エピソード372の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
ご完結おめでとうございます。
連載お疲れ様でした。
バタフライエフェクトの極みのような天鷹の活躍もさることながら、登場人物のキャラが立っているのが読んでいて凄く感情移入しやすかったです。
天鷹の擬人化漫画がこの世に存在しないのが信じられないほどです。野生の鳴門先生はいらっしゃられないのでしょうか。
楽しい作品をありがとうございました。
連載お疲れ様でした。
バタフライエフェクトの極みのような天鷹の活躍もさることながら、登場人物のキャラが立っているのが読んでいて凄く感情移入しやすかったです。
天鷹の擬人化漫画がこの世に存在しないのが信じられないほどです。野生の鳴門先生はいらっしゃられないのでしょうか。
楽しい作品をありがとうございました。
エピソード372
>北国月光様
最後までありがとうございました!
這い寄る混沌めいた『天鷹』の乗組員は何かもう困ったのしかいませんが、史実の人物もまあ……戦国BASARA並にハチャメチャにしてしまいました。恐竜作戦直後のトルーマン大統領に感情移入すると危険かもしれません!
『天鷹』の擬人化漫画は……作中にて存在が示唆されていますが、是非見てみたいですね。
最後までありがとうございました!
這い寄る混沌めいた『天鷹』の乗組員は何かもう困ったのしかいませんが、史実の人物もまあ……戦国BASARA並にハチャメチャにしてしまいました。恐竜作戦直後のトルーマン大統領に感情移入すると危険かもしれません!
『天鷹』の擬人化漫画は……作中にて存在が示唆されていますが、是非見てみたいですね。
- 青井孔雀
- 2024年 11月26日 12時48分
完結ありがとうございます
日々楽しい時間を送らせて頂きました。
まさかステラリスのエイリアンが関連していたとはビックリです(笑)
日々楽しい時間を送らせて頂きました。
まさかステラリスのエイリアンが関連していたとはビックリです(笑)
エピソード372
>サリエリ様
お楽しみいただけて何よりです。
ステラリスのエイリアンは……割と初期から、ラストに出そうという案はありました。特に爬虫人類が云々と言い出すデンパが出てきた頃にはもう。つまり……すべては爬虫人類の陰謀だったんだよ!
ΩΩΩ<な、なんだってー!?
お楽しみいただけて何よりです。
ステラリスのエイリアンは……割と初期から、ラストに出そうという案はありました。特に爬虫人類が云々と言い出すデンパが出てきた頃にはもう。つまり……すべては爬虫人類の陰謀だったんだよ!
ΩΩΩ<な、なんだってー!?
- 青井孔雀
- 2024年 11月23日 22時29分
完結おめでとうございます✨
正しく大長編といった感じの仮想戦記は希少なので大変読み応えのある作品でした……!!
ちょっと大筋とは関係ない話ですが、この世界の中島飛行機、しっかり史実でいう「スバル360」や「サンバー」、世に出てそうです
この世界のモータースポーツ史も興味深そうです!!
正しく大長編といった感じの仮想戦記は希少なので大変読み応えのある作品でした……!!
ちょっと大筋とは関係ない話ですが、この世界の中島飛行機、しっかり史実でいう「スバル360」や「サンバー」、世に出てそうです
この世界のモータースポーツ史も興味深そうです!!
エピソード372
>松田高雄様
ありがとうございました!
予想以上に長編となってしまいましたが、お陰で色々書けましたし、あれこれ調べるきっかけにもなったので……自分としても大満足です。
本作品の世界の中島飛行機は、恐らく戦後すぐに多角化および航空産業偏重から脱却する必要があるでしょうから、自動車産業への転換はまず間違いなくやるのではないかと思っております。この辺ももうちょっと書いたら良かったかもしれませんね。タクシーに中島系列のブランドが使われているとかそういうので。
モータースポーツ史については……幾らでも捏造してくれて大丈夫ですよ!
ありがとうございました!
予想以上に長編となってしまいましたが、お陰で色々書けましたし、あれこれ調べるきっかけにもなったので……自分としても大満足です。
本作品の世界の中島飛行機は、恐らく戦後すぐに多角化および航空産業偏重から脱却する必要があるでしょうから、自動車産業への転換はまず間違いなくやるのではないかと思っております。この辺ももうちょっと書いたら良かったかもしれませんね。タクシーに中島系列のブランドが使われているとかそういうので。
モータースポーツ史については……幾らでも捏造してくれて大丈夫ですよ!
- 青井孔雀
- 2024年 11月23日 22時14分
完結お疲れ様でした
感想を書くのは初めてですが前作令和時獄変共々初期の頃から楽しませていただきました
作中爬虫類人類が度々でてきましたが最後にこんな登場がw と思いつつも、やはりどの時代でも天鷹は天鷹と直接の武勲に恵まれずとも間接的な武勲は健在なのは蛙の子は蛙といいますか、その間の天鷹も幾多の武勲にならない武勲を築き上げたのは目に浮かぶようです
最後にこのような傑作を生み出していただきありがとうございました
次回作も楽しみに待っております
感想を書くのは初めてですが前作令和時獄変共々初期の頃から楽しませていただきました
作中爬虫類人類が度々でてきましたが最後にこんな登場がw と思いつつも、やはりどの時代でも天鷹は天鷹と直接の武勲に恵まれずとも間接的な武勲は健在なのは蛙の子は蛙といいますか、その間の天鷹も幾多の武勲にならない武勲を築き上げたのは目に浮かぶようです
最後にこのような傑作を生み出していただきありがとうございました
次回作も楽しみに待っております
エピソード372
>ジェガンB様
とするとほぼ5年近く……本当に、本当にありがとうございました。
爬虫人類はまあ……変テコ陰謀論が陰謀論扱いじゃなくなってしまうかもしれませんね。実際まあ高度宇宙文明が太陽系に介入していて、認知を弄ったりしてきていたなんてなった日にはもう。
とりあえず最後には、本編で色々あった艦の後代が、宇宙で肩を並べて戦ってるとかいいよね……とか思っておりまして。『天鷹』が間接アプローチ(?)の権化になってしまうのは、コンスー族ですら解けぬ謎なのかも。
小説は多分、死ぬまで書き続けてそうな気がするので、次回作もお楽しみに!
