エピソード40の感想一覧
▽感想を書く感想絞り込み
[一言]
うーん、図面からして宿六空母が追い立ての勢子役
そして逃走ルートを誘導してからの大和登場&処刑タイムでしょうかね?
でも、正直レイテ海戦での命中率はかなり低かった様な……(二個空母の空襲を回避しつつ、しかも連日の空爆により疲弊仕切った状態で煙幕を張りスコールに紛れて逃げてるタフィ3を追撃したので命中率が低かったという指摘もありますが
うーん、図面からして宿六空母が追い立ての勢子役
そして逃走ルートを誘導してからの大和登場&処刑タイムでしょうかね?
でも、正直レイテ海戦での命中率はかなり低かった様な……(二個空母の空襲を回避しつつ、しかも連日の空爆により疲弊仕切った状態で煙幕を張りスコールに紛れて逃げてるタフィ3を追撃したので命中率が低かったという指摘もありますが
エピソード40
>taka234Me様
さて、どうなることやら……まあもうそろそろ決着が付くやもしれません。
こちらの戦艦『大和』はトラックを出撃したばかり、しかも司令長官が乗っていて戦意高めなのであるいは?
さて、どうなることやら……まあもうそろそろ決着が付くやもしれません。
こちらの戦艦『大和』はトラックを出撃したばかり、しかも司令長官が乗っていて戦意高めなのであるいは?
- 青井孔雀
- 2021年 12月16日 18時21分
[一言]
ちゃんと日本海軍が想定してた戦闘が出来てるだと……その後(多分)酸素魚雷だから敵味方問答無用で輸送船沈むんですね分かります
ちゃんと日本海軍が想定してた戦闘が出来てるだと……その後(多分)酸素魚雷だから敵味方問答無用で輸送船沈むんですね分かります
エピソード40
>クジラマッコウ様
何とか想定通りの戦闘が出来てしまっています。
酸素魚雷は……そのうち輸送船団狩りに使われるかも?
何とか想定通りの戦闘が出来てしまっています。
酸素魚雷は……そのうち輸送船団狩りに使われるかも?
- 青井孔雀
- 2021年 12月16日 18時18分
[良い点]
おお、統制雷撃がちゃんと当たっている
[気になる点]
これ潜水艦が近くに居るってなって蛇行しまくるやつじゃないですかヤダー
おお、統制雷撃がちゃんと当たっている
[気になる点]
これ潜水艦が近くに居るってなって蛇行しまくるやつじゃないですかヤダー
- 投稿者: 雨堤俊次/コモンレール
- 2021年 12月15日 20時13分
エピソード40
>コモンレール様
命中率を1%とすると、72発撃つと当たらない確率は48.5%なので、何とか当たってくれたようです。
潜水艦がいるとしても、対潜戦闘がほぼできなさそうなのが辛いところです。まあ長距離雷撃なんですが……。
命中率を1%とすると、72発撃つと当たらない確率は48.5%なので、何とか当たってくれたようです。
潜水艦がいるとしても、対潜戦闘がほぼできなさそうなのが辛いところです。まあ長距離雷撃なんですが……。
- 青井孔雀
- 2021年 12月15日 20時53分
[一言]
一式陸攻って、この時期だとまだ一一型だと思うのですが、一一型って、実は爆弾庫の扉は
攻撃するときは扉を外して、開けっぱなしで攻撃するんですよね。偵察時は扉をつけるんですが
で、ニニ型になって、ようやく扉を開閉するタイプになるんですが量産開始が1943年7月なんですよね。
細かいようですが、一報をと。
一式陸攻って、この時期だとまだ一一型だと思うのですが、一一型って、実は爆弾庫の扉は
攻撃するときは扉を外して、開けっぱなしで攻撃するんですよね。偵察時は扉をつけるんですが
で、ニニ型になって、ようやく扉を開閉するタイプになるんですが量産開始が1943年7月なんですよね。
細かいようですが、一報をと。
エピソード40
>蒼龍様
おっと……ご指摘感謝です。
やっちゃった感がドバァとなっていて大変辛。ちょいと修正稿を用意しないとですねこれは……。
おっと……ご指摘感謝です。
やっちゃった感がドバァとなっていて大変辛。ちょいと修正稿を用意しないとですねこれは……。
- 青井孔雀
- 2021年 12月15日 18時54分
感想を書く場合はログインしてください。