エピソード363の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
「殺しても死にそうにない人間オリンピック」をやったら金メダル候補の高谷さんもついに最期の時がきましたか。
日本に限って言えば、高谷さんと天鷹の愉快な仲間たちのおかげで史実より良い歴史を歩むことができましたが、世界はますます混迷しているようですね。
そう考えると、高谷さんのバンカラが世界中に広まって地球まるごとバンカラになってしまったのかもしれません。
日本に限って言えば、高谷さんと天鷹の愉快な仲間たちのおかげで史実より良い歴史を歩むことができましたが、世界はますます混迷しているようですね。
そう考えると、高谷さんのバンカラが世界中に広まって地球まるごとバンカラになってしまったのかもしれません。
エピソード363
>泥水貞樹様
まあだいぶ世に憚りまくっておりましたが、流石に寿命となりました。
あちらを立てればこちらが立たずと言うものですが、日本にとってはWW2がハッピーエンドに近い形で終わった結果、必然的にWW3が勃発しそうなヤバめの世界が誕生してしまい、その結果が遂に……ということかもしれません。
高谷中将のバンカラ精神は、ある種、不良同士の河原での殴り合いみたいなところがありましたが……それどころでない、ナイフだの拳銃だの持ち出して殺し合うようなものかもしれません。何せWW2が原子爆弾と神経化学兵器の応酬で終わっておりますので。
まあだいぶ世に憚りまくっておりましたが、流石に寿命となりました。
あちらを立てればこちらが立たずと言うものですが、日本にとってはWW2がハッピーエンドに近い形で終わった結果、必然的にWW3が勃発しそうなヤバめの世界が誕生してしまい、その結果が遂に……ということかもしれません。
高谷中将のバンカラ精神は、ある種、不良同士の河原での殴り合いみたいなところがありましたが……それどころでない、ナイフだの拳銃だの持ち出して殺し合うようなものかもしれません。何せWW2が原子爆弾と神経化学兵器の応酬で終わっておりますので。
- 青井孔雀
- 2024年 10月14日 18時58分
バンカラ妖怪もついにお亡くなりに…!
幸せな最期でよかったものの国際情勢が大変なことに…
幸せな最期でよかったものの国際情勢が大変なことに…
エピソード363
>硝子川羅扇様
まあ百寿越えですからね。
もしかすると圧倒的バンカラ精神が、世界の均衡を保っていたのかもしれません。
まあ百寿越えですからね。
もしかすると圧倒的バンカラ精神が、世界の均衡を保っていたのかもしれません。
- 青井孔雀
- 2024年 10月14日 18時52分
おお、ついに高谷翁亡くなりましたか。敵対国に混沌と狂気を振りまきながら闊歩した物語の着地点は、人類文明の命運がどうなるか愉しみです。
エピソード363
>ブロントさん様
何だか世界中が混沌と狂気に巻き込まれそうですが……タフボーイとなって、このイカレた世界の行く末をお楽しみください。
何だか世界中が混沌と狂気に巻き込まれそうですが……タフボーイとなって、このイカレた世界の行く末をお楽しみください。
- 青井孔雀
- 2024年 10月14日 18時48分
デスナレ(走馬灯)キャンセル………
真田丸以外でこれを見ようとは…
必死になって防いだ核戦争が勃発したとか逃避したくもなるわ
高谷氏のことだから暴れ出しても問題ないように監視カメラついてお付きの人か誰かが監視してるだろうから最後の言葉も録音されてるでしょうな。
真田丸以外でこれを見ようとは…
必死になって防いだ核戦争が勃発したとか逃避したくもなるわ
高谷氏のことだから暴れ出しても問題ないように監視カメラついてお付きの人か誰かが監視してるだろうから最後の言葉も録音されてるでしょうな。
エピソード363
>科学部部長様
いきなり第三次世界大戦ですからね。原水爆を投げ合うのではなく、政治家同士で殴り合えばいい……と言っており、実践までした訳ですが、最後はこんなことになってしまいました。どうして?
監視は……デンパの一派が「爬虫人類の侵入を防ぐ」みたいな名目で、こっそりやっていたりするかも?
いきなり第三次世界大戦ですからね。原水爆を投げ合うのではなく、政治家同士で殴り合えばいい……と言っており、実践までした訳ですが、最後はこんなことになってしまいました。どうして?
監視は……デンパの一派が「爬虫人類の侵入を防ぐ」みたいな名目で、こっそりやっていたりするかも?
- 青井孔雀
- 2024年 10月14日 18時47分
高谷提督もついにご臨終ですか……お疲れ様でした。ご本人の理解できる範囲では、結果的に日本を救ってきましたが、その総決算はどうなるか……?