とするとほぼ5年近く……本当に、本当にありがとうございました。
爬虫人類はまあ……変テコ陰謀論が陰謀論扱いじゃなくなってしまうかもしれませんね。実際まあ高度宇宙文明が太陽系に介入していて、認知を弄ったりしてきていたなんてなった日にはもう。
とりあえず最後には、本編で色々あった艦の後代が、宇宙で肩を並べて戦ってるとかいいよね……とか思っておりまして。『天鷹』が間接アプローチ(?)の権化になってしまうのは、コンスー族ですら解けぬ謎なのかも。
小説は多分、死ぬまで書き続けてそうな気がするので、次回作もお楽しみに!
- 青井孔雀
- 2024年 11月23日 22時08分
無事の完結、お疲れ様です。
地球は、日米を中心に復興したけど、他の勢力は太陽系外に出ていかざるを得なかったと。
地球は、日米を中心に復興したけど、他の勢力は太陽系外に出ていかざるを得なかったと。
エピソード372
>冬貴様
ありがとうございました!
割と"他の勢力"が酷いあり様ですし、原爆推進を用いても軌道上コロニーや月・火星植民地も大変だったでしょうから……案外と穏当に宇宙移民が進んだかもしれません。どっかで外惑星動乱とか起きてそうですけど。
ありがとうございました!
割と"他の勢力"が酷いあり様ですし、原爆推進を用いても軌道上コロニーや月・火星植民地も大変だったでしょうから……案外と穏当に宇宙移民が進んだかもしれません。どっかで外惑星動乱とか起きてそうですけど。
- 青井孔雀
- 2024年 11月23日 21時58分
長きにわたる連載、お疲れさまでした。
楽しませていただきありがとうございました。
ネタを拾って感想を考えるのも面白味がありました。
構想などもされているのでしょうが、ゆっくりとお休みください・・・・・・というのも変ですねw
次回作など、楽しみににしております。
楽しませていただきありがとうございました。
ネタを拾って感想を考えるのも面白味がありました。
構想などもされているのでしょうが、ゆっくりとお休みください・・・・・・というのも変ですねw
次回作など、楽しみににしております。
- 投稿者: majornagase
- 2024年 11月23日 19時53分
エピソード372
>majornagase様
「休んでいる暇はないぞ、さあ出撃だ!」
という幻聴が聞こえてきたかもしれません。そういえばあの人、ちょっとだけ作中に登場していましたね。多分また性懲りもなく書き始めますので、色々よろしくお願いします。
「休んでいる暇はないぞ、さあ出撃だ!」
という幻聴が聞こえてきたかもしれません。そういえばあの人、ちょっとだけ作中に登場していましたね。多分また性懲りもなく書き始めますので、色々よろしくお願いします。
- 青井孔雀
- 2024年 11月23日 20時07分
都合372エピソードにも渡る大作、お疲れ様でしたandありがとうございました!!!
どうやらあの後の地球は日米を中心に復興したようですが、その遠因に島嶼部での抵抗や義烈作戦により戦争を正常な戦争に留めた甲斐があったと考えると因果というものに思いを馳せざるを得ません
副脳に反物質プラズマ推進、圧縮視聴などなど気になるガジェットは色々と出てきて久々にステラリスを起動したくなりましたが…ともあれ、次回作も首を長くしてお待ちしてます
ありがとうございました
どうやらあの後の地球は日米を中心に復興したようですが、その遠因に島嶼部での抵抗や義烈作戦により戦争を正常な戦争に留めた甲斐があったと考えると因果というものに思いを馳せざるを得ません
副脳に反物質プラズマ推進、圧縮視聴などなど気になるガジェットは色々と出てきて久々にステラリスを起動したくなりましたが…ともあれ、次回作も首を長くしてお待ちしてます
ありがとうございました
エピソード372
>読専君様
こちらこそ、永らくお付き合いいただきありがとうございました。
殴り合いの喧嘩に刃物やピストルが持ち込まれるのを何とか阻止できた結果……首脳同士が殴り合ったりするガンダムファイトめいた世界に飛んで行ってしまいましたが……武士は相身互いの精神は大事だよねってことで。
副脳や反物質プラズマ推進、圧縮視聴などが出てきそうな作品も、実は7万字くらいは書いてあったりします。そのうちこちらも連載し出すかもしれませんので(書きたい作品は他にもいっぱい!)、その際はよろしくお願いします。
こちらこそ、永らくお付き合いいただきありがとうございました。
殴り合いの喧嘩に刃物やピストルが持ち込まれるのを何とか阻止できた結果……首脳同士が殴り合ったりするガンダムファイトめいた世界に飛んで行ってしまいましたが……武士は相身互いの精神は大事だよねってことで。
副脳や反物質プラズマ推進、圧縮視聴などが出てきそうな作品も、実は7万字くらいは書いてあったりします。そのうちこちらも連載し出すかもしれませんので(書きたい作品は他にもいっぱい!)、その際はよろしくお願いします。
- 青井孔雀
- 2024年 11月23日 19時42分
感想を書く場合はログインしてください。