますが、それでも最低限の決断力は維持できている……のでしょうか? この辺りの事情もあって権力の分散が許されないところもありそうです。
ロシヤ人に負けられないというのは実際そうですね。核兵器を多数保有しているのが本当に厄介ですが。
- 青井孔雀
- 2024年 01月02日 15時37分
[良い点]
米国に反日プロパガンダを、日本人に共産テロを、新聞に中国膺懲の記事を書かせて世論を煽った末の結果だからね。同情の余地はないね。
[一言]
ドイツはウラン濃縮技術を手に入れたのか。
徹甲弾に劣化ウランを仕込む未来は近い。
米国に反日プロパガンダを、日本人に共産テロを、新聞に中国膺懲の記事を書かせて世論を煽った末の結果だからね。同情の余地はないね。
[一言]
ドイツはウラン濃縮技術を手に入れたのか。
徹甲弾に劣化ウランを仕込む未来は近い。
- 投稿者: majornagase
- 2023年 12月28日 18時39分
エピソード306
>majornagase様
ドイツのお陰で悪さをする余裕すら消滅してきたかと思ったら、何だかもうソ連ごと消滅してしまいそうです。
そうなると余計に困ったことになるかもしれないのが厄介で。
ウラン濃縮はこの頃はまだガス拡散法なので、やたら高コストですが、何とかしちゃったのでしょうね。
ドイツのお陰で悪さをする余裕すら消滅してきたかと思ったら、何だかもうソ連ごと消滅してしまいそうです。
そうなると余計に困ったことになるかもしれないのが厄介で。
ウラン濃縮はこの頃はまだガス拡散法なので、やたら高コストですが、何とかしちゃったのでしょうね。
- 青井孔雀
- 2024年 01月02日 15時28分
感想を書く場合はログインしてください。