エピソード323の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[良い点]
ルイジンスキー教授の狂気。
アスリートの人格を顧みない成果主義。
使い捨ての駒として利用する酷薄さ。
正に全体主義であります。
人類の改良主義は理想から始まったのかも知れませんが、やはり危険なものでありましょう。
[一言]
人類の改良は各国で長年に渡って続けられてきたのではないでしょうか。
人類の家畜化、権威に服従し自発性を持たないようにする形で。
いわゆる反骨の人士の粛清、教条的な教育のふるい分け、党の宣伝と組織化によるイニシアチブの剥奪。
要するに「イワンの馬鹿」であります。
  • 投稿者: 豪陽
  • 男性
  • 2024年 03月24日 07時15分
>豪陽様

東に薬物強化赤色人間があれば、西に遺伝子組み換えナチスがおり……。
ほぼ私怨でアスリートを薬品漬けにしていくようなのに、いったいどんな未来が啓けるのかはさっぱりわかりませんが、開き直った全体主義国家ってこういうことしそうな気配がぷんぷんします。現に何故か予約ができる臓器移植病院とかありますし。

ロシヤはそういえば、やたらと抑圧的な国柄であるので、若者が危険な遊びで死ぬのかも……と思ったことがあります。
電車の屋根に飛び乗る遊びで年600人が死亡とかちょっと意味が分かりませんが、自分の命を自分で好きに使った結果……と思えば納得できるのかもしれないな、と。
[一言]
鳴門大佐も回避行動で評価のある人だから、大型艦(特に天鷹)の艦長に就任していても可笑しくないのですが…
>日野 ましら様

きっとまた遅刻かなんかしていたのかも?
あるいはすべての時期を追っている訳ではないので(長くなりすぎますからね)、もしかしたら艦長やってた時期もあるのかも?
[良い点]
オリンピックならぬドーピンピックですかw
(そーゆーSFがあります)
そのうち「ソ連の科学力は世界一ぃぃぃぃぃっっっっっ!」とか叫ぶサイボーグ戦士が出て来そうw
[一言]
まあルイジンスキー教授ほどじゃないけど、マッドに片足突っ込んでるのはソ連には何人か居ますんでw
この世界じゃ紙一重越えるのは時間の問題ですがw
  • 投稿者: 安井 賢一
  • 50歳~59歳 男性
  • 2024年 03月22日 23時02分
>安井 賢一様

義体時代にはパラリンピックがとんでもない競技になる、という説を聞いたことがありますが……改造人間やら強化人間やらが色々出てきそうです。どうしてこうなった?

ソ連邦にも実際ヤバいのはいますよね。誰も止めないし、軍事的な事情から改造人間の需要もありそう……となったら本当にどうにもなりません。
[一言]
レッドコスモス…ああブルコスだから強化人間作ってるのか
核は持ってて嬉しいコレクションじゃない、兵器なんだから使わなくちゃ
は敵国のナチスと米帝がやってますがw
  • 投稿者: ginga
  • 2024年 03月22日 22時45分
>ginga様

ご安心ください。持ってて嬉しいコレクションじゃないというのは、割と本作品では何処もそうです。FPSゲームのノリで原子兵器が用いられます。
レッドコスモス謹製の強化人間にもご期待いただければ幸いです。
[良い点]
レッドコスモス、「赤き清浄なる世界のために」とか言ってそうですね。
>ブロントさん様

赤き調和宇宙、すなわち共産主義によって調和の保たれた世界……みたいなイメージなのかもしれませんが、そんな言葉とともに核撃ってそうなのが頭に浮かびますよね。
[良い点]
オリンピックが無くなっていたなんて……
博士、酷い(笑)いや、まあ、スポーツ選手で引退した後も人並み以上の成功納めた人って極々一部ですが……
>サリエリ様

まああんな国際情勢ではオリンピックどころでないですよね。特に米独とか独ソとかは国交が回復しそうな気配すらないですし。
ルイジンスキー教授の台詞は、友人が昔言ってた内容をちょっと(あるいは大幅に? 原型を留めぬくらいに?)改造したもので……まあ確かに、スポーツで勝っても何かの生産力が高まったりはしないので、余裕のない社会だとこんなこと言い出すヤバ博士とか出るかなって。
[一言]
ルイジンスキーのスポーツ・スポーツ選手観が自分のそれと殆ど一致しているので、何だか思考盗聴された感覚ですw
>猫鳴びょーびょー斎様

はッ……この突如脳裏を過った、あまりにも無軌道過ぎるスポーツ選手観は、アナタのものだったのか!

まあ何というか、ドーピングをやる理由をとことん突き詰めると、こんな感じになってしまうのかもしれません。
というかロシヤの違反、メダル取消は普通に多過ぎて頭が痛くなります。
↑ページトップへ