まあ、ちょうど45年前の赤丸黒ペケ世界と違い、弾道弾攻撃を受ける各国首脳部は「概念的奇襲」を受けているわけではないので、「対応」はできるでしょうが……。
ところで、この年の5月13日、午後2時半というと自分は23区内の中学校にいたはずなので……天鷹が大活躍してくれないとお陀仏ですね。
まあ、ちょうど45年前の赤丸黒ペケ世界と違い、弾道弾攻撃を受ける各国首脳部は「概念的奇襲」を受けているわけではないので、「対応」はできるでしょうが……。
ところで、この年の5月13日、午後2時半というと自分は23区内の中学校にいたはずなので……天鷹が大活躍してくれないとお陀仏ですね。
エピソード363
>dai様
軽はずみな行動が毎度のように意味不明な化学反応を起こし、どうしてかそれが良い方向に作用してきた感がありましたが……ひとつの良い結果が、あまりにも悪い結果に繋がってしまう(逆もまた然り)こともある、となるかもしれません。第三次世界大戦勃発とかまでいってしまうと。
まあ各国の首脳部は実際、こうした先制核攻撃で始まる戦争を、幾らでも想定しているはずで、ついでに恐らく何処も第三次世界大戦が近いかもしれないという想定で経済を循環させたりもしていそうですから、被害はある程度は局限されるかもしれませんが……何というかまあ、地獄めいています。
ちなみにこうした文章を書いていると、自分とは何だろう、ということをたまに思ったりします。
かくも歴史が改変された世界には、恐らく遺伝的に自分と同じ個体は存在しないだろう(父母が出会わない可能性があったり、同一の受精卵が誕生する可能性が著しく低かったりするため)という気がするためです。それでも、自分はそちらの世界にいるかもしれない、という気もします。その辺を考えると、作中でちょっとだけ触れた、すべてが縁であるという世界観になるのかもしれません。
軽はずみな行動が毎度のように意味不明な化学反応を起こし、どうしてかそれが良い方向に作用してきた感がありましたが……ひとつの良い結果が、あまりにも悪い結果に繋がってしまう(逆もまた然り)こともある、となるかもしれません。第三次世界大戦勃発とかまでいってしまうと。
まあ各国の首脳部は実際、こうした先制核攻撃で始まる戦争を、幾らでも想定しているはずで、ついでに恐らく何処も第三次世界大戦が近いかもしれないという想定で経済を循環させたりもしていそうですから、被害はある程度は局限されるかもしれませんが……何というかまあ、地獄めいています。
ちなみにこうした文章を書いていると、自分とは何だろう、ということをたまに思ったりします。
かくも歴史が改変された世界には、恐らく遺伝的に自分と同じ個体は存在しないだろう(父母が出会わない可能性があったり、同一の受精卵が誕生する可能性が著しく低かったりするため)という気がするためです。それでも、自分はそちらの世界にいるかもしれない、という気もします。その辺を考えると、作中でちょっとだけ触れた、すべてが縁であるという世界観になるのかもしれません。
- 青井孔雀
- 2024年 10月14日 18時45分
>ああいや、こっちが夢だな。違いない
終末戦争ですからね。そう言い遺します。
お疲れ様でした提督
終末戦争ですからね。そう言い遺します。
お疲れ様でした提督
エピソード363
>サリエリ様
まあいきなり悪夢としか言いようがない現実に襲ってこられると……こうもなりますよね。
政治化同士で殴り合ったが故の神通力も、本人が亡くなってしまったこともあって、消えてしまったのかもしれません。
まあいきなり悪夢としか言いようがない現実に襲ってこられると……こうもなりますよね。
政治化同士で殴り合ったが故の神通力も、本人が亡くなってしまったこともあって、消えてしまったのかもしれません。
- 青井孔雀
- 2024年 10月14日 18時35分
昭和が、こちらの世界よりも長く続かれたのは敗戦による御心労が軽かったからとも、これこそ世界のバタフライ・エフェクトと感慨深いものが。
……次の転生先、「人類」が残っておりますものか。
……次の転生先、「人類」が残っておりますものか。
エピソード363
>武図書様
もう少し昭和が長く続いた可能性といった話を、以前歴史改編ものをやっている時に伺ったことがあり、そちらを参考にさせていただきました。まあ本作品の戦後世界のハチャメチャぶりを考えると、ほんとに? となるかもしれませんが……。
次の転生先は……あるのかどうかはわかりません。でもきっと次の転生者は上手くやるでしょう(どっかのコンピュータ並の感想)。
もう少し昭和が長く続いた可能性といった話を、以前歴史改編ものをやっている時に伺ったことがあり、そちらを参考にさせていただきました。まあ本作品の戦後世界のハチャメチャぶりを考えると、ほんとに? となるかもしれませんが……。
次の転生先は……あるのかどうかはわかりません。でもきっと次の転生者は上手くやるでしょう(どっかのコンピュータ並の感想)。
- 青井孔雀
- 2024年 10月14日 18時33分
遂に大往生。
……流石に、「今回」は佐賀県鳥栖市まで弾道弾は飛んでこないと思いたいですが…。
今ごろ、北米では
「大統領閣下、五分以内にすべてを決定してください」
「何じゃ、飯か?」
な会話が?
……流石に、「今回」は佐賀県鳥栖市まで弾道弾は飛んでこないと思いたいですが…。
今ごろ、北米では
「大統領閣下、五分以内にすべてを決定してください」
「何じゃ、飯か?」
な会話が?
エピソード363
>武図書様
まあ遺伝子組み換えナチスのやることですから、何が起こるか分かったものでないかもしれません。
北米の大統領は……どうしているんでしょうね? 何処かのケネディみたいなことになってなければいいですが(なお本作品の世界では、ケネディ家は桑港某重大事件のせいで大変なことになっていそう)。
まあ遺伝子組み換えナチスのやることですから、何が起こるか分かったものでないかもしれません。
北米の大統領は……どうしているんでしょうね? 何処かのケネディみたいなことになってなければいいですが(なお本作品の世界では、ケネディ家は桑港某重大事件のせいで大変なことになっていそう)。
- 青井孔雀
- 2024年 10月09日 19時07分
感想を書く場合はログインしてください。