エピソード31の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[良い点]
「Incapable」つまり「無能」ですか。英語学力が足りていないどころか、なかなかにイングリッシュジョークの才能がある通信員がいるようですね。
なおこのとき日本海軍の駆逐艦が『エドガー・コナン』と名乗ったというエピソードが、およそ50年後に某漫画家が名探偵漫画を連載するときに主人公の名前の元ネタになったとかならなかったこか。
  • 投稿者: 泥水貞樹
  • 30歳~39歳 男性
  • 2021年 12月06日 19時56分
>泥水貞樹様

あるいは適当に辞書を引いて出てきたのがそれだったのか……。
『エドガー・コナン』の方はまるっきり見た目は子供、頭脳は大人な某作と同じ経緯で名乗ったという雰囲気があります。
[良い点]
登場人物が皆、個性的で掛け合いが面白い
[気になる点]
『いんけいぱぶる』ってincapableですかね?飛んでもない名前を付けたもんだw
  • 投稿者: 海鳥
  • 男性
  • 2021年 12月06日 19時46分
>海鳥様

ありがとうございます。
お馬鹿な連中がゴロゴロ出てくる話でも書こうかなと思ったので、大変嬉しく思っております。

incapable、すなわち無能、できそこない等でしょうか。酷い名前だ!
[一言]
待って空母が砲戦で駆逐艦沈めるとかwwwwww奇跡だろ史実で砲戦で沈めた船いるのかなwそれにしても魚雷に誘爆して沈むなんて奇跡だな
>クジラマッコウ様

ドイツの『グラーフツェッペリン』とか15㎝砲を連装8基も搭載しておりますから……何かの拍子に駆逐艦に接近され、それを砲撃で撃退という可能性も考慮されてはいたのではないかと。
史実ではなかった現象かもしれませんが……
↑ページトップへ