エピソード50の感想一覧

▽感想を書く
感想絞り込み
全て表示
[気になる点]
わざわざ吶喊を望んだのは死兵故ですね
この任務事態、英国軍からの「華々しく死んで来い」ですので
彼らが文字通り華々しく散る、玉砕に奔るのも無理はないでしょう
兵を愛さない国は亡ぶぞジョンブル?

[一言]
しかし怯むどころか受けて立つと言わんばかりなのは流石ならず者空母というべきでしょうか

>特殊装備
あー……中東の現地に乗り込む破壊工作部隊か。
頬に傷のある男とかそいつに何時も殴られて畜生何時か殺してやると呻いてる眼鏡男とかいそうw

>97式自動砲
おいおい、それ置き去りにしたら後で滅茶苦茶怒られますよ(38式殿が調達費用77円に対しコイツは6400円という超高級仕様



  • 投稿者: taka234Me
  • 2021年 12月26日 05時25分
>taka234Me様

不名誉を雪ぐために無茶苦茶な任務をやることになる事例、まあ案外何処でもありそうだな……って。あるいはそういう人々こそ、危険極まりない任務に就きたがってもしまうのか。
『天鷹』の中の人も大概なのしかおりませんね。

特殊な人々はまあ、特務機関か何かの系列なんでしょうかね……。
そういうのを送り出すにも便利なおフネでありますから。九七式自動砲が何故置いておかれていたかは七十七不思議の1つです。
[一言]
ど う し て こ う な っ た

の一言につきますね。てか至近距離になったら拳銃さえ当てにならないので日本刀を所持する海軍士官が有利そうですね。
准尉以下は…お察しください。(拳で語るんでしょうねえ。)
>科学部部長様

本当にどうしてこうなってしまったのでしょう?
『天鷹』には変な武器がいっぱい置いてあったようなので、それで戦っていけば……?

「みんな、丸太は持ったか!?」
[良い点]
砲雷撃戦など花拳繍腿!白兵戦こそ王者の技よ!!(違う!)
果たして押し切るのはどちらだ?

[一言]
ぢつは英海軍は第二次世界大戦で唯一白兵戦をやってます。
(駆逐艦コサックが独輸送船アルトマルクを移乗白兵戦の末に捕獲しています)
流石ドレーク船長の末裔はすげぇ。
  • 投稿者: 安井 賢一
  • 50歳~59歳 男性
  • 2021年 12月25日 21時02分
>安井 賢一様

実はまさにその事例をベースに「英国海軍だから移乗白兵戦をやる」という解釈をでっち上げまして……。まあこういう状況ならやるんではないかなって。
陸でも今でも銃剣突撃をやっていたりしますし。
[良い点]
パイレーツ・オブ・ペルシアン
あれ、どこかに実在してそうだぞ?
[気になる点]
1万トン級のラムアタックって相当な大損害ですよね。浸水も当然するし、下手すりゃ沈むかも……
>コモンレール様

他にも「人質列車」「テロリスト・マウンテン」などのアトラクションが……!

いきなり大型船舶をぶつけられて本当にピンチです。どうしてこうなった!?
[良い点]
雪辱を晴らさんとする騎士とそれを迎え撃つ侍の艦上での決戦とか燃えますね!

最新話を読んで少し経っても興奮で体の芯が熱いです!


>三式戦闘機様

書いていたら何時の間にやら驚くべき展開に……。
でもまあ移乗攻撃の機会があるとやってくる気がしまして。英軍なので。

もっと熱くなれよォ!
↑ページトップへ